見出し画像

「まともな人」も「まともじゃない人」もいない

なんかめっちゃ懐かしいゲームを見つけて今ハマっています。

1997年に発売されて初代は私も小さい頃やってたのですが、あまりに難しすぎるのとイライラするのと疲れるので投げ出してクリアしてなかったのですが2015年?とかにリメイクが出たゲームです。
ストーリーは、主人公のAbeが、清掃係として働いている巨大企業の新商品の秘密(自分達の種族の肉を使用する)を知ってしまい、仲間を救うために奮闘する…というものです。
いや、ストーリーわりとどうでもよくて(すんませんどうでもよくはないです、人種差別問題にも見えるし、家畜問題とかにも見える奥深いものです)めっちゃ謎解きが難しい上に解決策がわりと強引なので、難しい何かを達成したい人におすすめです。
(どういうことだよ)

よく「お前とはまともな話が出来ねえ」とか「ここにはまともな話が出来るやつはおらんのか」とか言うじゃないですか。
(言わないかもしれないし言うかもしれないし話が突然変わってすみません)
反対に「あなたとはまともな話が出来る」とかも言うじゃないですか。
まともな話ってなんだろ?
ってふと思いました。
そもそもまともな話をしてるんじゃなくて、フィーリングの合う人と同じような考え方で安心感のある会話ができてる、ってことなんじゃないかな
ってふと思いました。

本当に3歩歩くたびに忘れてしまいがちなことなのですが、
他人と分かり合うことは不可能だと、これまでの経験を通して私は学びました。
大好きな人にこそ、愛する家族にこそ、最高の友人にこそ、分かって欲しい、分かってあげたい。
と期待するのは素敵なことです。
でも、自分以外全員他人で、全員自分と同じ思想を持った人はいないわけです。
そんな状況で、「お前はまともでお前はまともじゃない」なんて判断、訳分からなすぎる気がします。
私の家族がまともじゃない訳がない。
私の夫が、まさかこんな不潔な考えを持ってるなんて。
私の友達が、まさかこんなひどい裏切りをする訳ない。
と思うシーンもありそうですが、当たり前です、私以外皆他人で、私と同じ感性で考え方で塩梅を持つ人なんて存在しないんですしおすし。(と、あくまで私はそう思うのですし)

だから、誰々が分かってくれない、まともな話が出来ない、とかって言うのって、そりゃ当たり前だし、むしろ、違うから人は学びを得られるっていうことなんじゃないでしょうか。
それで、自分が心地よく学びを得られてる間はその違いが良く思えるのに、自分にとって都合が悪い違いを発見すると、「こんな人だと思わなかった」みたいなことになるような気がします。
例えば結婚する時は、「この人は私にはない観点を持っていて、一緒にいてとても刺激になります。こんな特別な人はどこにもいないでしょう」って言ったりするのに、離婚する時は、「こんな話の通じないやつとは一緒にいられない!」とか言ったりしますよね。
最初からお互いが違う生き物だって理解していたはずなのにその良い面を見ようとしたり悪い面を見ようとしたりしてることの違いなだけ、のような気がします。

だからつまり、人は分かり合えないし、出会ってから別れるまで、死ぬまで、別々の生き物でただ存在してるだけと私は思うのです。
その中で、まともな話が出来る人・出来ない人、と分類が始まるのですが、前述したようにそんな人はいなくて、ただ自分と気が合うか合わないかなだけな気がします。
パンクな精神を持つ人がスピリチュアルが好きな方に対して「まともな話もできねえ」「こいつはまともじゃねえ」って言ったって、信じてるものが違うわけだからそりゃそうなんじゃないのって思う次第です。逆も然り。
つまり何が言いたいかと言うと、信じてるものが違うだけなので、まともも異常もないということです。皆まともで異常ってことです。(と、あくまで私が思うって、ことです!(しつこい))
他人と自分の違いに嘆いたり怒ったりするんじゃなくて、楽しめる自分でありたい。

でももちろん、あまりにその違いが居心地が悪くて、ストレスなんだったら当たり前ですが距離を置くことも必要、というか大事すぎる、とも思います。
ストレスを感じている正常な判断が出来なくなって、正常な判断ができなくなると、「お前とはまともな話が出来ない」にまた戻ってしまう可能性がありますから。
「俺の話が分からないお前、まじでむかつく」とかってことになってくると、そもそも他人と分かり合えるはず、という自分勝手な期待が大爆発して自分も苦しいし他人を傷つけるだけです。

とにかく何が言いたかったかというと、他人とは分かり合えない。
(悲観的な意味ではなく、事実として)
その違いに苦しみ自分が優れて他人はダメとか訳わからんことを言ってキレるんじゃなくて、
その違いを楽しめる自分でありたい。
ということです。
大好きなモルモットのまるちゃん(最近私のお古のピローをもらってご機嫌です)には、お風呂で汚れたお尻を洗うたびに「お前との共同生活にはストレスを感じる」って顔されて距離を置かれまくります。
どうしたらお互いにとって最もストレスなく仲良く共同生活出来るか、今も模索中です…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?