見出し画像

薬膳新聞9月号

こんにちは、薬膳マイスターのmanamiです!朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。あれだけ暑かったのに急な気温差、体調崩してませんか?わたしは何とか元気にやってます!

ところで皆さん。『中庸』って言葉知ってますか?これは中和が取れた状態の事です。みなさんの元々の体質、食生活、生活習慣によって体が『暑』や『寒』に傾くと、シーソーが揺れるようにそちらへ倒れます。そうすると様々な不調が表れるのですね。以前2020年9月から5ヶ月間に渡って書いた『五行説』に当てはまる体質と今の生活がまったくかけ離れた、養生とは程遠い生活をしているとシーソーが片一方だけに傾いてしまいます。

そのどちらでもない状態。それが中庸です。不調もなく健康な状態です。それでは、その状態に持っていくにはどうすのか?

それは自分を知る、という事です。自分の体質を知った上で苦手な天候、季節をさらに知り対策をする。そして中庸へ持っていく。今回は中庸へ戻すためのきっかけになるような新聞を書きました。

おまけペーパーでは。普段自分の体を中庸へ戻すための、自分だけの献立作り。『Meal management sheet』を作りました。これでどの食材を使ってどんな料理を作るのかの計画を立てて欲しいのです。ほして不足している食材がないように『ま ご は や さ し い わ』の食材にチェックするチケットを作ったので、こちらは食事記録しているノートや手帳に貼って使ってください。詳しい使い方はLIVEでもやりますので、ぜひ遊びに来てくださいね。



ここから先は

0字 / 3ファイル
この記事のみ ¥ 200

サポート頂けたら、薬膳の知識を増やすための資料資金に充てさせて頂きます!