マガジンのカバー画像

Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信で業界最大のwebマガジン!
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コ… もっと詳しく
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

ピラティス・運動療法で効果を出す1つのコツ「代償動作の見抜き方」

運動やピラティスで「効果」を出すための1つのコツとして。 能力がとても大事になります。 もちろん教科書とかに書いてないので、かなり臨床感たっぷりなお話です。 ぜひ聞いてください。

【知らないと損】持久力を爆発的に伸ばすために必要なランニングエコノミーとは?

こんにちは! イクサポです! 今回は、持久力を上げていくために重要な視点であるランニングエコノミーについて書いていこうと思います! 直訳すると、 走りの経済性 となるます。 これでは意味がわからないですよね笑 でも、持久力を定義する上で非常に重要な視点であり、また適切なプログラムでトレーニングをしていくことで、持久的パフォーマンスの向上に繋がっていきます!! 今回は、ランニングエコノミーを高める理由や具体的なトレーニング方法まで書いていきます!! それではい

腰部多裂筋の評価3選とオススメエクササイズ4選

3月1日オープンの店舗の準備もだいぶ進んできました。 内装準備って、文化祭的なノリで結構好きなんですよね。 もちろん、どうしたらお客様が安心して施術を受けられるか?スタッフが働きやすいか?を考えての内装なので、ノリだけでやってるわけではないです笑 今まで腰痛に対するお話をいくつかしてきました。 「腰痛の話いくつかしてきて評価とか治療のこと言ってたけど、どんな評価したらいいの?他にオススメエクササイズはないの?」と思う方もいらっしゃるかと思います。 今回は、腰部多裂筋

人生を変えるには、「付き合う人をかえる」というけれど、これはどういうことか?

おはようございます、金曜日ライターの嘉本です。 今日は普段よくきくワードだけど実際どうなんだ?ってことを、 私なりに実体験を通して書いていきたいと思います。 こんなはなし、一度は聞いたことがあると思います。 「人間が変わる方法は3つしかない。」 1番目:時間配分を考える。 2番目:住む場所を変える。 3番目:付き合う人を変える。 この3つの要素でしか人間は変わらない。 もっとも無意味なのは 「決意を新たにする」ことだ』 (『大前研一洞察力の原点』) 3つ目の「付

【臨床での失敗から学ぶ】下腿外旋は安易にストレッチしてはいけない

火曜日ライターの松井です! 今日は臨床でも多い「下腿の外旋」について、僕の臨床での失敗談を含んだ内容になっています。 僕を含めて、SNSやnoteを書いている他のセラピストも成功談はよく見ますが、自分の失敗談を書いてる方って少ないですよね。 ですが、失敗から学ぶことも非常に多いので、今回はあえて失敗談を交えて書いてみました。 下腿の外旋は臨床でもかなり多く、それに対して介入することも多いのですが、今回は上手くいかなかった症例から何が悪かったのかまで考えてみたので、ご自

胸椎の伸展を引き出す3つの運動療法のステップ!

背骨の硬さはない方がいいですよね。 どうも吉田です。 今日はガッツリと臨床ネタ書きます。 おそらく多くのピラティスインストラクターやセラピスト、トレーナーが臨床で困るであろう「胸椎の誘導」を考えていきます。 みなさん。背骨はしっかりと動かせますか? 1つ1つ認知して動かせることができますか? 腰痛や肩こりを抱えている方の多くは のではないでしょうか? 背骨の動きがワンパターン化してしまう人が現代には多いですね。 などの姿勢に共通してみられる脊柱の特徴は です

【永遠の疑問】スポーツ選手にとって骨盤の前傾が本当に必須なのかを考える。

みなさん、こんにちは!! イクサポです!! さて、今回は骨盤の話をしていきます! 骨盤の前傾・後傾って結局どっちがいいんでしょうか? 身体能力が高いアフリカ人選手ってほとんどの選手がこんな骨盤してませんか? よく『骨盤前傾の方がいいぞ』というけどそれはなぜなのでしょうか? 今回はこの辺りを明らかにしていきたいと思います!! それではいきましょう(^ ^)! もっとも運動に適した骨盤のポジションとは?みなさんの中で、運動をする場合に一番良い骨盤のポジションはどこ

