見出し画像

青年海外協力隊行ったけど、その後どうしよう

協力隊時代



12年前大学を卒業したての私は、青年海外協力隊としてグアテマラへ派遣されることになった。
期待と不安。
ワクワク。
2年間の予定が、結局半年延長して、2年半一度も日本に帰らずグアテマラで過ごした。
強盗にも、スリにもあった。
でも、グアテマラの人たちと一緒に過ごした時間は宝物。

協力隊に参加できて本当によかったと思う。
全ての経験が財産になった。
この経験を活かしたい。社会に貢献できる人間になりたい。

帰国


意気揚々と日本へ帰国。
で?
何する?
この壁にぶち当たった。
とりあえず就職しなければ。生活しなければ。
日本社会へ適応することが求められる。

私はグアテマラの活動で一緒だったカウンターパート(相棒のような存在)が人間的にも先生的にも素晴らしい人だったため、
とりあえず、先生になってみる!フローリー(相棒の名前)みたいになる!
とほぼ勢いで教師になった。

私の経験が子どもたちの役に立ったらいい。今の自分なら何かできるかも。フローリーみたいな先生に私がなれたら、幼い頃の私みたいな子が救われるかも、と。

先生になる


先生をやってみた。
やる前は、こんなことしたい、あんな風に働きたい。思い描いていたものがあったはずなのに、適応するので精一杯な自分がいた。

違和感はあった。でも気づかないふりをした。
できないやつだと思われたくない。
ダメな人間だと思われたくない。
一生懸命、周りに合わせようとした。
それが正解だと思ったから。

精一杯がんばったつもり。
目の前の子どもたちと本気で向き合った。
朝早くから夜遅くまで、土日も働いた。
夜10時に家に帰ってご飯を食べて、リビングの床で寝落ち。
1時に起きてシャワーを浴びて、ベットに入り、5時前に起きて6時には学校にいた時期もあった。

がむしゃらに働いてた。日々をこなすことで精一杯だった。

でも、ふと声がする。
『こんなはずじゃなかったのに。』

『本当にこのままでいいの?』

『本当にやりたいことは何?』

『今の自分は幸せだと胸を張って言える?』

『明日死んでも、後悔しない?』

聞こえないふりをして、がんばった時期もあった。

でも、やっぱり目を背けることができなかった。

気づいてしまったから。
自分の本当の気持ちに。

『本当は何がしたいのか?』

その答えは自分の中にしかない。

しかもやってみないと、本当にやりたかったことなのか、生涯続けていきたいと思うことなのかもわからない。

教師を辞めて、コーチになった。

オンラインスクールのメンターの仕事にも出会えた。

一人の人間として、子どもたちと向き合えるようになった。

鎧を身に付けなくてもいい自分になれた。

やっと本当にやりたかったことに出会えた。

でもこれもスタートにすぎない。
これからやっていくうちに、他に目指したいものが出てくるかもしれない。

それも楽しみ。

成長していく自分に期待している。

やっと自分を受け入れられた。

今の自分が好き。

成功か失敗か、他人がどう思うかなんて、どうでもいい。

自分の人生に責任をもって生きる覚悟ができたから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?