見出し画像

読むSOZO KOTOTOI RADIO #3:佐伯良隆著「100分でわかる!決算書『分析』超入門2018」から、想像トーク!

毎週木曜AM7:00に更新中の音声コンテンツ「SOZO KOTOTOI RADIO」。このラジオの公式note担当、本間海鳴と申します。こちらのnoteでは、更新されるラジオの要約と、ラジオを聴きながら私が考えたことや想像したことなどを文章の形でお送り致します!

このラジオでは、毎週本の一節を紹介し、そこから着想を得て想像・妄想した、 未来の社会や人の価値観の変化などを超主観トークでお届けしています。

ラジオパーソナリティはオリジナルミュージカルを制作・興行する株式会社Protopia代表の水島さんとアシスタントのわかなまちゃんです。

それでは、第三回の内容を振り返っていきましょう!

今回の一節📗

第三回で取り上げられたのは、佐伯良隆著「100分でわかる!決算書『分析』超入門2018」からこの一節。

「売上は運動量、資産は体つき、キャッシュフローは血流。人の体をイメージすれば、誰でも直感的に分かる」

佐伯良隆著「100分でわかる!決算書『分析』超入門2018」

今回は、ビジネス書の『帯』に書かれていたという一節を取り上げます。「決算数字を人の体に例えて読み解くから、おそろしいほど分かりやすい」というキャッチフレーズが印象的なビジネス書。実際に決算書分析の方法が「おそろしいほど分かりやすかった」というこの本から、一体何を妄想していくのでしょうか?

第三回目のトーク内容💭

今回の主なトークテーマは、『会社や社会の進む方向性を予想するには』
例えばキャッシュフローは血流、資産は脂肪といった具合に、会社の決算数字を人の体に例えて考えると、その会社の体質や健康状態が分かってきます。そこから、会社を擬人化すると個性的で面白いのではないかという妄想に発展。

自分の勤めている会社を擬人化してみると、一体何歳くらいでしょうか。性別、性格、外見、精神状態はどうでしょうか。考えてみると、会社の『人となり』が見えてきます。会社の特徴や性質が分かりやすくなりますよね。もし擬人化された会社同士が会話をし始めたら。対話内容から、これから起こる社会の変化や方向性が分かってくるかもしれません。

ある個人投資家から聞いた、『世界は逆回転を始めている』という言葉からも妄想を深めます。どうやら、今まで否定されていたものが肯定され、肯定されていたものが否定されていくという世界の大きな流れがあるようです。そうだとすると、今までの価値観の延長線上にいる会社は、この先危ないかもしれません。会社をキャラクター化して未来を予想する考え方は、色んな分野で役立ちそうですね。

会社の擬人化は、経営者や投資家だけでなく、就活生も役立てられそうです。このビジネス書では、会社の決算書を人間の体型に当てはめて考えています。では会社の『内面』とは何なのでしょうか。その会社で働く社員の声かもしれません。就活の際は、社員の声を直接聞くことができる場所に行って質問してみるといいかもしれませんね。

最終的には教育的な話で締められた今回のラジオ。擬人化によって未来を想像する物語は、バラエティに富んでいて面白そうです!

本間の感想🤔

第三回のラジオも、とても勉強になる内容でした!
今回はかなりビジネス的なお話でしたが、ビジネス本からも妄想って出来るんですね……言葉があるところではどこからでも妄想が生まれるんだなと、頭を柔らかくしていただきました。

ビジネスの話って難しいし、専門用語もいっぱい出てくるし、何より自分に何も関係ないと思っていたので苦手でした。自分が住んでいるこの社会の仕組みを把握しておかないと、これから自分が生きていく上で不利になってしまう……そう考えたことはありませんでした。自分が『個人』として生きていくためには、ある程度社会の動きを見ておいた方がいいんだな、と考えさせられる回でした。

実は私は「就活」と呼ばれるものを経験したことがありません。しかも現在は、ほぼニートみたいなもの。フリーランスと言うと聞こえはいいですが、実際は引きこもりという言葉の方が近いかもしれません。以前働いていた環境もちょっと特殊だったので、ビジネスのことどころか、『会社』というものについてすらよく分からないんですよね。

