見出し画像

デザインとは「問題に対する解決案構築の全工程」

最近、こんな本を読みました。

画像1

森本武さんの「負のデザイン」。

これは、いま会社で受けている研修の講師の方がお勧めしてくれた本(筧裕介さんの「ソーシャルデザイン実践ガイド」)の中で著者の方が好きだと言っていた本です。

私はずっとソーシャルデザイン的なものに興味があって、実践ガイドの本もとても興味深く読ませていだいたのですが、その方が好きな本もぜひ読みたいなと思い…。あと何よりも「負のデザイン」という圧倒的なタイトルの良さに惹かれてAmazonでポチりました。

届くや否や、装丁がたったこれだけということに衝撃。印刷に色も使っていないしカバーも帯も何もない。この時点でなにか強いメッセージを感じながら読み進めました。


そもそも、大前提として「負のデザイン」とは、

「止める、減らす、小さくする、省略する、放置するなどの方向を強く意識したデザイン行為」だと著者は述べています。

何かをつくり出して解決できることも沢山あるけど、何かを取り払うだけでうまくいくこともある。

今は少しずつ変わってきているけど、この本が出版された1993年の時点ではまだきっと、何でも新しくつくることが良しとされていた時代だったのだと思います。もちろん、今もそういう風潮がないとはとても言い切れないです。

なんでも新しくする、足していくのが良しとされる正のデザインではなく、引き算する負のデザインという概念に私はとても共感しました。

また、この本では「そもそもデザインとは何か?」ということについても述べられています。

デザインとは、問題に対する解決案構築の全工程である

私はこの説明に、すごくしっくりきたのです。

私は、昔から「デザインが好きだ」と思いつつも、今までデザインというものを自分なりにどう捉えて定義するべきかわかりませんでした。

モノの装飾やレイアウトなどの表面的なことももちろんデザインだけれど、しくみやイベントなど見えないこともデザイン。

となると、身の回りにあふれているもの・目に映るものは全てデザインを通して生まれたもの。それは自分の中で納得していました。でも、それをうまく言葉にできず、自分の中でデザインという言葉を明確に定義しないまま、なんでもかんでもデザインという言葉を使うのが今までずっと怖かったのです。「あなたはデザインを何だと思ってる?」と聞かれたら答えられなかった。

「歌う」とか「食べる」と、「デザインする」は同一のレベルの行為ではない。歌うことをデザインすることができる。食べる事をデザインすることができる。しかし、デザインするという行為だけを問題にすると、それが何をどうすることなのかほとんどわからない。

↑本にも書いてありますが、まさにこの状態。

でもこれから、私にとって「デザインする」という行為は「問題を解決するための全工程」なのだ!と、一旦定義しよう、と思えました。

モノでもコトでも、なにか解決したい問題があって、それをベストであろう形に落とし込んでいく行為そのものがデザイン。解決方法としてアウトプットされるものは、必ずしも製品のようなモノだけとは限らなくて、目に見えないイベントなどの「コト」や仕組みや、それ以外なのかもしれない。

仕事や研修をやっていてと思うのですが、この世に正解なんて存在しないので、自分にフィットする正解のようなものを見つけて、それをかき集めながら生きていきたいなぁなんて思いました。

(特に環境問題なんて、突き詰めたら「人間がいなければいい」になってしまうので…。笑)


※ちなみにこの本、メインテーマの「負のデザイン」についても色々と考えさせられることがあってとても面白かったのですが、それについて書こうとするとまたエネルギーを必要とするので、またの機会にします。。。笑


そういえば最近、(また研修の話に戻るのですが)自分の資質=長所のようなものを伸ばそう、ということで初めてストレングスファインダーをやりました。

その中でも私が高かった上位5つの資質の中に「個別化」「内省」が入っていて。

「個別化」は、すごくざっくり言うと「人の個性を大切にする」みたいなことで

「内省」は「一人で考えることが好き」みたいな。

そのぶん、余計なことまで考えすぎて闇から戻って来れなくなったり、行動に移すまでに時間がかかりすぎると言う面もあるので、この資質は必ずしも長所ではなく、自分のクセのようなもの。

でも、役に立つ・使えるレベルまでその資質を伸ばして磨けば長所になりますよ、というものだそうです。ストレングスファインダーによると。

続く3番目の特性に「戦略化」という資質も入っていたので、日々内省して思っていることやアイデアをこうしてスピード感を持って文章にして自分を整理しながら、なにか新しいこと始めたらいいなと思っています。

なので、放置気味だったnoteも定期的にに更新して、鍛えていきたいという気持ちでいます(毎回言っている…。)。日々、思うことはたくさんあるので、なんとか形にできるよう、がんばります(笑)。

私は日曜日と火曜日がお休みなので、明日の夜か火曜日中にまたなんらかの投稿をするのを目標します!ここに宣言しちゃお〜

ではまた火曜日までに…。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?