見出し画像

「東京の札幌めし」の話。

北海道から東京に出てきた初めの一、二年目の頃は、故郷の味を懐かしく思うことが多々あった。

当時は札幌に帰省するたびにあの店のジンギスカン、この店の寿司、もう一丁スープカレー・・・と、ここぞとばかりに忙しくハシゴをした。
ところが、近年になって次第にぽつぽつと東京都内でも北海道発の店を見かけるようになった。
これはなかなか有り難いことで、東京にいても気軽に札幌の味を楽しめるようになったことに加え、帰省時に半ば義務になっていたハシゴの食べ歩きをしなくて済むようになったのだ。
だからその分、胃袋にも余裕ができ、いままで第二~第三候補でありながら、第一候補を優先するあまり行けなかった店にも顔を出せるようになった。

では、どんな店が東京に進出したのか。
まず札幌市民も御用達の回転寿司のトリトン、これは東武池袋のレストラン街に出店している。サーモンの大ぶりも本場さながらなのが良い。在京の既存の回転寿司屋ともそんなに値段が乖離しているわけでもないので、多少の並びは覚悟しても寿司といえばここを選んでいる。
次いでスープカレー。この業態は比較的多くの店が東京進出を果たしているのだけれど、個人的にはRAMAIがあるのがうれしい。正確には東京ではなく横浜の関内であるが、首都圏であの濃厚なスープカレーを味わえるとは思ってもみなかった。
そしてジンギスカン、これは札幌発ではないけれど、池袋の楽太郎と中野の雪だるまが秀逸で、もはや札幌で食べる必要もないくらいレベルが高い。同じ羊料理のラムしゃぶでは北海しゃぶしゃぶが赤坂に出店し、味も本場同様だったこともあり大いに喜んだけれど、いつ行っても店内は閑散としており、気が付けば店を畳んでしまっていた。東京での定着が難しかったということだろう。残念だ。
最後に居酒屋。札幌市民の間ではお馴染みの串鳥が吉祥寺と荻窪にあって、ここも重宝している。東京に来て間もないころは鳥貴族の電熱で焼かれたヤキトリも旨いと感じたが、やはり炭火焼きにはかなわない。また、東京における串鳥の知名度は極めて低いので、安くて旨いわりにいつ行ってもスムーズに席へ通されるのも良い。惜しむらくは、札幌では無料の大根オロシと鳥スープのサービスが有料という点だろうか。

もちろんすべてを網羅しているわけではないけれど、東京でには札幌の食コンテンツが充実している。だから、味覚関連でホームシックにかかることはまず無いだろう。
個人的には美唄のモツ串を(それも安価で)食べられるようになると嬉しいのだけれど、意外にも親鳥の調達が難しいようで、これはなかなかお目にかかることがない。

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?