毎日更新!知的SNSQuoraを使いこなすヒントメモ。11

筆者のSNSにおける自治厨についての考察を述べたいと思う。

第1章 はじめに

インターネットが我が国に普及してから、人と人の繋がりを促進させるSNSの登場は、わが国の、デスクトップパソコン、ノートパソコン、スマートフォンの普及促進に多大な影響を与えた。これまでのSNSのコミュニティ内において、SNSの所有者である者に代わりサイト内に新たなる思想を作り、他のユーサーにそれを強要するものがいる。自治厨である。彼らはインターネット社会及び各々のコミュニティ内において悪なのか?正義なのか?貢献者なのか?筆者なりの時間をかけてのネット活動においてのテーマの一つである。また筆者自身が現在、ネットにおけるベクトルが自治厨に傾きつつある現状にやや危惧している。

第2章 本文における言葉の定義

自治厨については第1章に述べた通り「SNSの所有者である者に代わりサイト内に新たなる思想を作り、他のユーサーにそれを強要するもの」とする。SNSの管理者については、本質問文における偉大なる小川貴宏先生の「管理者は神」とする学説を発展させ、管理者については、SNS内の天使とする。国家等についてこれを神と定義する。


本文においては、BBSについても、オフ会におけるユーザーの交流があるという意味で、本来ならばSNSの定義に入るかどうかは定義の分かれるところであるが、広義の意味におけるSNSと規定する。

第3章 2ちゃんねるにおける自治厨

第1節 モーニング娘。板事件

筆者がおそらく子供のころに接したSNSは2ちゃんねるであると考える。当時の筆者はモーニング娘。のファンで日々、モーニング娘の掲示板(以下掲示板を板とする)を読んでいた。モーニング娘の板は、ファン、アンチ、ネタ等の板に分類されていたと記憶する。これはモーニング娘。の一つの掲示板があまりにも書き込み数が多く、ファン、アンチ、ネタ、の勢力が戦うために、本来の目的であるモーニング娘。の内容を語る板ではなく、ファン、アンチ、ネタ、の勢力が抗争する板になったためである。ここにさらに自治厨が登場した。ネットの情報によれば、自治厨ら4集えの戦いは長期に渡ったようである。しかし最も知性があったのは自治厨であった。彼らは天使である西村博之氏に、板の分割を要請、思想ごとに板の分割に成功した。

第2節 その他の事件

2ちゃんねるは自由な思想共有のため、規約についてはほぼ皆無である。結果として板では犯罪予告や、ストーカー行為、違法薬物等の売買、その他により社会的な騒動及び事件へと発展し、自殺者が出たケースも存在する。この際には神が動き、警察、司法が動くケースも存在した。これらの騒動を神に問うたのは、自治厨である。犯罪の温床、犯罪の防止に勤めたと考える。

第3節 現在の2ちゃんねる

自治厨は天使の対応に飽きれ、他のSNSに移動する。今の2ちゃんねるは知性は著しく低下し、老人の憩いの場に進化した。かつての世界最高の日本国産型SNSは、外資のSNSを前に敗北となった。

第4章 学校裏サイト

筆者が中学生の時、学校裏サイト問題が活発化の動きがあった。筆者の中学校でも存在した。裏サイトの天使は、今もまだ不明である。主たる目的は不満教師への毒抜きである。しかし大きな事件が起こった。QuoraというSNSで天才コメディアンOhkuma氏がこの事件について回答している。

上記素晴らしい説明に、詳細は任せるとし、謎のいじめ事件が発覚した。犯人狩りが発生。多くの容疑者名が裏サイトにあがり、無実の容疑者は心を痛めた。しかしここに自治厨が発生した。「私たち仲間でしょ?お互い疑心暗鬼になってどうするの?このままだと誰かが学校に言って、このサイトが潰されたり、ニュースになるかもしれないよ?」もちろんOhkuma氏ではないが、裏サイトは危機を脱した。

第5章 Twitterにおける自治厨

筆者が青春を捧げたSNSである。天使の管理はほぼゼロである。人種差別、国籍差別、テロリストの勧誘、売春等の犯罪行為等、なんでも可能なTwitterである。自治厨はいない。東日本大震災、ドナルド・トランプアメリカ大統領選挙等におけるフェイクニュースの結果、ここに天使は神々から神界からの追放を示唆された。急ぐ天使は、問題と考えるアカウント、それとおぼしきアカウントを現在次々と凍結中である。現在のTwitterは、もはやかつての活気を失いつつあり、宣伝と名もなき有象無象の意見のマーケティング調査のツールとなった。

