見出し画像

ヒトと社会のつながりで伸びる健康寿命にとっとと取り組めよって話

KREVAって天才的に音の聴き心地良いんですよね。こんな風に軽やかに音色のように言葉を紡ぎ出したいですってね。

ということで、今日はこの音をおともにお送りいたしましょう。てなわけでお願いします。 #10minutes_Writing  本日も書いてみようかしら。↓からスタートです。

まずはこれを見て欲しい

これは死亡率の低さについてのシステマティックレビューであるのだが、要するにどんな生活習慣が長生きと関係あるかを数ある論文をまとめて調べたものである。英語なのでgoogle翻訳を使いながら見るとある程度はわかるのだが、興味深い内容として、死亡率と最も関係のある事象が示されている。それは

「社会的関係の種類と多さ」

である。データは欧米がほとんどではあるが、まぁ日本でも同じような研究はされているので、日本人にも当てはまるのかなと思う。この社会とのつながりの重要性は運動や太り過ぎ、酒やタバコよりも長寿への影響が高いのだ。

そう、食事指導や運動習慣、喫煙やお酒の飲み過ぎが健康に悪いことは今や常識となっているが、それよりも社会とのつながりが長寿の秘訣だと知っている方はどれだけいているのだろうか?

私の職種である理学療法士をはじめ、多くの医療職は長生きをどうして行うか、健康に生きてもらうための指導を行うことも多いと思うが、運動習慣や食事について指導したとしても、社会とのつながりを持つようにと強く訴えるものがどれだけいているのだろうか?

なぜ、社会とのつながりがこれだけ長寿への影響があるのか、その理由をはっきりと私が断言できることはないが、ヒトは群れをなす生き物であり、集団で生きる生物なのだということが感じ取れる。

今は核家族化や地域の希薄などから孤立化する高齢者が社会問題となっている。

改めて、地域の繋がりやコミュニティの確立を見直すべきではなかろうか?

運動を指導するよりも、もっと効果的なことが目の前にあるのだよ。

もちろん運動や食事など生活習慣は大事だけどね。ただ、それよりももっと大事なことがあるよねって話。というわけで本日は以上。

=============================

ここまで読んでくれてありがとうございました。

なるほど!ためになったって方はフォローを!
なるほど!って思った方は♡を。
伝えたい!って方はSNSでの紹介やコメント等、宜しくお願い致します。

皆様に元気な今日と明日を✨RABI

=============================

読んでくれてありがとうございます。今の所好きなことしか書いてません。テーマをコメントに書いてくれたら、それについて書きます。その他のコメントも頂けたら嬉しいです。SNSで紹介してくれるとさらに嬉しいです!結局書いたら誰かに読まれたいってもんですからね私。