見出し画像

『自分』をつくってくれる存在たち

皆さんは地元の良さってどのくらい人に紹介できますか?

以前、旅行で遊びに来た友達に地元を紹介する機会がありました。
誰かに紹介をするのはいたって普通のことであり、全く珍しい事ではないと思います。

しかし僕は元々室内の趣味ばかりなので、外出をするといっても観葉植物を探しに行くか雑貨屋巡りをする程度なんですよね。
なので本当に場所とか全く知らなくて…
そんな僕が今回紹介する側の立場になり、必死に地元の良さを探し回りました。

ただ、いくらインドア派とは言っても
生まれて21年、ずっとこの場所で過ごしてきたはずなのに
いざオススメのスポットとなると全然思い浮かんでこない・・・。
不思議ですよね。いくら外の世界に触れていないからとはいっても
どこかで見たり聞いたりして存在くらいは知っているはずです。

それほどまでに、全く地元の特徴を見れていなかったのだと自覚しました。
しかし不思議なもので、良くない方向の特徴はすぐ見つかるんですよね。
対人関係あるあるの、人の悪い癖ばかりに目が行くパターンです。これは直さないといけませんね・・・。

そこで自力ではどうにもならない現実を知り、家族や知り合いなどいろんな人にオススメの場所を聞きながら
いくつか候補の場所が上がってきました。


しかもその挙がってきた候補は
どれも名前だけは聞いたことがあるものばかり。
だけど実際に行った事があるかどうかで言えば、
答えはほとんどがNO

かろうじて幼少期に1度遊びに行った事がある場所も含まれていた程度でした。


県外の方や外国人たちが遊びに来た際にどういったモノを求めてくるのか。
どこを案内すれば喜んでもらえるのか。

確かにその人その人の旅行の目的や趣味によっても左右されるので一概にこれといった正解はありませんが
せめて地元の観光スポットくらいはいくつか自力でピックアップできるようになりたいです

別に全国的、世界的に有名じゃなくても
自分にとってオススメの場所を見つけてあるだけでも全然違いますよね。


旅行へ行く際にはそのエリアのオススメ場所など調べる人が多いかもしれませんが
地元を調べる事ってあまり多くないと・・・思っています(笑)

まさしく『灯台下暗し』で存在が近ければ近いほど
意識してみないと気付くのが難しいことも多いのかもしれません

せっかく自分たちに代わって地元の良さをアピールしてくれているのに
お店やエリアに対しても失礼ですよね😂
いつもありがとうございます

今後もこのような機会はまた必ずあると思うので
これからは地元の良さをしっかり感じ続けていきたいと思います。


実はその遊びに来てくれた友達というのはネットの世界で知り合った友達なんです
いわゆるプチオフ会みたいなものです(笑)
相手の名前も顔も年齢も知らない状態で仲良くなる不思議な時代になりましたね(笑)

昔からそのような繫がりを持つ方は居たのだと思いますが、最近では特に増えてきたと感じます。
中にはネット上で知り合いそのまま結婚…なんてことも普通にありますもんね
実際僕のゲーム内のフレンドさんにも居ました。


現実世界ではまずその人の第一印象は見た目から入ると思うのですが
ネット上では言葉のみの世界なので
その人の中身が第一印象となるわけです。

判断する基準が言葉以外にない以上、
趣味や考え方が合う人、似てる人が自然と近くに集まるわけなので
本当に気の合う人と繋がる確率がグンと上がるんです。

初めて聞いたときにはネット上での結婚はどうなのかな~と思っていた部分が正直あったのですが、
結局は『同棲をして現実を知る』の現実の部分を、最初から知った上で付き合っているのでそういったショックも少ないですよね
そう考えるとむしろ内面的な相性の問題で別れる可能性は極端に落ちるわけなので、
「むしろ良いのでは?」と最近考えるようになりました。


また話が逸れてしまいましたが(笑)

僕は今まで慢性片頭痛の影響で家で過ごすことが多かったので
『誰かと出掛ける』ことをしたことが無かったんです。
自分の車を持っていないこともあって基本的に外出時も家族と一緒なので
家族なしの僕ひとりで誰かと外で会うのは今回が初めてでした。

凄く自分の中で大きく一歩成長できた気がします
世間的に見ればたかがその程度で、
というレベルですが大事なポイントは
『新しいことをした』
だと思うんです。

誰かと比べて熱くなることももちろん大事ですが
僕の場合はそうすると燃えるよりネガティヴが強くなるだけなので、
そうなるくらいなら自分なりの道をゆっくりでも進んでいけたらいいですよね(*¨*)

それがこのブログテーマ『どんなにゆっくりでも1歩ずつ確実に前へ。今日は昨日より成長している。』に行きつくんです。


そして実際にその友達に会ってみると、
やっぱりネット上で会話をしている姿そのまんまなんですよね(笑)

ギャップを感じるとか全くなくて
むしろ気になっていた部分がよりハッキリと見えて
ますます相手に興味が湧く感じです

僕はその人の『物事の本質をみる』考え方が好きで
よく勝手に学ばせてもらっています(笑)

その友達も最近ブログを始めたみたいなので
気になる方はこちらからどうぞ
『まべ’sブログ』


全くその人と同じようになろうとかそういうことではなく
自分にとって良い事、欲しい事を吸収していきたいですよね♬


まわりにいてくれる人たちが『自分』をつくってくれる
と僕は思うので尊敬できる人の近くにやっぱり居たいですよね。

改めてあらゆる方面で学ばせていただいているこの環境に全力で感謝をしています。


ありがとうございます


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
また次のブログでお会いしましょう(*>∀<)ノ))★

画像1

David MarkによるPixabayからの画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?