PROCHE編集部

アフリカ情報雑誌「PROCHE(プロッシュ)」の編集部が綴るあれこれ。 ▶プロッシュの…

PROCHE編集部

アフリカ情報雑誌「PROCHE(プロッシュ)」の編集部が綴るあれこれ。 ▶プロッシュの意味:フランス語で「身近な」 ▶コンセプト:アフリカをもっと身近に 第5号「新たなる視点で楽しむアフリカの美とアート」発売中! https://linktr.ee/proche.africa

最近の記事

  • 固定された記事

Vol.1 アフリカ情報誌PROCHEです。note始めてみました!

こんにちは、編集長のHarukaです。 PROCHE(プロッシュ)は、「アフリカをもっと身近に。」をコンセプトとするアフリカ情報誌です。雑誌ではアフリカに挑戦する日本人を取材したり、リアルでホットな情報を発信しています。 ご購入、詳細はこちら 一昨年の11月、右も左も分からないまま1人で創刊したPROCHEが、今では心強い9人の仲間と一緒に制作できていることに驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。 そして今回、より多くの方々がPROCHEを手に取ってアフリカに関心を持って

    • Vol.9アフリカ情報誌PROCHE5号出版記念イベントを開催しました! 後編

      こんにちは!PROCHE編集長のHarukaです。イベントレポ後編では、文化人類学者である鈴木教授とアフリカ人トップダンサー&歌手であるニャマさんご夫妻を招いたPROCHE第5号の出版イベントの様子をお伝えします! 3/23 鈴木ご夫妻によるグリオのライブ×出版記念イベント @吉祥寺 2日目は、吉祥寺にあるアフリカレストラン「アフリカ大陸」にて、第5号で取材に協力してくださった大学教授である鈴木先生と奥様のニャマさんを迎えて開催しました。 雑誌PROCHEの発行元は、一

      • Vol.8アフリカ情報誌PROCHE5号出版記念イベントを開催しました! 前編

        こんにちは!PROCHE編集長のHarukaです。 3/23と3/24の2日間、PROCHE第5号出版を記念して、イベントを開催しました! 本投稿では、3/23にスナックLIFE IS ROSEで開催した出版イベントの様子をお伝えします! 3/23(土)@スナックLIFE IS ROSE(銀座) LIFE IS ROSEさんの会場を借りてイベントをするのは今回が3回目でした。(いつもありがとうございます!) 1部は17:00~19:00、2部は19:00〜21:00の2部

        • Vol.7トゥアレグ族の塩キャラバンに密着した映画「CARAVAN TO THE FUTURE」の上映会に行ってきました!

          こんにちは!PROCHE編集長のHarukaです。 本投稿では、ドキュメンタリー映画「CARAVAN TO THE FUTURE」を観た感想と、トークショーについてのレポです! サハラの塩キャラバン 皆さんは、サハラ砂漠で1000年も前から続く「塩キャラバン」をご存知ですか? 塩キャラバンは、3000キロに及ぶ伝統的なラクダ乗りの交易です。 それを営む国家を持たない遊牧民トゥアレグ族は、毎年サハラ砂漠を横断し、ビルマという所で塩を仕入れてから、ニジェール南部まで行って塩

        • 固定された記事

        Vol.1 アフリカ情報誌PROCHEです。note始めてみました!

          vol.6ルワンダの青年と日本人が手がけるブランド「Bizzi」の個展に行ってきました!

          こんにちは!PROCHE編集長のHarukaです。 3/1~3/3、3/9~3/10にアフリカアパレルブランド「Bizzi」を立ち上げた藤井さんが主催する個展「I'm here - アフリカの小さな村から 」が開催されました。私もお邪魔させていただきましたので、そのレポを書きたいと思います。 Bizziとは ルワンダのスラム育ちの青年オリビエさんと、大学生である藤井健人さんの2人で立ち上げたブランドで、以下の目標・ビジョンがあります。 1.スラム、農村で暮らす彼と彼の8

          vol.6ルワンダの青年と日本人が手がけるブランド「Bizzi」の個展に行ってきました!

          Vol.5 PROCHE第5号「新たなる視点で楽しむアフリカの美とアート。」を発売しました!

          こんにちは!PROCHE編集長のHarukaです。 大変長らくお待たせしましたが、3月15日にPROCHE第5号が発売されました! この記事では、制作にあたっての裏話をしようと思います。 特集テーマについて 第5号のテーマは、「新たなる視点で楽しむアフリカの美とアート。」です。第4号発売後、次のテーマはどうしようかと悩んでいたのですが、私自身も気になっていたアートをメインにした記事を制作することにしました。最近、アフリカビジネスがテレビやネットで注目されておりますが、アー

          Vol.5 PROCHE第5号「新たなる視点で楽しむアフリカの美とアート。」を発売しました!

          Vol.4 アフリカン&アフリカ好きが集う交流イベントに参加しました!(ADNJのmeet upイベントレポ)

          こんにちは!PROCHE編集部のMayです。 3/10日に行われた、ADNJ の主催するアフリカ交流イベントに参加してきました! ADNJって何? イベントに参加したきっかけ 昨年夏に大阪で開催された大阪アフリカビジネスフォーラムに参加したことがきっかけでADNJのことを知り、ADNJのInstagramでの広告を見て参加してきました! 様々な国のアフリカン料理を堪能! イベントにはアフリカのいろいろな国出身の方や、アフリカに興味のある、ビジネスをしている日本人など

          Vol.4 アフリカン&アフリカ好きが集う交流イベントに参加しました!(ADNJのmeet upイベントレポ)

          Vol.3 アフリカ情報誌PROCHE制作のQ&A

          こんにちは!アフリカ情報誌PROCHEです。 今回の投稿では、PROCHEが今までどのように作られてきたのかを編集長のHarukaに直接聞いてみました!最後まで読んでくださると嬉しいです。 Q1. なぜ発信媒体を雑誌にしたのか? 高校の時にアフリカの国情報をまとめた冊子を手作りで制作した経験があったので、これをより本格的に発信媒体として制作してみようと思ったのがきっかけです。また、アフリカの情報誌がまだまだ少ないことや、モノとしての成果物があった方がやりがいを感じられるか

          Vol.3 アフリカ情報誌PROCHE制作のQ&A

          Vol.2 現役大学生がアフリカ情報誌を一人で出版しようと思ったきっかけについてお話します!

          こんにちは。PROCHE編集長のHarukaです。 この投稿では、なぜアフリカ情報発信をしようと思ったのか、そしてこれまでのプロッシュの道のりを共有したいと思います! 制作しようと思った2つのきっかけ①日本人にアフリカの魅力を伝えたいから 私は19歳の時、約1か月間ほどガーナにある孤児院でインターンをしました。これが私にとって初めてのアフリカでした。 小学生の頃からぼんやりと、アフリカという未知な場所に魅力を感じていましたが、それが強い決心へと変わったのは、高校時代のフ

          Vol.2 現役大学生がアフリカ情報誌を一人で出版しようと思ったきっかけについてお話します!