見出し画像

チームビルディングを強化するワークショップ3選

こんばんは!事業会社でデザイナーをしているporiです🌕

今回は「チームビルディングを強化するワークショップ」に関する記事を書いていきます✏️

この記事を書こうと思った理由は、私自身が現在の事業会社に入社して、チーム内の雰囲気がとてもよいと感じたからです。
その理由を考えた際、定期的なワークショップや交流会をしていることが一因だと感じました。

私自身もチームメンバーとワークショップを通じて相互理解が深まり、仕事がしやすい雰囲気になったことを実感しています。

そこで、会社で実施されたワークショップの中で特に効果的だと感じたものをまとめてみました!

デザイナーでなくても、チームで仕事をする人にはおすすめなので、気になるものがあればぜひチャレンジしてみてください〜!

1. スキルマップ

スキルマップは、個人やチームのメンバーが持つスキルや能力を可視化し、把握できるワークショップです。

具体的には、スキルの得意不得意を「好き」⇔「嫌い」「得意」⇔「苦手」のマップに書き出し、そのマップをチームで共有します。

スキルマップは、チーム内でメンバーの強みや苦手を理解し、適切な役割やプロジェクトに割り当てるのに役立ちます。

実際にこのワークショップ後、業務で「イラストが得意だからこんな案件もいいかも」「発表は苦手だから得意な人がカバーしよう」などの配慮ができるようになり、チームメンバーが働きやすく、雰囲気の良いチームを作ることができました!

また、定期的にスキルマップを更新することで現在のスキルレベルや成長を確認し、振り返りや今後の目標設定にも役立ちます!

参考:

2. ライフラインチャート

ライフラインチャートは、人生の浮き沈みを折れ線グラフで表したもので、自己分析などにもよく使用されています。
各個人が自身のチャートを入力し、チームで一人一人それを発表していきます!

ライフラインチャートを通して、「人生において重視していること」や「何が浮き沈みの軸となっているか」が目に見えて、自分でも気が付いていなかった人生軸が明らかになりました。
(チームで発表した中ですと、周りの人間関係だったり、理想の状況に近いかor離れているかなど…)

このワークショップを行い、チームメンバーの経歴以外の過去を垣間見ることができ、チーム全体の距離が近づいたように感じました!


3. バリューズカード

バリューズカードは、「忍耐力」や「知性」などが書かれたカードを取捨選択していき、最終的に手元に残ったカードを共有して価値観を知るワークショップです。
人によって異なる価値観や人生において重要視しているものが明らかになり興味深いです!

上記の遊び方以外にも様々な遊び方があり、何度も楽しめそうなゲームですね^^

また、現物のカードを使用する方法とオンラインでプレイする方法の両方があり、オンライン・オフライン両方で楽しめるそうです!


終わりに

これまでチーム内でコミュニケーションや相互理解のためのワークショップを行ったことがありませんでしたが、今回紹介した3つのワークショップを実際に行ってみて、おすすめしたい理由は3つあります。

  1. 相互理解を深めることでコミュニケーションが取りやすくなり、仕事がやりやすいチーム環境になる

  2. 相手のことを知るだけでなく、自己分析にもつながる

  3. 自分を知ってもらえる一つの自己紹介になる(スキルマップやライフラインチャートなど残るものに限る)

業務内ではなかなか自分の価値観について話すことはないので、相手の知らない一面を見ることができたり、自分でも分かっていなかった自分の価値観を見つめ返すきっかけにもつながりました🌱

今後も新しいチームにアサインした際は、ワークショップを適切に活用して、より良いチームを作っていけたらと思います!

終わり

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?