見出し画像

研究者以外の方々も楽しめる!研究ブログのすすめ

こんにちは、海外で現役ポスドク(生命科学系)をしておりますポス山毒太郎と申します。このnoteはあくまで毒太郎の体験を元に、偏見に基づいた感想を語っていく場です。ですのでほとんど統計値などは出てきませんので悪しからず。

筆者のフォロー、またクリエイターページのブックマークをお願いします。毎週土曜日(もしくは金曜日)に更新予定です。


さて、前回は筆者が実際に読んでいる、もしくは読んでいたブログを紹介しました。

今回は、研究者はもちろんのこと、研究者以外の方にも読んでいただきたいサイトを紹介したいと思います。

前回は個人ブログを中心に紹介しましたが、今回はできるだけ、個人ブログではないサイトを紹介したいと思います。
 



その前に

前回は筆者がパッと思いつく、もしくは普段から読んでいる質の高い研究者ブログを紹介しました。研究者以外の方々も楽しめる内容だったと思います。今回は思いつく以外にも筆者が以前に使用していたパソコンを引っ張り出してきて、ブックマークしていたものを紹介していきたいと思います。
ただし残念ながらかなりの確率で閉鎖されていました。以前はとても良いサイトでしたので、少し物足りないかもしれません。今回はそれらに哀悼の意も含めて紹介したいと思います。

ここで紹介することで成仏してくれ、いや復活してくれ。

という気持ちです。

注意点その1

前回と今回で質の高いブログやサイトを紹介しますが、これらのブログがいくら質が高いからといって、それに気を取られて筆者の記事を読むことを忘れないでください!!
そういう時どうしたらいいかわからないって?
筆者のフォロー、、、したらいいと思うよ。

注意点その2(前回と同様)

ここに載せたホームページや、ブログ著者の先生方は、筆者と何の関わりもありません。中には一方的に学会等でみたことのある先生もいますが、知り合いは一人もいません。ですのでここでブログを紹介する許可もとっていません。

各ブログのネガティブなことは載せてない(と言うか紹介する時点で筆者は以下ブログにネガティブな点は感じていません)ですが、もし何らかの方法で苦情がありましたらすぐに修正いたします。もしくは当該部分を削除します。もしくは有料記事として購入者のみが閲覧できるようにします。記事が急になくなった際は察してください。

筆者もまだ身バレはしていない(ハズ!)ものの現役の研究者なので干されたくないです!
筆者の大きなミッションのひとつは、研究者、論文を研究者以外の方々に身近に感じていただくことです。ですので先生方の寛大な処置を期待しております。ほっ干さないでー。


中高生と“いのちの不思議”を考える-生命科学DOKIDOKI研究室

えっ?こんな子供むけのサイトなんて見る価値ないって?子供向けと侮ることなかれ。筆者も全ての内容は把握しているわけではありませんが、騙されたと思って「生命に関わる仕事っておもしろいですか?」という項目をクリックしてみてください。

ここには日本の一流研究者たちのちょっとした自伝を見ることができます。基本的にみなさんお育ちがおよろしいようで、筆者のような育ちの悪い人からするとやっかみのタネになるだけですが、一読の価値ありです。
 
このサイトはどれくらいの閲覧数があるか分かりませんが、やたら質が高いです。これが企業の力か。研究者に興味のある子をお持ちの親御さんや、研究に興味のある生徒をもつ中高学校の先生にも強く勧めたく思います。もっと広く周知されることを望みます。


細胞夜話

ここでは、今では普通に使われている「細胞や技術、試薬がどのようにして生まれたか」などがとても面白く紹介されています。すでに連載終了しているので残念ながら最新の情報はありませんので、今の学生さんからしたらかなり古い情報かもしれません。もしみなさんが普段から使っている技術、試薬がありましたら読んでみてください。
 

Bio Medサーカス.com

研究者のみなさんはご存知かもしれませんが、研究者界隈の闇的なものをギュッと濃縮した元祖的なサイトです。神明に誓って筆者のnoteはこのサイトをパクってません。

「ネコのラボ日誌」のような研究アルアルから、闇深系の記事まで筆者を含め2流以下の研究者の精神をゴリゴリ削ってきます。個人が管理されているのか、最近は更新がありませんが、バックナンバーも一読の価値あり。いつかまた頻繁に更新されることを祈っています。
 

ライフサイエンス 新着論文レビュー

このサイトは日本の研究機関から発表されたCNS(研究会におけるジャンプ、サンデー、マガジンにあたる三紙Nature, Cell, Scienceの略称)やその姉妹紙レベルの論文を、その論文の筆頭著者本人が日本語で説明してくれるという神サイトです。ただし残念ながら2018年の更新を最後に放置されています。

ここにも日本の科学力の低下の一端が垣間見えることができます。誰か志の高い方、このサイトを復活されてくれませんか?ただかなり研究者向けのサイトなので、このサイトを復活しつつ、もっと研究者以外の方にもキャッチーに分かるように別のレビューも掲載していただければと思います。こういうのは本来新聞とか、大手雑誌や財団などで連載されるべきだと思いますが、今のメディアにそれを期待するのは無理なのででしょうか?
 

