見出し画像

イタリアの赤ワインにハマりまくり。たまにはちょっと豪華な家呑みを🍷


イタリアと言えば世界トップのワイン生産量を誇っており、世界的にも有名なワインがたくさんあります。

私はワインのシニアソムリエのかたと繋がりがあるので、コスパの良いワインや高級なものまで教えてもらったり、一緒に試飲会に連れていってもらったりしました。

多くのワインを飲んできて、その中でもちょっと豪華な家飲みにするための赤ワインをいくつか紹介します。


スーパータスカン3大ワイン


イタリア・トスカーナ地方で作られたワインです。

イタリアでは最低限として作り方に規定があるのですが、スーパータスカンはそれらを無視した、自由な製法にしたもの。

規定とかではなく、自分たちが美味しく飲めればいい!的な感覚で作られたものです。

今では世界でも評価され多くの愛好家がいるスーパータスカンには3大ワインという代表的なものがあります。


1、サッシカイヤ


2、オルネライア


3、ソライア


【コスパ最強】メンタリストDaigoさんがおすすめするイタリアワイン


ビジネスにおいても個人的に色々と勉強させてもらっているメンタリストのDaigoさん。

動画を見ているとよくワイン嗜んでおり、ワイン好きとしても有名です。

そこでDaigoさんが紹介していた"イタリアワイン"限定でまとめていきます。


1、カサーレ•ヴェッキオ モンテプルチアーノ


たまには家でゆっくり赤ワインを嗜みませんか?


外で飲むのも楽しいですが、たまには家でおつまみを作り、動画を見ながら飲んだり、彼女と一緒に飲んだりするのも本当に楽しいものです。

私はワインだけに限らずですが、1週間に3本以上は飲んでしまいます。

ワインってお店だと妙に敷居が高く感じるんですよね〜

それにグラスワインだと、ランクが低いものである場合もあるのでボトルで頼んだ方がコスパが良い。。

でもお店だと原価の何倍もしてしまうので、自分で買って飲めばかなりお得に、良いものを飲めちゃうのも魅力です。

ぜひ、たまには家で赤ワインを嗜んでみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?