マルチリンガル駐在員

日本生まれ日本育ち完全独学のマルチリンガル(日・英・西・中)/才能よりも努力と継続派/…

マルチリンガル駐在員

日本生まれ日本育ち完全独学のマルチリンガル(日・英・西・中)/才能よりも努力と継続派/日系大手企業の駐在員/日本から出ず対策せずでTOEIC 960・英検一級取った人/語学習得のTips/駐在員のリアル/文化の違い考察/恋愛 etc

最近の記事

  • 固定された記事

あなたのバリューとは?就活以降の人生について

"Do you think you're really giving value to the local team? (本当に現地のメンバーのために役に立ててると思ってる?)" 日本を発つ直前にある外国人の同僚に言われた言葉だ。 今も忘れない、冷や汗が出た瞬間。 海外赴任してからというもの、怠けたくなったとき、やる気が萎えかけたとき、常に自分に自問自答するようにしている ー 思えば始まりは就活だった。 自己PR。これまで何に力を入れてきて何を成し遂げてきたか。

    • 【自分をうまく動かすには】『腰が重い』人へ

      『自分をいかに上手くコントロールするか』 『どうすれば自分をコントロールできるか』 これを知ることが大事。 『他人を見るように自分を見』て、 自分がどういうときにやる気が出て、 どういう時にやる気を失うのか。 それを言語化できると強い。 * 人間は誘惑に弱いし、自分が思うほど(思いたいほど)理性的でもない。 お腹が空けばイライラするし、ご飯を食べて満腹になれば眠くなる。 睡眠が足りなくてもイライラするし頭が働かない。 ムラムラすればセックスしたくなるし、セッ

      • 男30代からのアンチエイジング

        ダメだ。 更新をサボっていたら前回の投稿から二か月半も経っていた。 『続けることが大切』だと思いながら始めたのに、 すぐにものぐさな本性が出てしまった。 2020年は継続できる人間でいれるよう努力したい。 *** 先日『歯のホワイトニング』に行ってきた話。 地球の反対側に住んで駐在員なんかをやっていると金は確かに貯まるが、 使いみちに困るものだ。 最低限のモノは売っているが、日本のように娯楽が充実しているわけでもないし、物欲を刺激するような商品・サービスに出会う

        • みんな本当は指示されたい

          楽だから。 言われたことをやるのは本当に簡単。 その時『めんどくさい』とは思うが、課題設定から自分でやらなきゃいけないというのはもっとめんどくさい。 日本の大企業にいると黙ってても仕事や上から降ってくるので、やってることの9割はただのタスクだったりする。 いわば考える脳みそは上司や幹部であって、マネージャー以下の実務層がやっているのは極度に細分化、具体化された結果の部品のようなもの。 いわゆる歯車である。 楽だけど、そのうち何も考えられなくなる。考えなくても、なん

        • 固定された記事

        あなたのバリューとは?就活以降の人生について

          Libraについて調べてみた

          Libraとは何か? ちょっと波に乗り遅れてるかもしれないが、今更ながらちょっとメモ代わりにまとめてみる。 Libraとはそもそも? (Facebookの子会社である)Calibra社などによって運営されるCryptocurrency(仮想通貨)。現金で買える(予定)。 海外送金、音楽配信の支払い、ライドシェア支払い・店舗支払いなどが想定されている。 Facebookは27億人のユーザーを持っているため、これが普及すると(円・ドル・ユーロのような法定通貨を代替し)世

          Libraについて調べてみた

          TOEIC幻想

          TOEIC幻想 日本人は総じて英語コンプレックスが強い。 本屋に行けば『~か月で身につける英会話』のような本が大量に売っているし、英語ができるだけで大成功できるような、あるいは別の人間に生まれ変われるようなファンタジー(過剰な期待)を持っている人も多いように思う。 (俺も昔はそっち側の人間だったからよく分かる) * 英検一級ホルダーでTOEICも950点超え(数年前)となった今では考えられないが、俺の場合、中一のときに最初に受けた英語のテストはゼロ点だった。 親の仕

          【まとめ】一時帰国中の買い物リスト

          『来週急に日本への出張が決まったけど、何か買うものあったっけ?』 普段海外で生活しているあなたは、いつもあれが足りない、これが足りない、これがそもそも売っていない、など 普段からかなりのストレスを抱えていると思います。 が、いざ急に一時帰国が決まったりすると何が欲しかったのか、意外と急には出てこないもの。 とはいえ貴重な一時帰国、効率的に買い物したい。 数か月前からコツコツとメモしていればいいですが、実際はそれもめんどくさかったりします。 ということで、一時帰国の達

