見出し画像

【エーフィ/リーフィア/ブラッキーVmax】超・ブイズバレットのデッキレシピ

--Fレギュ追加に合わせて更新しました--

はじめまして、ケロ坊です。
いつも見ていただ居ている方は本当にありがとうございます。

◽︎はじめに

今回は最近構築したファンデッキを上げさせていただきます。

何を隠そう、私はサーナイトブイズ(特にブラッキー)が大好きで、時間があればファンデッキエンジョイデッキを考えています。

ようやく重荷だった大会も終わり、デッキのレシピも上げ終え、次の大会も3ヶ月後ということでファンデッキを組んでみました。

前回の記事:

---

ずっと作りたかったブイズがたくさん入っているデッキを組んできたので、良ければ使ってみてください。

ちなみに、Cレギュレーションのカードは可能な限り少なくしました。

◽︎デッキレシピ

コード:yyXMSM-ujSKN2-yEMMyR

画像8

このデッキは後攻を選択し、
ソニアやオーキド博士や冒険家の発見でポケモンを展開、場合によっては、

イーブイのVサーチも使います。

画像7

並べるのは
リーフィア+こくば+α(アタッカーにしたい何か)

リーフィアのりょくかさいぼう
攻撃したいポケモンにエネをつけます。

画像7

ボールも可能な限り少なくし、サポートでポケモンを集め、
こくばのエネルギーをつけるドロー+
ブラッキーをボスとして使っていきます。

マイナーデッキの宿命なのですが、
それこくばバドレックスでよくない?

とならないようにしています。

簡潔にまとめると、

◽︎このデッキの良い点

・盤面がめちゃくちゃ可愛い。

レシピでは、子リーフィアは子エーフィにしています。

画像4

・三神はリーフィアで戦うことで有利になる。

・こくば相手にはエーフィとブラッキーで有利

・皆可愛い。

サンダースでインテレオンラインの特性を止めれる
(要求は高いので実際後2ターン目起動などは難しい)

画像7

◽︎採用意図の説明

ガラル鉱山

リーフィアの打点を上げるために採用。

三神を倒せるし、ハピナスなどの単騎デッキにもワンパンが効くようになります。

---

スケーターズパーク

逃げエネとして超エネルギーを手札に戻し
めいかいのとびらで再加速することでドローできる。
手負いのポケモンを逃しながらエネルギーを付け替えられるので強いです。

また、エーフィVにバッジがついていると
ボスの司令
で呼ばれないので、フィニッシャーとして再起動できます。

画像7

バッジ:手負いのエーフィやボスを打ちたいブラッキーが呼ばれないようにするカード。

画像7

メモリーカプセル

基本的にはサンダースにつけてメッソンの特性を止めたいが

こくばバドレックスVmaxにつけてシャドーミストを打ったり、

2エネのリーフィアが草むすびで打点が出ない時に使ったり、エーフィで60点のベンチ狙撃できたり出来ます。

画像9

◽︎入れ替え候補(ハイパーボールへの変更により枠が増え、採用しました。)

元気のハチマキとうねりの扇

画像8

採用することで、ブラッキーでミュウが倒せる

ただ、ブラッキーで殴るには最初のターンにりょくかさいぼうを使っても2ターン、普通にやってもキバナ込み2ターンなので結構きつい。

今回はファンデッキということもあり、回りやすい方向の採用を優先しました。

キバナで持ってこれるので、まあ決まりにくいわけでもないです。

◽︎さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございます。

スターバースが出るまでの環境では、ファンデッキとはいえ結構戦えると思います。

是非興味があれば使ってみてください。普通に回るので楽しいですよ。ソニアがめちゃ偉い。

ボス枠2人の博士枠2人いるのも素敵。

良ければフォローもお願いします!

note: https://note.com/pokemon_card

Twitter: https://mobile.twitter.com/kero_kerobo

人気の記事


この記事が参加している募集

探究学習がすき

ポケモンカードを趣味にしています。 良かったらフォローもお願いします。