見出し画像

PoliPoli Govのウェブアクセシビリティへの取組み

この記事は2分で読めます


PoliPoli Govでは、「行政の政策づくりのプロセスに誰もが簡単に参加できる場所をつくる。」ことを目指しています。そのためには、ウェブアクセシビリティを高める活動が必要だと考え、PoliPoli Govでは今後ウェブアクセシビリティを改善に力を入れていきます。

Webを利用するすべての人が年齢や身体的制約、利用環境などに関係なく自由にWebにアクセスできること。そしてコンテンツや機能を制限なく利用できること。そのアクセス性を確保することをアクセシビリティと言います。

https://cybozu.co.jp/efforts/accessibility/

PoliPoli Govのウェブアクセシビリティ改善の対象範囲

PoliPoli Govのページについて対応を行っていきます。
ただし、PDFなどHTML形式以外のウェブページについては、現時点で本対応の対象外とします。PDFなどに掲載している情報は可能な範囲でHTMLにも掲載します。

現在のPoliPoli Govのウェブアクセシビリティの状況

まだ「JIS X 8341-3:2016」の適合レベル及び対応度を示すことができる状態ではございません。

現在の取り組み

最低限のページ改善

  • 全てのページで同じタイトルではなく、内容に応じたページタイトルをつける

  • 登録ページの登録ボタンをpタグから、buttonタグあるいはaタグに変更

代替手段の構築

Webを利用できない方もコメントができるように、Web上以外でのコメントができる手段を実装中です。

今後の動き

2022年4月までに代表的ページの改善をします。まずはコアな機能である、コメントをすることができることをWebを利用する全ての人ができるように改善します。

改善方針としては、「スクリーンリーダーで操作できるようになること」を想定しています。

その上でウェブアクセシビリティの課題の洗い出し、課題の優先づけ、改善計画の打ち出しをしていき、JIS X 8341-3:2016」の適合レベル及び対応度を示していきます。

最後に


皆さんも、PoliPoliで一緒に幸せに鬼コミットしませんか?
📲PoliPoliのサービスはコチラ 
🌸採用情報はコチラ

参考

https://note.com/polipoli_kazuma/n/n785eeab28afd


代表的ページ

Topページ

トップページ

相談ページ

相談ページの全体像
相談ページ

ログインページ

ログインページの全体像
ログインページ

登録ページ

登録ページの全体像
登録ページ

コメント作成完了ページ

コメント作成完了ページの全体像
コメント作成完了ページ