見出し画像

リア友とネッ友の違い

こんにちは。

タイトルにもありますが、結局どちらも大事な”友達”なんですよね。

私は今趣味でオンラインゲームにハマっています。
Twitterで繋がり、Discordで通話しながらワイワイゲームして遊んだりしてます。
今までの私だったら考えられないです。

というのも、私は元々ゲームをあまりするほうではありませんでした。
たまにスマホゲームするくらいで。
なので、今まではリア友としか繋がっておらず
休みの日は買い物、カラオケ、飲みといったような生活を送っていました。

しかしコロナ渦でそれらができなくなり、元旦那の影響で始めたオンラインゲームにどっぷりハマってしまいました。

そして、なんとなく、どういう人たちが遊んでいるのか、や
定期的に開催されるeスポーツ大会の情報収集のために始めたTwitterで
このゲーム界隈の方々と繋がるようになりました。

いわゆる”ネッ友”ですね。

今までの人生のままだったら、住む場所も職場など環境も違うので
これから先出会うことはなかったでしょう。

同じ趣味で繋がって、たくさん遊んだり、たまにプライベートのことも話したりしていくうちにいろいろな方と仲良くなり、
いつしかプレゼントや手紙を贈りあう友人もできました。

違いについて

タイトルにもありますが、違いについてお話します。
経験ある方はお分かりかと思いますが、リア友と違ってネッ友は必然的に趣味が同じだったり、価値観も近かったら話も合うので
変に気を遣わず、フランクに話せることがメリットだと思います。
もちろん礼儀は必要ですが。

ネッ友は顔が見えないので少し抵抗はありましたが
一緒に遊ぶうちに自然と打ち解けてしまい、今では何とも思わなくなりましたね。

ただ、フランクに遊びに誘えるネッ友に対して、
リア友は実生活において必要な存在だと思います。
リアルで酌を交わして将来の話や彼氏の愚痴や結婚生活の悩みなんかはリア友と話すかなぁと感覚的に思います。
リア友の場合は顔を合わせるので本音が言い合えない関係だったり
気を遣いあう関係になりうると感じています。

最後に

今ではほぼ毎晩、ネッ友と遊んでいますが、もちろんリア友とも軽く会ったりしてます。
まぁ私の世代だと子育て世代に入ってきているので、余計飲みにも行かなくなりましたので。

このネッ友から、恋人に発展した知り合いも何人かいます。
そこから結婚に至る方々まで・・・!

このオンラインゲームを勧めてくれた元旦那には感謝ですね。笑

人生何があるか分からないです。
だから楽しいですね。^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?