ひょう

手に線が多いタイプの人間。思考がぐちゃぐちゃになった時の掃き溜め。主に趣味(ハロプロ、…

ひょう

手に線が多いタイプの人間。思考がぐちゃぐちゃになった時の掃き溜め。主に趣味(ハロプロ、漫画)、LGBT、日常、仕事観?について書いてます

マガジン

最近の記事

私の名付け親(らしい)人が亡くなった

名付け親と言っても、直接会ったことは無い。 両親は私たち兄弟の名付けを、自身が信仰する宗教団体の会長に依頼した。 両親は「◎◎先生が名付けてくださったのよ」と言うが、同じような依頼が全国各地(ひょっとしたら世界規模?)から舞い込むのだから本人が考えてつけたとは思えない。(事実、同級生にも似たような境遇の子が3人くらいいた。) その人の部下や側近?それとももっと末端の人?何かしらの機械的に?名付けられたのかもしれない。 今年の名付けリスト!みたいなものは先生本人が作っていた

    • ノンケ社会への適応

      たまにしんどくなっちゃうよねっていう話。 仕事のことだけ考えていればそんなに意識しないけれど、ふと肩の力を抜いてノンケの同僚達と雑談すると、溝を感じることがある。 同僚達の日常には、職場だけでなく家庭の存在も大きい。 私は仕事だけでも頭がパンクしそうなのに、同僚達はパートナーとの関係や子育てについても日々頭を悩ませながら生活している。 素直にそのバイタリティや責任感を尊敬している。 尊敬している、からこそ、時々同僚達が分かち合っている子育てや家庭に関する話題がしんどくな

      • 出身と性別の話②

        あけましておめでとうございます。 久しぶりにnoteを開いてみたらあら不思議。最後の記事から約1年経ってるし、「出身と性別の話。①」からは2年と3か月も経ってます。 今更と思いつつ、過去の自分の記事を読みつつ今の心境をこれからの自分のために残しておきたいのでざっくり書いていきます。 ①のおさらい 私が東京出身であることと、生物学的には女性であることは【事実】、 「東京出身」や「女性」に対して私自身や他者が抱くイメージや感想は【解釈】 この事実と解釈のギャップにいる自分につ

        • ヴェラキッカネタバレあり感想

          1/16(日) 当日券で入場 以下、ヴェラキッカとちょっとだけマリーゴールドと黑世界のネタバレありの感想です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1幕終了時点 ・松下優也の身長が高くて平野綾とか愛加あゆさんとの身長差が可愛い ・ちらつくキキとマリーゴールド ・歌の圧が心地良い ・どんちゃん騒ぎの中にちりばめられた不穏 ・まだ誰も死んでない ・今回キスシーン多くて「きゃっ」ってなる。さすが元宝塚。 ・美弥るりかの声、色気、すてき 2幕終了直後 ・まだ誰も死

        私の名付け親(らしい)人が亡くなった

        マガジン

        • 独り言
          3本
        • エッセイ
          5本
        • 雑記
          4本

        記事

          千秋の歌が聴きたい!!#ポケビ100万人登録者運動

          最近、千秋のYouTubeチャンネル登録者数10万人を記念してこんな動画が公開された。 チャンネル登録者数が100万人超えたら、1日だけポケットビスケッツが復活(できるよういろんな大人の事情もあるので働きかけを)するそうです!! この記事をご覧の皆さんぜひチャンネル登録をお願いします!!! この動画で驚いたことに、なんとこの秋で千秋は芸歴30年、今年の秋には50歳になるそうです。いろんな意味で嘘やん!?って思ったけど本当のようです。 千秋が歌い続けられるうちに、ポケットビ

          千秋の歌が聴きたい!!#ポケビ100万人登録者運動

          ハラスメントだと叫ぶつもりはないけれど、

          私は悲しかった、という話。 私は4月に職場を異動した。 異動先の先輩達のことは異動前から知っており、仕事もできる人達だし、人間的にも信頼できる人達だと思っていた。 しかし、職場の先輩が別の先輩に対してこんな発言をしていた。 「お前男が好きなの?女が好きなの?いい加減はっきりしろよ」 先輩達は笑っていた。発言した方も、発言された方も。 どういう文脈だったかは忘れた。上の発言も、一言一句そのままかと問われたら自信がない。先輩達にとっては単なる雑談だった。 それでも私は、

          ハラスメントだと叫ぶつもりはないけれど、

          「元気な赤ちゃんを産んでくださいね」への違和感

          職場の先輩が近日中に産休に入るため、一人一言ずつ激励の言葉を言いましょう、という主旨の部署内ミーティングがあった。 既に出産・育児を経験されている先輩方が口々に「元気な赤ちゃんを産んでくださいね」と発言していたのだが、その声掛けに当事者ではない私がなぜか違和感を覚えた。 記憶が新しいうちに、記録にまとめておきたいと思う。 まず、なんで命令形? 発言者の立場やその発言数も相まって、なんだか元気な赤ちゃんを産むことが業務命令のように聞こえてしまった。 『元気な赤ちゃんが生

          「元気な赤ちゃんを産んでくださいね」への違和感

          罪の声を観てきた話

          自分のための備忘録として残しておく。(ネタバレなし) じわじわと核心に迫っていく流れが面白かった。あっちの点とこっちの点がつながってーの繰り返し。 様々な証言をもとに、だんだんと事件の全貌が明らかになる。 もちろん題材が題材なだけに、時に苦しい事実も判明する。何回「うわあ…」ってマスクの中で呟いたかわかんない。 けれど私はこういう「うわあ…」って感じるような作品が好きなんだなと思った。 観終わったあとに胸に重ための余韻が残るような作品が好きです。 どんな大義や正義を掲げた

