見出し画像

楽しく楽に成果を出そうよそうしよう

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

「ここ2週間で、職場の環境が変わってきて、仕事が随分やりやすくなってきました」

組織開発で関わらせてもらっている企業で働いている社員の方から、こんな話を聴かせてもらいました。

その方の話を聴かせてもらったのは、まだ2回目。
ちょうど、この方が職場が変わってきたと言っている時期とピッタリ合致します。

更に話を聴くと、これまでほとんどコミュニケーションを取らずに個々で仕事をしていた同部署の人達がちょっとずつ部署内でのコミュニケーションを積極的にとるようになってきて、報連相がスムーズになってきたし、殺伐としていた空気が無くなってきて驚いている。

ザックリ書くと、そんな話をしてくれました(詳細に書けないところが歯痒くもあります)。

その話を聴かせてもらった僕としては、正直なところ、「そうなるだろうと思っていましたよ。フフフ」と内心そんな事を考えていましたが、その話をしてくれた方の表情が、前回会った時と比べると、まるで別人かの如く明るい表情だったので、とても嬉しく感じました。

実際には、その企業の状況は組織開発の途中も途中。まだ、目標としている地点まではまだまだ長い道のりがあるなあと感じている状況です。でも、それと並行して、もう既に「働きやすくなった」と感じている社員の方が出てきているという事実が存在している。

これは、組織開発を手掛けている僕たちとしては、途轍もなく嬉しい事ですし、役に立っている実感が得られますし、いわゆる「やりがい」みたいなモノなんじゃないかなと感じています。

「その会社で働く人達が、今より、働きやすくなったと感じられる状態」

これが、プロタゴワークスが関わる際に目指している状態です。

そして、それが叶えば、それの付録として「成果や業績が向上する」というのは勝手に付いてくる。これが、僕たちが考えて手掛けている組織開発です。

あくまでも目的は、「その会社で働く人達が働きやすくなる事」です。
そこには、社員はもちろん、経営陣も、関連業者も、取引先も、顧客すらも含みます。
僕たちが考える「働く」という言葉の意味は、もしかしたら世間一般よりも随分と射程範囲が広いのかもしれません。そこについては、誰かと議論するつもりもありませんし、あくまでも“ウチが考えるモノ”としての意味なのであしからず。

そうして、その会社を取り巻く全ての人達が「今よりも、働きやすくなる」が実現すれば、それは、その人達の“幸せ”に繋がっていくと信じています。

それを、今日、感じさせてもらう事が出来ました。

それは、とても善い出来事だったと感じています。

だけど、まだ、その会社の組織開発は動き出したばかりなので、目標までの道のりは遠いわけです。

まだまだ、進めていかないといけない事が山ほどあります。

その道のりの途中で、少しずつ「誰かの働きやすさ」が叶いつつあります。
そんな積み重ねが、ゆくゆく、目標に到達する頃には、「その会社で働く人達みんなの働きやすさ」の実現に繋がっていくわけです。

そんな、自分達の目指すモノが、「本当に誰かの役に立っている」という実感が得られるというのは、何度体験しても、何とも言えず、善いモノだなあと感じています。

そして、こんな時こそが、「この仕事をやってて良かった」と感じられる数少ない瞬間なのかもしれません。

組織開発で、他社に入ってそこの社員に話を聴かせてもらうという時に、“敵視される”とか“疑われる”とか“見下される”なんていうのは、結構あるあるな状況だったりするわけです。

もちろん、こういう状況になるには、それまでの積み重ねがあっての事なので、その会社の社員の人達の身になってみると「致し方なし」と思えてしまう場合が多くあります。

とは言え、それを喰らうのは、僕のこの我が身だったりするので「致し方なし」と思いつつも、当然ながらキツイし大変だしツライなあと思う事がよくあります。

でも、時々やってくる「この仕事やってて良かった」と思える瞬間で、これまで味わってきた“キツイ・大変・ツライ”が一気に吹き飛んでいくのを感じます。

その時の気分は、オセロで相手の駒を大量にひっくり返したような感覚に似ているかもしれません。

だけど、まだ、終局したわけでもありませんので、ここからが大詰めなんだろうとも思っています。

少し良くなってきたとは言え、まだまだ先は長いでしょうし、もっともっと手ごわい事が山積みです。
これから先にどんな事が待ち受けているのかは、全ての企業が個別である以上、何が起きるかは分かりません。気を緩めず、ここからも一歩ずつ慎重に進んでいく必要があるでしょう。

でも、誰かの人生の役に立っているのもまた事実。

そんな、複雑な状況の中に身を置きつつ、誰かと誰かと誰かと…色んな人の“幸せ”のサポートを、「働く」という側面から、これからもまだまだ手掛けて行きたいなと、あらためて感じています。


あかね

株式会社プロタゴワークス

https://www.protagoworks.com/


#ビジネス #仕事 #群馬 #高崎 #対話 #組織開発 #人材開発 #外部メンター #主役から主人公へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?