見出し画像

#推し短歌【ニュージーランド】

#推し短歌  ニュージーランド



「私」の視点でみた、ニュージーランドでの暮らしから、出てきた、ニュージランド愛、魅力を推し短歌、クリエイターフェスに挑戦します~!

コメントで返しの歌、いただけたら嬉しいなぁ

教科書でしか知らなかった旧ソ連の暮らし、
ニュージーランドに来てから聞いたよ。
絵本「おおきなかぶ」のような暮らし と思ったよ。

この短歌が出てきた背景はむらさきさんのブログ「ピュアで優しい安田さん」を読んでからなのですが

安田さんが、むらさきさんに語った、ソ連への思い・・・

ニュージーランドに来なかったら、知り得なかった旧ソ連での一般人のくらし、を日本語でお伝えしたい、と思ったからでした。

多様な文化、移民で構成されるコミュニティー


その中で出会いから知ったことは、旅行に出かけてみるとは違う話が沢山です。

日本で育った私も、ソ連での生活なんて、実際、どうなのか想像もつきませんでした。
ニュージーランドでご近所になり、また、同じ移民で保育士だと、言うことをで今は大親友になった彼女はロシア出身でした。

彼女は旧ソ連時代は失業者は0。国が職業を保証。

大学の学費は無料。

住宅も国から斡旋。

ソ連国産の車も順番で購入の機会が回ってくる。

などの話を、子供のころのなつかしさが混じった語り口で話してくれます。

生まれたときからそんな社会が当たり前なくらし・・

失業者がいない国(国が仕事を斡旋、国が個人の職業の選択

大学進学は無料(ただし、成績優秀じゃないと進学できない


日本で育った私は、つい、ある程度、自分の選択をできても、最終的には国に決定権が?


とかネガティブにとりがちなのでしたが、

彼女からはそんなネガティブな感情は感じられませんでした。

まとめ・私の学び

彼女の話を聞いて、

やっぱり、
どんなとき、場所、状況でも自分の意思、決断力の力は大事だなぁ、

ペレストロイカ時代の大インフレ、生活難、就職難、を経験し

夫を説得し、ニュージーランドにまずは単身移民、そして永住権獲得、そして、夫、子供たちを呼び寄せを実行。

ほんと逞しい・・・

そんな生の話を聞けるのも、ニュージーランドに移ったからだなぁ。

いろいろ大変なこともあったけど、20代、あのとき、ワーホリビザでニュージーランドへ行こう!と決心、実行したからだなぁ。

なんて思う、土曜の朝(今日はツレと次男がおでかけ、次女はバイトでお一人時間なのです~♪)

お一人時間ってやっぱり大事です!(話が、おおソレ)

前回かいた推し短歌記事はコレ

ご訪問ありがとうございます~❤

ニュージーランドAUTを卒業して保育士、オークランド大学PGCinEd、ミックス家族、ハーフ子供、在NZ25年プラスのアラフィフ🌈ニュージーランド流子育て🌈ニュージーランド教育、くらし&文化🌈聖書から学ぶ生き方🌈ブログ
🌞お仕事依頼👉DM, 🌞オンライン英語教材👉こちら
🌞詳しいプロフィール、講師メディア履歴はこちらです 

🌞ご相談予約はこちら。お会いできるのを楽しみにしております

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはニュージーランド現地日本人保育士の経験を活かした活動費に充填させていただきます。感謝です。