見出し画像

愛他の心身の活動

大切な人を大切にする愛他の活動

愛他の活動


大切な人の“大切を”大切にする「心身の活動」

大切な人

私達は日々の生活の中で必然的に、
人と関わりを持ちながら生きています。

そして
大切な人の“大切を”大切にする
ことはあらゆる生活の場で必要です。
📖参照記事

その触合う相手を大切にする
ために必要な心身の活動は、
利他心を備え持ちその人を
心から「思い遣る心」です。

この利他心と言われる思い遣る心は、
非常に広範囲でしかも大変奥の深い
心の要素の一つです。

他者を思い遣る心身の活動は、
先ず立場転換意識からスタートし、
利他心である他人の利益を重んじ、
他人が心身共に利益を得られるように
立ち振舞い愛他の活動と言う他者を
慈しみ愛する意識と「奉仕心」「謙虚」
「優しさ」「感謝」「誠実」
と言った態度、言葉や行動に表わし伝えます。

その「思い遣る心」は、
日常生活上、多種多様なマナー、
C.S(顧客満足)の「原点」「源=礎」です。

では、大切な人を創る為にどんな心と行動
が必要かを今迄の体験から記してみます。

✅大切な人へ【愛他の活動50選】

1. 人としての温もりを心と身体、
  言動と態度で表現し、伝達していますか?
2.その時の感情や気分で大切な人と
  触合わないよう、自らを自制して接していますか?
3. 自らが「本気」で「真剣」に大切な人を考え、
  想う心、思い遣りに目を向けていますか?
4.大切な人への気遣いをするために
  目配り、気配り、心配り、手配り、身配りをしていますか?
5 大切な人と触合うために必要とされる、
  各種のマナーを充分に備えていますか?

6. 「マナー」の原点は「思いやり」であり、
  思い遣りの形がマナーであると認識していますか?
7. 思い遣りは、自らの心に生まれるものであり
  相手に求めるものでないと気付いていますか?
8. 大切な人に対して感情的な接し方をしていませんか?
9. 大切な人と認めた意識、言動や態度をしていますか?
10.大切な人の大切な心や物事を、
   大切にするようにして接していますか?

11.自らの心や態度を指差した上で、
   大切な人と接していますか?
12.大切な人の心と身体の状態を
   察知するように意識していますか?
13.大切な人、一人ひとりにその人なりの
   ブランド『色』があることを認識していますか?
14.大切な人を自分の『色』で、
   無理に染めようとしていませんか?
15.自らが魅力のある『色』に
   なるよう自分磨きをしていますか?

16.大切な人に魅力を与えるようにし、
   魅力を求めることのないようにしていますか?
17.大切な人にT.P.Oを考えた上で接していますか?
18.大切な人に感謝の表現や伝達をしていますか?
19.大切な人に対して言行一致するようにしていますか?
20.大切な人に対して立場転換意識を
   持ちそれを態度、言動に表わしていますか?

21.大切な人に対して、自らを飾り、
無理に作ったりして、接していませんか?
22.大切な人に対して、
外見ばかり気にして接していませんか?
23.大切な人に対して与えることをしないで、
望んだり求めたりしていませんか?
24.大切な人に対して、自らしたことに
見返り望んだり求めたりしていませんか?
25.大切な人に対して、心を表現し
伝わる挨拶をしていますか?

26.大切な人の時間を大切に使っていますか?
27.お互いが理解し合おうとする
前向きな心を持って大切な人と触合っていますか?
28.大切な人に不安を与えないで、
安心感を与えるような態度をしていますか?
29.大切な人の話を、「聞く」と「聴く」
を使い別けていますか?
30.大切な人と寛容、寛大な心で触合っていますか?
(大切な人を大きな目と心で見守っていますか?)

31.大切な人の間違いや取り違いは曖昧にせず、
誠意を持って違っていると伝えられますか?
32.大切な人に対し、こちらの都合の悪いことは
笑って逃げたり、ごまかしたりしていませんか?
33.大切な人の精神状態、コンディションを
表情から汲み取るようにしていますか?
34.今何が必要かをあらゆる方面から
考え判断し、黙って行動していますか?
35.自分だけの事情、自分の考えや心を
押し付けないようにしていますか?

36.心の痛みや苦しみを共有出来るように
   心を配っていますか?
37.大切な人に嬉しい事は出来るだけ
   早く伝え喜びを共有共感していますか?
38.大切な人と悩みを共有し、
分かち合っていますか?
39.言い辛いこと、厳しい事でも
相手の為になると思ったら真剣に伝えていますか?
40.大切な人と交わした小さな約束事であって
もキチンと守れますか?

41.大切な人の痛みを自分に
置き換えていますか?
42.大切な人に対して自らのミスや謝罪
   の言葉を真心で伝えていますか?
43.大切な人に対して、私利私欲で
   言動しないようにしていますか?
44.大切な人に心配を
   かけないようにしていますか?
45.大切な人に対して常に誠の心で接し、
   包みこむゆとりを持って触れ合っていますか?

46.大切な人の目を見て会話していますか?
47.大切な人のために自己犠牲の心と
   言動、態度することが出来ますか?
48.大切な人のために、愛他・奉仕
   の精神で言動出来ますか?
49.大切な人にどうしたら役に立てるか
   を意識した態度、言動をしていますか?
50.大切な人と意識して日々生きることは、
   自分の為にも必要だと自覚していますか?

【採点】有=3/やや有=2/僅かに有=1/無=0.

採点欄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?