それでも、転職活動をしていた時期はあるので、「会社に選んでもらえない」という感情だけはめちゃくちゃ分かります。続々届く『お祈りメール』、面接官の何とも言えない微笑、だんだん真剣さが失われていくハローワークの相談員……働く前から、心をブチ折る演出フルコンボ。あんなに丁寧に手書きして、折れ曲がらないようにファイリングして提出した履歴書が、乱雑に二つ折りにされて送り返されてきたときにはさすがにブチギレました。

ただ、今回のラジオを聴いて、「会社という『人』にもちゃんと血が通ってるのかもなぁ」と思えました。
会社くんはずっと、運命の人を探しているだけなのです。私も運命の人を探しているのでしょう。そうだとしたら、簡単に適当な奴と生涯添い遂げるわけにはいかないな、と強気になれた気がします。よく考えたら、私たちはいわばその人の上っ面だけを見て告白しまくってるようなものです。そんなの、上手くいかなくて当然ですよね。

運命の人に出会うまでは、引きこもりニートでもいいかな。引きこもりニートの私でも愛してくれる会社くんに出会うまでは、このままでいいか。
……本当にそれでいいのかと聞かれたら分かりませんが、メンタルはとっても救われました。

皆さんの会社くんは、一体どんな人ですか?

↓↓第三回目の本編はこちらからお聞きになれます↓↓

タイトルにもなっている「KOTOTOI(言問)」には、「共に語ること」という意味があります。このラジオを通して、パーソナリティであるお二人の想像・妄想を広く知ってもらうこと、そして、リスナーの想像・妄想も広げ、色々な意見や考えを互いに知ることを目的としています。誰かの妄想から着想を得て、自分の想像力をどんどん豊かにしていくのが「KOTOTOIラジオ」の目指すところらしいです。

聴いた人の想像力も刺激し、新たな考え方を取り込むことができる「SOZO KOTOTOI RADIO」。本編ラジオも、noteも、どうぞよろしくお願いいたします。ぜひ皆さんの想像・妄想もお聞かせください!

--------
「SOZO KOTOTOI RADIO」は毎週木曜日朝7時に新エピソードを配信です。
ぜひフォローをお願いします。
https://anchor.fm/sozo-kototoi-radio

【お問い合わせはこちら】
ラジオのご感想、株式会社Protopiaへのお問い合わせはこちら!
https://forms.gle/KwZFJrQ4kkV6ZtRm7

【Protopiaミュージカルへの参画希望の方はこちら】
参画への想いや参考作品を下記フォームよりお寄せください。
https://forms.gle/ou94Y8foGVdUM4CV6
※本フォームへはgoogleアカウントへのログインが必要となります。アカウントをお持ちではない場合は、【メール】に記載のアドレスへ参画希望に関してお問い合わせください。

【メール】 szktti.radio@gmail.com

【SOZO KOTOTOI RADIOを応援する】
想像、妄想のタネになりそうな本を、ほしい物リストにまとめています。 ぜひご支援をお願いします!
■水島ほしい物リスト:
 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3F0D2EZN9L8GK?ref_=wl_share 
■わかなま欲しい物リスト:
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2RQIQZCYZO5CO?ref_=wl_share

【株式会社Protopiaの活動を応援する】
ミュージカルを制作するには、現状ではどうしても多くの初期費用が必要となります。Protopiaのビジョンや活動に共感し、応援してくださる方々からのご支援をお待ちしております。

Protopia応援チケットURL:
https://buy.stripe.com/28o8zp5wKb0s67SaEF
※一口1,000円からのクレジットカード決済ページに飛びます

Protopia月額500円応援チケットURL:
https://buy.stripe.com/aEU2b1bV82tW8g028c
※月額500円のクレジットカード決済ページに飛びます
月額応援チケットをご購入くださった方には、ご登録アドレスへの月1回の非公開情報の配信、公演チケットの先行販売、グッズの割引チケットなどの特典が得られます。

オリジナルミュージカルでみんなをハッピーに! 観劇者も、役者も、演出家も、脚本家も、音楽家も、スタッフも、みんながうれしいミュージカルのあたらしいビジネスモデルの実現に貢献します☆