見出し画像

向き合う力と闘う小学6年生

思春期

ツライこと沢山あるよね。

反抗期の原因はわかってるけど

だからって、親が入る問題では
ない。

自分で乗り越えないと

気付かないと

自分で

違う切り替えにならないと

階段登れないんじゃないかなって
思うんだけど

小学生ってどうなの?って話

まぁ、私が

やることやってないわけじゃないし

だからって

何かかわるかって言ったら

何も変わってないんだよね

学校とか相談したり

したところで

大した何も変化なしで、

結局は

自分次第なんだよね。

ってとこまで

たどり着いた。

そこまで、

たどり着いた。

結局学校相談したりして、

学校の先生に来てもらったりした

ところで、

私の何かやってる。。。って

思いたかっただけじゃないか?

って

私の精神的なものもあって、
完全に

反抗期ノイローゼにかかってしまったから

何かしなきゃしか

思えなかったんだわ。

今思うと、

寄り添うとか

違うこと出来たんじゃないかなとか

今はおもうけど

その時はそれをする事で

自分を責めてしまう事を

救ってたんだなと今は思う。


これから先は


娘が

前に進むように、

見守りたい、

嫌がらせされる毎日に

嫌気がさす。

かなり、精神は限界。

よろしければ、サポートお願い致します🙏執筆活動と病気の治療に使わせていただきます😉