          罪の声を観てきた話

          出身と性別の話。①

          私は東京出身だけど、「東京出身です」と言いづらい。 私は女性に生まれたけど「女性です」と言いづらい。 この2つの「言いづらさ」は似ていることに気付いたので、今の考えを書き残しておく。 ******** 私は生まれも育ちも東京都だ。家も学校も職場もずっと東京だ。 社会人になって初めての研修中、東北出身の同期にそう伝えると、とても羨ましがられた。 「えー!いいなー。都会じゃん。シティーガールじゃん!」 けれど私は苦笑いをしながら説明を付け加える。 「いや、東京は東京でもバス

          出身と性別の話。①

          長時間労働もほどほどに

          今働いている会社では、フロアに最後まで残っていた人が給湯室等の点検をしてから帰ることになっている。チェックシートが出入口付近に置かれているので、点検を終えたらそこに退勤時刻と名前を書く。 私はめったに最後の1人にならないので書く機会はほとんど無いが、出入口付近にあるので毎日このチェックシートは視界に入る。 全フロア大体同じ場所にあるので、たまたま別の部署に用事があるとそのフロアのチェックシートを見てしまう。 (あー、このフロアはだいたい●●さんが最後なんだなあ)とか、(ここ

          長時間労働もほどほどに

          「明けのトバリ」を読んでほしい話

          「明けのトバリ」は、comico(コミコ)で連載されているWEB漫画です。 「俺には夢があるのだ!人間と妖怪が偏見も隔たりもなく共存できたなら最高だろう!?だからな!俺は!人間と妖怪の桃源郷を作りたいのだ!」 ――「明けのトバリ」第2話 今宵幻【後編】より  人間と妖怪という異なる種族が存在する世界において、両種族が仲良く暮らせる桃源郷を作りたい。そんな夢を語る主人公の妖怪トバリと、相棒となった人間レイメイを中心とした物語です。  2014年10月23日から連載が始まり

          「明けのトバリ」を読んでほしい話

          押しボタンが恋しい夜

          新型コロナウイルス感染症対策の一環として、これまで押しボタン式だった電車が自動開閉式になった。車内換気のためである。 皮肉なことにコロナの影響で電車の乗り降りが都心と同様になったので、嬉しいやら悲しいやら。 ボタンの前に立つと、まるで百貨店のエレベーターにいるお姉さん・お兄さんのごとく対応することになる。別に嫌ではなかった。スマホのゲームが良いところだとちょっと面倒に感じるけど、10年以上繰り返してきた日常だもの。無意識に手が伸びる。 そんな状態だから、この春初めて自動開閉式

          押しボタンが恋しい夜

          観なきゃ損やで!ハロプロダンス学園編

          はい、タイトルはクランクインで連載されていた「アンジュルム 中西香菜の観なきゃ損やで!」から取りました。 dTVチャンネルで中西さんの卒コン配信されてましたね。愛しさと切なさで泣きそうでした。 さて、そんなdTVチャンネルでも観ることができる「ハロプロダンス学園」の感想をつらつらと書き連ねたいと思います。 ハロプロダンス学園は、『ハロー!プロジェクトから選抜されたダンスが大好きなメンバーがさまざまなダンスを軸にさまざまな経験をしていくダンスバラエティ番組』です。(公式サイト

          観なきゃ損やで!ハロプロダンス学園編

          名前も知らない彼の命日

          2015年8月24日、1人の大学院生が校舎から身を投げて自ら命を絶った。 後に一橋大学アウティング事件と呼ばれる出来事である。 亡くなった彼は、同性愛者(ゲイ)だったらしい。 2015年春、一橋大学ロースクールで出会った同級生Zくんに、Aくんは「好きだ、付き合いたい」と告げた。Zくんの答えは「付き合うことはできないけど、これからもよき友達でいて欲しい」。Aくんは「ありがとう」「悲しいけどすげー嬉しかった」と返した。 引用 Buzz Feed News 2016/8

          名前も知らない彼の命日

          一期一会

          場所取りからしっかり参加した花火大会は、今回が初めてだった。 台風の影響が心配されていた中、午前11時15分、私は浅草へ降り立った。 風が強く吹いていた。 雲は多く、雨がパラつく事もあったが、強い風が雨雲を押し流していった。 午前6時から場所取りをしていた友人と少し談笑してから交代し、約3時間ブルーシートの上で1人過ごしていた。 曇ったり、晴れたり、雨が降ったり。 日陰のおかげで、がっつり直射日光を浴びていた時間は少なかった。 でも、なんだか太陽光で身も心も殺菌された気分

          一期一会

          とあるLGBT当事者のひとり言

          向坂くじらさんの記事※1 に触発されたので、LGBT当事者として就活していた時の心境や、当事者であることをたまに忘れながら働いている今について、書き連ねてみました。 思った以上に長くなってしまったので、強調したいことを先に3つ述べておきます。 ① セクシュアリティは、あくまで自分を構成する要素の1つ② カミングアウトしてどうなりたいのか③ 何をするか以上に、誰と働くか 【お化粧なんてしたくない】私の場合、戸籍と身体上はいわゆる「女性」に分類されます。 ただ、戸籍と身

          とあるLGBT当事者のひとり言