第6章 過去の筆者がSNSの天使だった時期の観点からの自治厨

第1節 背景

大学時代、筆者は学内における私設SNSの共同管理者の経験を持つ。筆者の役割は資金調達及びルールの作成である。もう一方の共同管理者である彼女の役割は、SNSの技術面での構築である。ほぼネットにて無料で提供されたものを使った杜撰な貼り付け型SNSである。利用者は所属した大学、大学院、OB、OG、付属高校、付属中学、教員、事務員等の関係者及び受験生あるいはその保護者である。分析の結果、全盛期は、2019年の4月時点のQuora日本語版と1日のアクセス数は概ね同規模である(ユーザー数は遥かに筆者側が少ない)筆者の規約は概ね次の通りである。「日本の法律を守ること。絶対的天使が気に入らないことはしないこと。ただし天使への誹謗中傷及び、天使軍への中傷は完全に許す。更に学歴ネタを禁止する。弊学は一流大学への入試に敗れた者ばかりの屍所であるが、弊学の同業他サービスは、学歴ネタこれのみで退屈であるため一切を禁ずる。ムハンマド・イブン=アブドゥッラーフのイラスト及び画像リンクについては天使の判断の中で削除する。残る全ての自由を許す」

第2節 管理者側からの自治厨の考察1

サービス開始とともにユーザーは一気に増えた。早速自治厨からは苦情が来た。「あいつをアク禁にせよ」なぜこの有象無象の言うことを聞くべきなのか?この者の命令を聞く理由が不明と判断した。あいつなるものは、SNS内のあちこちでブラックな発言をして騒ぎを起こしていた。魅力的な人物だ。風流である。よってこの案を黙殺とした。この人物の名を鈴木(仮名)とする。QuoraというSNSで天才コメディアンOhkuma氏がこの人物について以下のように回答している。

鈴木氏の詳細は天才Ohkuma氏の回答があるため省略する。単調な我々のSNSで彼は活気溢れる場にしようと自治厨を行っている。有能な自治であると理解した。利用者のプライバシーなどに触れ事件になる前に、彼を天使軍に直ちに入れるべきと筆者は判断するに至った。勧誘は成功となる。試験情報の提供、広告料収入からの赤字覚悟のオフ会、悩み相談、学内の揉め事の解決。このSNSは飛躍的に学内のボッチ問題、留年問題に貢献する成果を得た。

第3節 管理者側からの自治厨の考察2

天使軍と言っても実は人間である。人生がある。自らが保有するSNSがどうなろうが関係ない。学生たるもの淡々と学問をし、就職活動も行う、恋愛も忙しい。恋愛は素晴らしい。恋愛がすべてである。時が過ぎれば、管理など関心は一切ない。より高度なことに挑戦することとなる。その過程の中でSNS内に新たな自治厨が登場する。天使軍はブログでこう書いている、天使軍はこうオフ会で言っていた、だから俺が正しい!俺の言うことを聞け!型の自治厨である。規約にそのような記述はない。自治厨のオリジナルルールである。天使軍としては運営の邪魔である。しばらく観察する過程の中、なんと天使軍の末端までもが、彼の思想に影響されていた。このSNSは筆者と共同管理者のみが所有権を有する。勝手なルールを筆者の言葉を切り取り自治するのは許してはならない。アクセス数は数字に過ぎない。規約のみが絶対である。ゆえに筆者は直ちにこの自治厨をアク禁とした。天使軍内にもこの自治厨の登場で議論は分かれた。規約のみが絶対である。持ち主である筆者と共同管理者が所有権を有するSNSである。規約の守れない者の意見は運営の崩壊である。卒業を前に筆者と共同管理者は、学内の同業他サービスにこれを無償提供した。2人の天使が卒業すると、神である大学側は直ちにこのSNSに介入し、わずか2週間で閉鎖となった。

第7章 終わりに

自治厨にはSNSにおいて有能な自治厨と無能な自治厨が存在すると筆者は考える。有能な自治厨はSNSを向上させる。無能な自治厨はSNSを低下させる。さらには天使や神の怒りに触れて、心の拠り所となるSNSそのものを無にする。筆者は次のように考察する。SNSにおける規約を逸脱する自治厨は悪である。規約の中での自治厨は無能だが、天使には得がある。しかし天使軍は無能な自治厨に何か報酬を与えるつもりは断じてない。報酬を受け取っているつもりの無能な自治厨は錯覚に過ぎない。しかし有能な自治厨に報酬を与えることは時にある。自治厨の暴走次第では、天使の気分でそのSNSを手放すことであろう。かつて国内最大のサービスであったmixiも、またこれに近い事例と思われる。ここまでのように、天使が無能な場合には神がSNSに天罰を与えることも時にある。ネットにおける人間の総合的な人数に、今後大きな変動はないと筆者は考える。神々や天使たちの都合に合わせ、それを下に自治厨は動き、善良な一般ユーザーは結合と分解を繰り返し、SNSは拡大と縮小を繰り返すと考察する。なお現在、筆者もまた自治厨になりつつある。

note版追記
現在SNSにおいて最も影響力がある勢力の一つにYouTubeがある。

平成より続く、ニコニコ動画の生主の伝統を守る戦士の誇り。

その戦士たちの伝統を破壊しようとする越境者の魂。

二つの勢力の中で資金繰り悩みながらも、負け様の背中で問いかけるレペゼン地球。

Yuki Ohkumaは、女性ユーチューバーが天下を取る日に期待しております。

面白いと思ったら、ぜひマガジンでご登録を♪


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

サポートされたお金はすべて、日本にいる一番痛いアラサー女子のチャリティーに使われます。ピアピカの優等種の人がモチベーションを沸かさない、やりたがらない領域に劣等種として頑張ってます。