マガジンのカバー画像

こころの学び

15
心理学(主にメンタルヘルス)に関する本、研修、論文をまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

遊び心を持って毎日を過ごす~マインドフルネス・オンライン・リトリート感想①~

9月12日(土)~16日(水)まで、現在参加しているマインドフルネスのトレーニングコースのリ…

Stregatto
3年前
7

仏教心理学入門~講義のまとめ~

現在参加しているマインドフルネスの心理士のためのトレーニングコースが始まる前に、予習とし…

Stregatto
3年前
2

差別と怒りと仏教と

1998年、作家Robin D. Hartが書いた「Anger toward Racism」という記事を読みました。 彼女が…

Stregatto
3年前
1

「自分の『怒り』と向き合う本」まとめ

最近、様々な局面で、「怒り」は難しい感情だな、と痛感しています。とても複雑で、怒りが激し…

Stregatto
4年前
5

マインドフルネスストレス低減プログラム(MBSR):後半感想

全8回のマインドフルネスストレス低減プログラム(MBSR)も、残すところあと1回となった。 ※M…

Stregatto
4年前
14

自分への思いやり力(self-compassion)

前回のNoteにも書いたマインドフルネスストレス低減プログラムへ参加し始めて、毎日のように瞑…

Stregatto
4年前
16

マインドフルネス・ストレス低減プログラム(MBSR)体験感想:前半

1月から参加しているマインドフルネス・ストレス低減プログラム(MBSR)がちょうど半分終わったので感想を書こうと思います。 マインドフルネスストレス低減法(MBSR)は、アメリカのマサチューセッツ大学医学部でジョン・カバットジン博士によって開発された、マインドフルネスを活用してストレスを低減するためのプログラムです。(※マインドフルネスとは、「今この瞬間の体験に気づき、ありのままにそれを受け入れる方法」(大谷, 2014)のことです。) MBSRは8週間のプログラムで、1

トラウマと受け継がれる遺伝子

年末年始は少しだけ長くドイツに滞在して、何人かの友達に会ったのだけど、それぞれの話がとて…

Stregatto
4年前
17

哲学は開かれた言語ゲーム

毎年行っている学会で、「現象学による心理学の哲学的基礎」という公演を聞いた。講師は竹田青…

Stregatto
4年前
11

ぐるぐる思考からの脱出はいかに

うつ病や不安障害の重要なファクターの一つとして、「反芻」が注目されている。反芻とは、簡単…

Stregatto
4年前
35

悲観主義のいいところを考えてみる

タイトルを見て、「悲観主義っていいことないのでは?」って思った方もいるかもしれません。そ…

Stregatto
4年前
30

自己批判の役割(マインドフルネス・セルフコンパッション研修2日目②)

マインドフルネス・セルフコンパッション研修2日目の後半編。 セルフコンパッションとは、「…

Stregatto
4年前
20

思いやりの受け取り拒否と受け取りたい気持ち(マインドフルネス・セルフコンパッショ…

マインドフルネス・セルフコンパッション研修の2日目。 この日はセルフコンパッションのワー…

Stregatto
4年前
11

当たり前のことに気づくことが難しい(マインドフルネス•セルフコンパッション研修1日目)

二日間のマインドフルネス • セルフコンパッションの研修を受けてきた。講師はカリフォルニア大学サンディエゴ校Center for Mindfulnessのハースのり子先生と岡山県精神科医療センターの佐藤嘉孝先生( http://mindfultherapy.jp/2019/10/10/staff/ )。 これまでずっと「何かを無理に変えようとすること」はなんか違うんじゃないかなぁ、ということを考えていた。どんなに強く変わりたい、と願っても、変えようとした瞬間に抵抗は出てくる