研究留学ネット

こちらも残念ながら現在では更新されていません。留学を目指す研究者に向けて耳寄り情報を集めたブログで、特に海外からのポスドク募集情報を載せていた極めて有用なブログでした。筆者もこのサイトを見ながら留学先を探していた時期があります。ここにも日本の科学力の低下の一端が垣間見えることができますね悲。
 

 BioTechincalフォーラム

分子生物学から、マウス実験まで生命科学系の質問箱です。実験の壁にぶち当たった時にネットで調べてみると、上記のホームページのレスが出てくることもあります。ただし管理者の方には申し訳ありませんが、読み物として楽しむのは面白いですが、あんまり役に立たないことが多いように感じます。生命系の実験はちょっとした条件で結果が変わってしまうので、質問者があまり前提条件、実験条件を詳しく書かないで質問してしまって、よく分からないままレスが終わることも多い印象です。ただしベテラン研究者の実験におけるティップスを学ぶことができるので、興味がある項目を読んでみるのもオススメです。
またご自身の実験の問題点を本当に解決してみたい場合は、質問してみましょう。その場合、「まず上司に聞け」のツッコミは、このサイトのレスアルアルです。


冒頭でも述べました通り、個人ブログと違って、あんまりネタがありません。
 
ですので続いて、筆者の古いパソコンのブックマークから出てきたおすすめブログを紹介します。

べっ別に記事が短くなりそうだから、尺を長くするために紹介するんじゃないんだからね。
不定期連載だとどうしてもあんまり見なくなってしまっただけです。一応筆者の本業は研究者ですのでお忘れなく。
 

中村祐輔の「これでいいのか日本の医療2022」

ここで真打登場です!日本のがん研究における大御所中の大御所「YU SU KE! NA KA MU RA!」です。元々は東大の教授だったと思いますが、ある時から海外の研究機関に移られました。その時に「日本の頭脳流出」と騒がれたものです。
昔は「中村祐輔のシカゴ便り」みたいなブログ名だったと思いますが、内容も日本の研究界への嘆きが増えていき現在ではブログ名もより過激に変更されています。
ブログの熱量は素晴らしいし、おっしゃっていることも至極その通りですが、若者からするとちょっと説教くさいです。日本の医学研究のことを憂いていますが、nonMDからすると医師研究者のポジショントークをたまに感じます。筆者は以前毎日拝読していましたが、彼がブログを休止したときに見なくなりました。

久しぶりに覗いてみたら、現在も元気に更新されていましたのでここで紹介させて頂きます。筆者が読んでいた頃から毎回ブログの最後に綺麗な花の写真を載せていますが、あれは自分で全て撮っているのでしょうか?だとしたらそのネタの数にも驚嘆します。しかも昔は1記事につき一枚の写真だったと思いますが、最近の記事を見てみると1記事につき複数枚アップされていました。おそらくこの写真がこのブログの清涼剤、バランスとなっていると感じます。
 

海外研究者のありえなさそうでありえる生活

海外で免疫学をしているPI研究者によるブログです。と思ってプロフィールを再確認しましたら、インダストリー(製薬企業やバイオテックのこと)に就職されていました。不定期更新ですので近年は読んでいませんでしたが、海外での生活からアカデミア研究のこと、インダストリーのことまで、きのみきのままに更新されてます。海外、少なくとも米国では、アカデミアからインダストリーに移られる方も多いのですが、日本では中々ないことかもしれません。インダストリーの方が給料が圧倒的にいいし、かけるお金が違うので研究の進むスピードもアカデミアとは段違いで、筆者の知り合いも「アカデミアとあんまりやること変わらないけど、上のメリットがあるからアカデミアに残る理由がない」と言っていました。アカデミアからインダストリーに移ることを考えている研究者の方は、彼女のブログも一助になることと思います。
 
いかがでしたでしょうか?筆者が遠い昔の学生時代に見ていたブログですので、多くは閉鎖されていたり、更新がなくなっていて残念です。諸行無常の響きあり、強者どもが夢の跡と言ったところでしょうか?

逆に考えますと、筆者がこういったブログをよく見ていたのは学生時代でしたので、今回紹介したブログのほとんどはその時(10年とか前?)から残っているブログとなります。どれも寿命が長いので、皆さん安心して今後ともご覧ください。
筆者もまずは2024年中は、週一更新で頑張っていきたいと思いますので応援よろしくお願いいたします。

筆者のクリエターページとともに、気になったブログをブックマークお願いします。

他のブログを紹介しておいてなんなんですが、『他のブログに浮気したら許さないんだからね!』

さて、次回は入学の季節ということで、新入学生(新大学院生)の皆様に明るい応援のエッセイを送りたいと思います。お楽しみに!!
以上現場からポス山毒太郎でした。

”ポス山毒太郎の”名義のXも始めましたので、こちらにコメントお待ちしております。いいね、リポストもとてもありがたいです。


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?