【動画3本アリ】筋筋膜性腰痛に対する評価2選と有効な筋膜ポイント

こんにちは。 新店舗の審査もおあり、物品の発注中です。 お洒落さよりもスタッフの働きやすさと、感染対策を重視して発注しています。 毎回やってしまうんですが、店舗に送ったつもりが実家に送っていて、母親から、「アクリル板なんてにに使うの?」とか、「定期的に送られてくる空気清浄機は何?」など、突っ込まれています笑 ミスなく発注できていることを願うばかりです笑 今回はよくで出会う腰痛についてです! 体幹筋は四肢に力を伝達するための土台であり、スポーツパフォーマンスや腰痛治

人工関節置換術を決断するのに関連する要因とは?

おはようございます、金曜日ライターのよしもとです。 デイサービスといっても「高齢者向けのジム」のような運動内容の「歩行特化型デイサービス」で働いているのですが、もっと歩き続けたいという方は、膝の手術を検討する方は多くいらっしゃいます。 そんな中で、手術後の経過がとても良い方・そうでない方がいらっしゃるのは事実として感じています。 個人的に手術を勧められてから、即決で手術を決めた人はかなり術後の経過がスムーズなように感じます。反対に、手術を勧められた段階で手術は検討せず、

股関節運動のエラーを考えよう

火曜日ライターの松井です! 大腿骨頚部骨折、THAなど股関節疾患や股関節疾患以外でも腰部疾患による股関節の筋力低下などを呈する方は多いです。 なので、臨床でも股関節へ介入することは必須ですが、大事なのは「どんな評価をもとに、何をするか」ですよね。 ここが曖昧だと何をしていいか定まりませんし、何となくの介入になってしまい、当然結果も出にくいです。 そこで、今回は股関節運動から見る運動のエラーを考えてみましたので、股関節へ介入する際の参考にしていただければと思います!

産後腰痛に対するNピラティスの実際のセッションと臨床思考

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【腹筋は効果ない!?】体幹トレーニングの知られざる弊害と効果的なアプローチ方法

こんにちは! イクサポです! 今回は体幹トレーニングについて書いていきます。 最近Youtubeなどで腹筋トレーニングなどがよく上がるようになってきました。 また体幹トレーニングは腰痛が治る!痩せる!パフォーマンスが上がる!など言われて、リハビリテーションの現場でも非常によく取り入れられているエクササイズです。 体幹トレーニング=体幹が安定する=いいトレーニング と思われがちですが、トレーニングをすることによって生じる弊害も多々出てきます。 今回は、その弊害につい

【筋膜ポイント動画あり】投球動作で骨折!肘頭骨折の病態と肘伸展おすすめエクササイズ

こんにちは!久しぶりに大学の同級生とZoom飲み会して、懐かしい気持ちになりました笑 googlemapで全員の家を大学から辿ってみたり、謎の3時間を過ごしました笑 今回は投球動作で起きる、肘頭骨折について解説していこうと思います! はじめに肘周辺の疲労骨折は下肢や腰椎での発症頻度と比べ少なく、疲労骨折全体の1〜5%ほどと言われています。肘頭疲労骨折(olecranon stress fracture:OSF)の発症頻度は稀で認知度も低いです。 報告はスポーツでの発症

たけえもんが教える!!PT国試で確実に合格圏に行くための20点を守り抜く考え方と方法〜国試直前にやるべきこと、当日に気をつけるべきことのポイント3選〜

おはようございます。 たけえもんこと、竹岡です。   本題の前に、みなさんに2つお知らせがあります! ①できセラwebイベント【できセラ著者が「今」考えていること】※できセラ購入者限定イベント キャリアにまつわる転職や副業、勉強の仕方など幅広いテーマで ざっくばらんに語り合うイベントです♪ ②ナース限定!!身体と心の不調をチャンスに変えるファーストステップセミナー 〜腰痛セルフケアを中心に〜 ばっくえいくとArch Nurseという団体との、オンラインコラボセミナーに