見出し画像

長女の1人留守番問題

うちの長女は小学3年生です。

僕と奥さんは正社員として勤務していますので、学校の授業が終わると留守家庭児童会に行き、迎えに行くまで宿題をしたり遊んで過ごしています。

1〜2年生の頃は児童会に行く子が多かったのですが、3年生になると少し減ったみたいで。

理由は、親が夕方帰宅するまで、自宅で1人で留守番をする子が少しずつ増えてきたからのようです。

児童会を利用する子を学年ごとに見ると、4年生になると激減し、5年生は1〜2名となっています。

長女の仲良しの子も1人留守番を始めたため、「私もしたい!」と🙄

ただ、いきなり6時半くらいまでは不安のようで…

僕が午後休みの日に、あえて夕方4時くらいに帰宅して、1時間くらいの留守番から始めてみよう! としたのですが…

これに「待った!」をかけたのが、うちの奥さん。

慎重派です。石橋を叩くだけで渡りません。

計画をたて、計画通りに事が進むことを喜びとされています。

「自宅のカギはどうするのか?」

「何かあったときの連絡手段は?」

「他にも約束事を決めておいた方がいい。〇〇ちゃんちの場合はね…」

などなど、指摘してきます。

僕としては、自宅のカギはランドセルのポケットに紐をつけて入れておけば? くらいだったのですが、そんなことでは納得されません😑

Amazonで、ランドセルに取り付ける「キーケース」のようなものを検索し始めますが…

これには僕が反論。

「そんなもの目に見えるところに取り付けたら、ここにカギが入ってます!」って言ってるようなもので、かえって危ないと思うけど?

軍配は僕にあがりました。

残るは緊急時の連絡とルール。

長女は固定電話をかけたことありませんからね…

確かに、何度か練習は必要ですかね😑

今でも僕が休みの日は友達と下校してきますが、途中で怪我したりトラブルが起きたことはありません。

帰宅後のルールとしては、

「帰宅後、玄関にカギをかける」

(キッズ携帯を持てば)「帰宅したら親にメールする」

「インターホンが鳴っても出ない」

「ベランダに出ない」

「ガスを使わない」

「遊びに行くなら、行き先をメールで知らせる」

くらいでしょうか?😅

数ヵ月に1回くらいの頻度で、学校から不審者情報がメールで送られてくると、やはり不安にはなります😰

この半年〜1年で、安全に1人留守番ができるようになれば…

と思い、いろいろ試行錯誤してみたいと思います☝️

もし読んでいただいた方の中で、「うちでは〇〇したよ!」というアイデアがありましたら、ぜひコメント欄にお願いします🙇

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


#子どもの成長記録

この記事が参加している募集

子どもの成長記録