成長が早い人・成長が遅い人

▶︎成長が遅い人 頑固、ネガティヴ、不勉強

▶︎成長が早い人 プラス思考、素直、欲がある

ここでいう欲は「意欲」 コンプレックスからくるよくではない。

例えば あの人よりも会社を大きくしたい あの人よりもいい車が欲しい 周りからこう見られたい とかではなく。

こんな世の中をつくりたい こんな生き方をしたい 自分がワクワクすることから、くる欲が良い。

人を蹴落とすと自分が落とされる
人と協力して登ると、人に応援される

すごくシンプルで、自分がしたことしか返ってこないです。
今はいいように見えても、それは今だけの話です。
必ず自分がしたことは返ってきます。

全て人生自分次第です。

成長したい。成功したい。
という気持ちが少しでもあるのではあれば、まずは【棚卸し】
をしましょう。

自分のやってきたことの棚卸しです。
この時に注意していただきたいことは人とは比較しないこと。
人と比較したら、

「あの人の方はプロだよなー」
「あの人の方が知識あるなー」

となるのでまずは、

自分の過去でできなかったことができるようになったこと

例えば
今30歳のあなたが、22歳の時にできたなかったことが
今できるようになったこと。
でいいんです。

それは今22歳の人にとっては、価値あるものなんです。
なので感覚的には、今から過去の自分にメッセージを送るイメージです。

この場合こうしたらいいんじゃないかなとか。
それを元に情報発信するなどの行動をとる。

あなたがしてきたことは、間違いなく
価値あるものです。

自分にとっては普通のことでも、他の人からみた時に
それはすごいことなんです。

私自身、特別な才能・カリスマ性があるとは思っていません。
しかし、逆のそれがよかったんです。

普通の人間だったから

継続をしています。
誰よりも勉強しています。
人の気持ちがわかるようになった。
自己分析をして自分の強みを知りました。

その結果多くの人に応援されるようになりました。
ビジネス的目標である、1兆円の経済圏をつくるために、日々誠実にコツコツと自分が今できることを101%の力でやることを意識しています。

一緒にがんばりましょーーーー


▼お金に特化した内容を配信しています
こんな方にオススメ
・金融資産を築きたい方
・お金の基礎を学びたい方
・トレンドを知りたい方

https://lin.ee/4Yiqbv3

▼過去のインタビュー記事
https://instabio.cc/3012909qLmhtk

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?