見出し画像

スパニッシュオムレツは、卵料理じゃなくてイモ料理なのです

▼レシピ動画▼

ぷらすです。
今回作ってみたのは、スペイン料理の「トルティージャ(スパニッシュオムレツ)」ですよ!

今回、YouTubeでリクエストを頂いたので、間違いがない様にネットで本場のレシピを検索してみたんですが、なんと、僕は今までスパニッシュオムレツを勘違いしていた事が判明。

僕はスパニッシュオムレツって、トマトやパプリカを入れたカラフルな卵焼きという印象だったんですが、本場のスパニッシュオムレツの具はジャガイモと玉ねぎだけ。
スペインのお母さんが言うには「トルティージャは卵料理じゃなくてイモ料理」なのだそうですよ。

材料:

ジャガイモ         3個
卵             3個
玉ねぎ           1/2個
オリーブオイル       大さじ5
食塩            小さじ1

マヨネーズソース

マヨネーズ         適量
チューブにんにく      適量

作り方:

1・玉ねぎは5㎜角の粗みじん、ジャガイモは5㎜~1㎝程度の厚さにスライスします。

2・フライパンにオリーブオイルを入れて強火にかけ、温まったら玉ねぎを投入。弱火に落として玉ねぎの香りが出たらジャガイモを投入。
焼く・揚げるというより、アヒージョのように油で煮込んでいきます。

3・2に塩を入れ、ヘラなどでジャガイモを潰しながら10~20分ほど煮込んでジャガイモが完全に柔らかくなったら、ボウルでしっかり溶いた卵の中に網杓子(あみじゃくし)などで油を濾しながら投入。混ぜ合わせておきます。(この時卵に若干火が入っていきます)

4・玉ねぎとジャガイモを煮込んだフライパンを火にかけ、強火でしっかり熱したら網杓子で濾した油を大さじ1程度投入。の具材を投入、最初混ぜながら底面を焼き固めていきます。

5・底面に焼き目がついたら、フライパンに大きめの皿を被せてひっくり返し、そのままオムレツをスライドさせてもう片面にも焼き目をつけたら再び皿を被せてひっくり返して完成です。
マヨネーズと生のチューブにんにくを合わせたソースと一緒にどうぞ!

ちょっと焼き目が強すぎたかも

というわけで、本場のスパニッシュオムレツ(トルティージャ)でした。
食べてみると、スペインのお母さんが言った「トルティージャはイモ料理」の意味が分かると思います。
玉ねぎはあくまで風味付け、卵はツナギで、メインはあくまでジャガイモなんですよね。

動画では、卵とオリーブオイル&ニンニクを混ぜて作ったソースをつけて食べていましたが、今回は市販のマヨネーズとチューブにんにくで即席ソースにしましたよ。

塩加減は少な目にしましたが、素材も作り方も素朴なのでソースなしでも十分に美味しかったです。

イモと玉ねぎを炒めるのに少し時間はかかりますが、簡単に出来るのでぜひお試しください。

という訳で今回は、本場のレシピでスパニッシュオムレツ作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?