          有料
          100

          【まとめ】一時帰国中の買い物リスト

          好きだと成功する理由

          好きこそものの上手なれ 「好きこそものの上手なれ」という言葉がある。 人間、好きなものには時間と労力を惜しまずに時間を費やせるし、疲れもストレスも感じづらい。 長く続けられるからこそ成果も出やすくなるし、一旦目に見えた成果が出ると更に楽しくなるので、更にやる気が出る(⇒以降繰り返し)という好循環に入るのである。 自分の場合(英語をマスター) 子供のころから海外に興味があったので、『将来は英語を使って海外で働きたい』 というふんわりとした夢があった。 (あとは洋楽が好

          好きだと成功する理由

          【転送禁止】日本人男性が本当にモテる国ランキング TOP4

          『女も抱かずにその国のことを知った気になるな』 これは社会人になりたての頃に上司に言われた言葉だ。極端なようで、実はかなり的を得ていると年を取った今思う。 一度セックスした相手にはお互い下心なく素直に自分をさらけ出せる。 ピュアじゃないようでピュアな付き合いだ。 一晩を通じてその国の文化、恋愛事情、あらゆる価値観が透けてみえてくるし見聞が広まる。ちょっと普通に旅行したぐらいじゃあその国の風俗は何も見えてこないし、俺はそれが嫌いだ。 そして現地の言語を学ぶ原動力も、こ

          【転送禁止】日本人男性が本当にモテる国ランキング TOP4

          【駐在員の理想と現実】しんどい経験が自分の背骨になる

          格好いい話だけをするつもりは毛頭ない。 「駐在員」と言えば聞こえは格好いいかもしれないが、実際の日常はというと、実は、劣等感と敗北感ばかりの日々だ。 もちろん本社時代とは比べ物にならないくらい収入もUPするし、貯金も出来るし、色々な国に旅行したりとメリットも多い。 でも、それと同じくらいストレスもある。人にとっては精神に異常を来して帰任せざるを得ないこともよくある。 じゃあ具体的に何がしんどいか? 1.まず、言語の問題 俺の場合、普段のメールのやり取り、打ち合わせ

          【駐在員の理想と現実】しんどい経験が自分の背骨になる

          忙しい人こそ自炊すべき3つのメリット

          最近、急に自炊にはまっている。 はまりすぎて仕事中にクックパッドを見ながら夕飯の内容を考えてニヤニヤするレベルだ。 ** 好きになったのはごく最近だ。前まではむしろコンビニやパスタやらでちゃちゃっと済ませたい派の人間だった。 若い頃なんかは(お金もなかったのもあるが)、「食事=栄養摂取」意外の何物でもなかったし、最悪ウィダーインゼリーだけでも全然問題ないと思っていたほど食に無頓着だった。 また今の国に駐在した初期の頃も、レトルトカレーやパスタ、デリバリーのローテ

          忙しい人こそ自炊すべき3つのメリット

          【海外赴任の内示が出たら】当日にまずすべき2つのこと

          ※本エントリは海外赴任の希望者向けです。 サラリーマンの総合職に異動はつきもの。そして内示はいつだって急に来る。 急な未来の変化に対してはどんな人間だって多かれ少なかれ、動揺するもの。 更にその行き先が慣れない異国の地、更にそれが初海外赴任だとすれば何から準備すればいいのかパニクるものです。(自分がそうでした) ーーそこで重要なのは、決して一気に全部すませようとしないこと!! 海外駐在に選ばれるぐらいの人なのできっと仕事も早く、一気にやれることを全部済ませたくなる人

          【海外赴任の内示が出たら】当日にまずすべき2つのこと

          夢の駐在員になるには?選ばれる4つの理由とやるべきこと(若手ー中堅編)

          元々海外は好きだった。 帰国子女でもなんでもないながら、幼いころから海外旅行も年に一度くらい 行ってたし、大学でも語学が強いところに進み新卒では商社に入った。 ともすればルーティンワークになりがちな生活、会社と家を往復するだけの単調な生活よりもたまに触れられる非日常が好きだったんだと思う。 現在は某大手日系企業の駐在員として米州に駐在している自分。 それではどうやってこのポジションに至ったのか?今回はそれを語りたい。 ①語学力(特に英語力)これはなんだかんだで上の人

          夢の駐在員になるには?選ばれる4つの理由とやるべきこと(若手ー中堅編)

          海外駐在のすすめ

          思えば駐在するための人生を歩んできたような気がする。 駐在することのメリットは計り知れない。 日本で働いていたときよりも遥かに高い給料をもらいながら(そしていい家に住みながら)日本ではできなかった数々の経験ができる。駐在員であれば本社との労働契約が生きているので雇用が奪われる心配もない。国によっては美女とキャッキャウフフな日々を送ることもできる。自分の様に海外好きの人間にとっては天国のような日々だ。 新しい言葉も覚えられるし、またそれはコミュニケーションできる相手が何千

          海外駐在のすすめ