見出し画像

やる気が出ない時の古狸流試行錯誤

北陸地方の転職エージェントに勤務する古狸の独り言ページをご覧いただきありがとうございます。

 人間、毎日やる気に満ちて頑張れる、なんてことはないもの。                「やる気が出ない」は一日の中でも波がありますが、もしも連日続いている場合は要注意。

今日はそんな時に思い出してほしいことをまとめてみました。

 古狸は「やる気のない歴」は結構長く、そういう意味では「自己流専門家」と言えるのですが(おい!)、カウンセリングや心理学、コーチングを学んだことはありません。

転職に悩まれる沢山の方々とお話してきた経験と、みずからのやる気と戦った笑経験の蓄積のみです。

ですので、「そんな意見もあるのか」程度でご覧いただけたら幸いです。


まずはランク分け!

 「やる気が出ない」はとにかく幅が広い。 同じ「やる気が出ない」でも軽度と重度では、天と地、雲泥の差があります。

 

軽度  ・仕事・勉強に支障はないけど、集中してバリバリも出来ない

    ・某CMでお馴染みの「サボロー」さんが居座っている状態。      
     本を読んだりゲームしたり、ついつい楽なことに逃げてしまう

↓    ・休日も楽しくない、遊びに行くのも面倒で無意味に動画を眺める

      ・やらなきゃ、と思うのに何もする気にならずぼーっとしている

重度    ・ため息と涙が自然に出てしまう。 眠れない。

 

 ※今回試しにやってみて、と言えるのは、サボロ―さんが居座ってしまっている方、無気力ながらも動画を見たり買い物に行ったりは出来る方くらいまでで、それより下の症状に当てはまる方は心療内科などの専門家を受診してみられることを強くお勧めします。

体のSOSは早めにキャッチしてあげてくださいね^^

 

原因を考えてみる

その一 
・暑い、寒い、煩い、臭い、誘惑が多い、など、集中できない環境にいる

その二

・寝不足や一時的な体調不良

その三

・楽しくない、嫌い

その四

・やっても無駄、結果が出ない劣等感を感じている

その五

・やる意味・価値を感じない、目的が分からない

その六

・すべきことが多すぎて手が付けられない

その七 

・プレッシャーが大きすぎる

 等でしょうか。原因によって対処の仕方は大きく変わりますよね。

 

さぁどうする?

自分の状況が分かったところで、さてどうしよう、です。

 その一、その二、に関しては、言わずもがな、取り除くことが出来る原因なので、まずは環境を変えることや体調を整えることから始めるのが鉄則。

環境要因ではない時は・・・

「やる気が出るまで待ってみる」か「とりあえず行動」の二拓。

 「待つ」のは心身ともに疲れ切っている時の対処法だと思います。

重度の時は行動せずにゆっくりすることが大事。

そこまで至っていない場合は「とりあえず行動」をお勧めしています。

 

要するに、活動を増やすことで意欲改善を図るのですが、

そもそも「感情」を「気持ちの持ちよう」で変えるのは難しいので無理やり活性化させよう、というやつです。

 

<メリット>

1,慣れる!

慣れるまでは辛いですが、慣れてきたら案外流れで出来てしまうことも。

2,ストレス発散!

ストレスをジョギングや運動で発散させるのと同じ原理ですね。 体を動かすことでモヤモヤを発散させます。

3,成功体験の積み重ね

行動する中で何かしらをやり遂げられる、達成できると、自信につながります。その積み重ねがやる気にもつながりますね。

 

【治療】として行動

「やる気が出ない」が慢性化してしまったら、待っても待っても出てきてくれません。

そして、待ってうまくいかないことで更なる自己否定→やる気がもっっとなくなる の悪循環に・・・

なのでこの場合もう無理やり「動けた」既成事実を作って自己肯定につなげる荒療治が必要です。

 基本的にはとりあえずやる! のですが、それだけだと嫌になるので、下記も試してみてください。

 

  1. 仕事とプライベートのメリハリをつける

オンとオフをくっきりはっきり区切る事でスイッチを入れやすくなります。古狸は超アナログでいれます笑  

「さぁ今から仕事だ! 頑張ろう」 と声に出して唱えます。 

それでも気合が入らない時は、両手でパンパン頬を叩きます。

 2, 自分にご褒美をあげる

やりたくない、面倒・・という気持ちを何とか紛らわせているなら、ちょっとしたことにご褒美をあげてください。

小っちゃくていいのです。 

「今日遅刻しなかった」とか、「会議で寝なかった」とか、「誰も怒らせなかった」とか。

可能なら、毎日ちょっとずつ難易度をあげてみると、小さな成功、達成に対してのご褒美を楽しみに頑張れたりします。

3, 習慣を変えてみる

新しくちょっとした習慣をプラスしてみてください。

お昼休憩の時に軽い散歩に出てみたり、美味しいコーヒーを朝のルーティーンで買うことにしたり、帰り道を変えてみる、

などちょっとした変化で気持ちが前向きになることもあります。

4, お楽しみを設定する

 温泉、旅行、買い物、ビデオ三昧、美味しい食事、何でも良いです。

例えば給料日とか、週末とか、一定期間頑張った対価としてお楽しみの計画を企画する。

5, モチベーションが上がる仕事に転職を考えてみる

やる気が出ない原因、モチベーションが上がらない原因は往々にして自分の中にあったりします。

転職して環境を変えるだけでは繰り返してしまうこともありますので、これは色々試した後に考えることをお勧めします。

ここの自己分析には寄り添い方の転職エージェントをうまく活用することも一つの選択肢です^^

 それでもダメな時には、信頼できる身近な人に相談してくださいね^^

身近な人に相談したくない場合は第三者の専門家に相談しましょう!

 

・・・薄い内容なのに長くなってしまってごめんなさい。

仕事のモチベーションを上げる方法にはコーチングという手法もありますので、色々気になった方は是非北陸人材ネットにご相談ください。

公式Instagramはこちら
公式Xはこちら 
コンサルタントの公式NOTEはこちら
FaceBook はこちらです


 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?