見出し画像

すでに失われている「お母さん」という社会資源と「未来のふつうの食生活」。

こんにちは、おやさい料理研究所の所長で栄養士のたかはしかよこです。日々、未来のふつうの食生活について考えています。

先日、こんな記事をシェアしました。

刺し身のパックを買うより、魚1尾を買って捌いたほうが遥かにコスパがいい(金額差5倍以上)という結果です。

この実験も記者のお母さんが捌いてくださっています。

かつては専業主婦という社会資源は、各家庭の食生活と健康管理を一手に引き受けてマネジメントしてくれていました。家族でさえあれば自動的にその恩恵に預かれたのです。

実際に、食生活を徹底して自炊するとどんな外食よりもコストも品質も高いということに自分でやってみてあらためて実感しました。しかし、そのためにはそれに注ぐエネルギーも相当なものです。

先日、わたしか?!と思った はしかよこさんの #note

「君は仕事はしているかもしれない。でも、『生活』をしてないね。」

と言われた話に「そうだよな〜」と思ったものです。1日8時間働いてたら、生活に割くエネルギー残らないという話。私自身もそうでした。

たとえ料理ができるスキルがあったとしても、会社員で一日10〜12時間とか働いていたら料理を作るとか無理無理無理!

ここのところずっと #未来のふつうの食生活 の研究をしています。そこで出てきたのがこの統計

専業主婦世帯は、1980年が1100万世帯たいして共働き世帯は610万世帯でした。これが1994年を境に逆転して、2018年には共働き世帯が1219万世帯 専業主婦世帯が600万世帯と完全に逆転しているのです。

女子のなりたい職業としての専業主婦の人気は案外まだ低くないようです。が、かつてのようにそもそも30歳を過ぎて女性の仕事の口がなかった時代から見ても女性の就業率は着実に上がり続けています。

かつてのお母さん(専業主婦)という社会資源は確実にに減少の一途をたどっています。この傾向自体はわたしはよいことだと思っています。少し前までは、女性は否応でも家事スキルを身に付けないといけないというプレッシャーの存在を肌で感じていたものですがこれがなくなりつつあり、その分他の個々人の「やりたいこと」にエネルギーが注げるということだと受け止めています。

今までずっとお母さんに自動的に預けられてきた食生活と健康のマネジメントは単身者に於いても男女とも「いつか結婚すればなんとかなる」という希望がありましたが、今はもうそんな希望は無いんですね。この課題がまだ各個人に於いて顕在化していないように感じています。

まずはこのお母さんが何を担っていたものを、今後どうしていくのか?を課題として明確に持っていくことが必要。

一方で、お母さんが支えてきた「家庭料理」ってやつがめっちゃハイスペックなんです。そこにこんな記事↓

ここのところずっと「料理」について考えていたんですが、そもそも今の料理って「作品」なんです。

料理をする私でさえいつも「複雑〜!」と思っています。ゴールイメージがあって、そのために材料と機材を揃え作り上げていく。食べるために調理していく過程は翻訳だと考えています。一般の料理はほとんど長文読解なんです。一定の料理スキルがあることが前提とされていて、読み解いて再現できるのはけっこうなスペックを求められています。これ、専業主婦という資源があったからこそ実現できてきていました。

そこで、日常の食生活のバランスのカギになる野菜の確保を目的にご提案しているのが #おやさい料理研究所 で公開している野菜1つで1つの調理 です。これは単語翻訳だと考えています。目の前に1つの食材があればあとは調味料の組み合わせでかんたんでびっくりするくらい美味しい一品ができあがります。

このレシピは、日本の伝統的な家庭料理の「さしすせそ」の味の構成からは外れた新しい調理です。なぜならほとんどがスパイス(香り)によって作られているから。香りの研究家にお話を聞いたところ味の構成の80%が香りなんだそうです。これ、料理スキルなくてもできる!ものばかりです。

レシピこそ公開しておりますが味を組み立てていくのは、作る人一人一人の呼吸です。料理の答えをレシピに求めるのではなくて、作る人食べる人がそれぞれにちょうどいい味を見つけていただけるとよいなと思っています。

料理を生活を愉しむためにも、日常の食生活は安心でかんたんに過ごしていただきたいです。

お母さん(専業主婦)がいないこれからの食生活・キッチンのちょうどいいあり方を一人ひとり考えてみる、みんなで考えてみるがいまとても大事だと思っています。

ということで、来週日曜日9月22日に上野で #地域デザイン学会 共催で「シェアキッチン」をテーマにしたシンポジウムを行います。未来のキッチンを一緒に楽しく考えに来ていただいけると嬉しいです。

また、個々の食生活と健康について言葉を紡ぐワークショップを月に2回開催しています。前日9月21日も開催。無理なくご機嫌な食生活を見つけに来てください。

<その他開催予定日>
10月26日(土)19:00〜21:30 @上野 ROUTE BOOKS
11月10日(日)11:30〜14:00 @上野 ROUTE BOOKS
11月23日(土)19:00〜21:30 @上野 ROUTE BOOKS
12月8日(日)11:30〜14:00 @上野 ROUTE BOOKS
12月21日(土)19:00〜21:30 @上野 ROUTE BOOKS

参加しなくてもグループをフォローすれば、お知らせが届きます。気が向いたらフォローしてみてください♪

わたしたちの「食べる」の向こうにいろんな世界がつながっています。

今週も #週1note   でお送りいたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?