見出し画像

大根はまっすぐな性格!?

いつもお読み頂きありがとうございます。前回はとうもろこし栽培で知ったひげの役割についてご紹介しました。

今回は冬野菜の王者、大根について書いていこうと思います。大根は生でも、煮ても、焼いても、炒めても、漬けてと日本人に古くから食されてきた食材ですね。脇役要素が強いですが、時に主役にもなれる名プレイヤー!

そんな重宝する大根ですが実はうちの子供の一人は苦手意識を持っています。ですので、私が栽培に取り掛かると渋い顔をします(笑)



大根のジアスターゼは消化酵素

大根の調理方法はさまざまありますが、大根に含まれるジアスターゼと言う消化酵素が優れた働きをしてくれるのはご存じでしょうか?ジアスターゼは熱に弱いので、生食が一番。手軽に取れるという意味では、大根おろしがおススメです。

ジアスターゼは炭水化物を分解して麦芽糖に変化させる働きがあり、胃腸に効く成分として整腸剤にも使用されています。食べ物の消化を助け、腸内の環境を良くする働きがあります。胃酸を中和する働きもあるため胃痛に効果があると言う訳です。刺身のつまとして使用されているのは一緒に食べると食中毒を予防する効果があったりするためです。

大根おろしは辛味が気になることがありますが、先端に近いほど辛味成分「イソチアシアネート」の含有量が多くなっています。逆に葉本の方にはすくないので辛みが苦手な方はこちらを食するとよいと思います。

実は、私が訪問介護でケアに入っていたおばぁちゃんが毎食大根おろしを希望して調理に入るたびに大根おとしてました。そして汁がたくさんできるので食べにくいと思って捨ててしまったら


「そこに栄養があるのに何ですてちゃうの!」

とメチャクチャ怒られた記憶があります。この方は、汁いっぱいの大根おろしに梅干しを入れて食べてました。クエン酸も摂取できるお手軽で効果的な食べ方だったんですよね。たまに私も真似させてもらって食べています♪

大根の種はとても小さい

スーパーに並んでいる大根は1本大体、長さで40~50㎝くらいあって1㎏前後でしょうか。そんな大根ですが種は2㎜くらいの粒なんですよ。こんな1粒から大ボリュームのあの大根に育つのですからすごいことです!細胞分裂のなせる業ですね。小さな種には可能性が詰まっています。はじめから大きいわけではなく、じっくり成長していく様は人が成長していく可能性に通じるところがあると感じています。

大根の双葉

そして、大根はメチャクチャ種類がありますが、種はほとんど同じで見分けがつきません。種は同じでもDNAに従ってあるべき姿になっていく、この自然現象にはいろんな思いが巡ります。

大根はとてもまっすぐ!

大根栽培にチャレンジして6シーズン目くらいで、最近の収穫はこんな感じです。

なかなかいい出来で、食べ応えも十分。小さい庭ですが15本くらい採れるので冬季はほとんど買う必要はない感じです。
ですが、はじめの頃は知識もなく何となく種まいたらできるんじゃないかって感じでチャレンジしたら大失敗。

なんともヒョロ長でウネウネしている大根が出来上がりました。写真を撮り忘れましたが90°くらいで曲がっているのもあって、掘り起こすのにとても苦労した記憶があります。他にも、二又、三又みたいなセクシー大根やエイリアン大根もありました。

いろいろ調べてみると、大根はその根っこをまっすぐに下に伸ばしていくそうで、小石や小枝みたいな障害物があるとそこで曲がったり、二又に分かれたりするみたいなんです。庭で栽培しているのであまり土が深く掘れないのですぐに小石の層にあたってしまう為に大きな大根の栽培は向かない畑であることを知りました。
 TVとかで紹介されていた練馬大根の畑は土がふかふかで数メートル土があったのを思い出しました。

なんとも大根はまっすぐな性格ですよね。その性質に合わせた環境を用意しておかないとうまく育たない。人材育成に通じるような気がします。

今は、うちの畑の環境にあう短くて太い品種の大根を育てることにして、冬季の収穫を楽しんでいます。

番外情報「大根風呂」

大根の話になりましたが、実は当社の入浴特化型短時間デイサービスで面白い取組が行われていました。

私がお店に行った際に、カウンターに大根が2本おいてありました。ちょうど勤務時間の終了間際だったのでメンバーが買物して持ち帰る用意で置いてあるのだとおもったら・・・。

風呂に入れられる大根・・・

なんと翌日から大根風呂をやる道具だと!お店の掲示板には「大根風呂」の効能が書かれた案内が。

「何?何するの? 大根風呂なんて聞いたことないけど・・・、大丈夫?」
「なんか、江戸時代からある風習みたいですよ」
「ほう、輪切りにして入れるの?」
「そのまま1本浮かべます!葉っぱが大事みたいです」
「へえ~、是非実施した感想とお客様の評判きかせてね」

なんてやりとりを!

送られてきた大根風呂画像

【大根湯】
大根の葉っぱを乾燥させたものを「 干葉 ひば 」といい、干葉を湯船に浮かべてゆっくりつかると新陳代謝を高め体の芯から温まり、血行促進や冷え性に効果があります。 冷え性が改善できると冷えからくる肩こり、頭痛、関節痛などの色々な体調不良を改善してくれます。

https://www.meikocosmetics.co.jp/beautycolumn/grandma-radish/

おっと、大根の葉を乾燥させて使うものらしい・・・。やり方ちょっと違ったんじゃ・・・。まぁ、お客様の体が温まって楽しそうだったのでよしとしよう。

読んでくれた方々、お付き合いありがとうございます。また、別の野菜作りからの考察をしていきます。

記事が面白かったら是非♡「スキ」して下さると今後の執筆活動に喜愛が入ります♪

ちょっと変わった社長の下で働くRAREメンバーに興味がある方はこちらも覗いてみて下さい!!

この記事が参加している募集

スキしてみて

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?