振り返り

人はなりたいと思う自分になるように、自然とそういう結果を招くように動いている、と私はずっと思ってきた。

紆余曲折ありながらも、したい仕事に就き、転職も成功し、仕事を休んでいくつかの国のスタディーツアーに参加したり旅行したり、国内旅行もした。自分のスキルを上げるための機会にであえたり(結果うまくいかなかったけど)、結婚し愛娘にも出会えた。

そして今、復職後やりたかった部署で働いている。

こうしたい、こうなりたいと思い学び行動した結果だけれど、そこでもやはり成長しないといけないことがある。
今までは自己完結で成長できたことが多かった。
要は「これをやったら自分のスキルアップに繋がるな」というものばかりに手を付けてきた。

今回はそうではなく、実戦でやらねばならないことが多い。考え、優先順位をつけ、正解をいくつ出せるか。
今まではそうした緊迫した空気というか、何が何でも成果を出さねば!という感じではなく、みんなでがんばろ~!愚痴もあるけど、アルコールで流しちゃえ🍻という感じだった。笑笑

今自分がいる立場は、成果を出さないと今後の存続が危うい新規事業かつ私は他部署からの異動。成果も目標もゼロから作っていく事業。そこが楽しいんだけど、私にできるか不安も大きい。


娘を迎えにいく途中でそんなことを考えながら歩いていた。

色々不安はあるけど、自分のすべきことを丁寧に迅速にやるしかないんだよな、そこが今後の役割に繋がってくる。
自分のご機嫌は自分で取って、高めていこう、と。


早速、来月の休みの日に久しぶりにネイルサロンを予約した。その前に事務も行こうかな。新しい水筒とお弁当バッグも買った✧♡

そうそう、私はルーティン化が大好きで、私生活でもすべきことをこなせないと気が済まない。英語や資格勉強、ストレッチ、家事、読書。
最近そこにイレギュラーを1日1つは入れるようにしている。ちょっとしたお掃除とか、コーヒータイムとか。
なんていうか、自分も好きなことをもっと発見したいな、と思って。

ネイルサロンも通い始めたら、月に1度はいかないと!とマストになっていたんだけど、去年の夏に一度オフだけで予約をしたの。もしかしたら誰にでも普通にできることなのかもしれないけど、私には大きな決断で。

ネイルを義務感覚で継続しなくてよい状態が思った以上に心地よかったんだよね。
今回は仕事が忙しくなって、手先がきれいだと気持ちも高まるからサロンを予約したけど、また「数か月はオフ期間にしよ~」と思ったら、今度は悩まずオフだけ予約も取れそう。


小さいことから大きなことまで、当たり前にできるわけではなくて、できている自分を毎日ほめていきたいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?