見出し画像

センシュケンのチカラ ~高校サッカー編 #70~

こんにちは。
RB(あーるびー)です。

高校サッカー編 第70回です。

前回noteの続きです。

高2CB息子。
事前の「俺、今週末スタメンかも」の発言の通り、その週末の選手権予選、まさかのスタメンでした(^_^;

結果から先にお伝えしてしまうと、試合は負け。残念ながら今年の選手権予選は終幕。


キックオフ1時間前に試合会場に到着し、試合前のアップから見学。
ベンチ入りは確定したようで、アップメンバーの中に息子の姿も。アップ途中から、スタメン組とベンチスタート組でメニューが分かれるのですが、スタメン組でアップ。

私「あっ、今日本当にスタメンなんだ…」


監督さん、復帰後4日目の選手をスタメンで使うなんて、酷い出来だったとしてももう知らんですよ…

私自身はもうとにかく腹を括るしかなくて、我が息子がどんな出来だったとしても見届けるしかないなと。


試合当日の息子の調子の良し悪しが分かる1つのバロメーターがありまして。それは試合前のアップ時の対面パス。ここでの止める・蹴るがビシッと決まっている日は、試合でのボールフィーリングも抜群。逆に、この対面パス時にトラップが浮いたりズレたりしている日は、試合中のボールコントロールも大抵がズレてしまい、見ているこちらは息子がボールを受ける度にヒヤヒヤすることに。


息子の長所は最終ラインからのビルドアップでのチームへの貢献。猛ダッシュでプレッシャーを掛けてくる相手FWをものともせず、こちらがヒヤヒヤするくらい平然と、身体を半回転させながらピタッとオープンに止めて、ビシッと縦パスを通すプレー。これらのプレーは、その日のボールフィーリングが命。


ってな訳で、私はいつもアップ時の対面パスの様子を観察するのですが、この日は止める&蹴るともに「ビシッ」「ビシッ」と決まりまくり。アップ時から気合いも十分で、何やらボールフィーリングは良さげ。とりあえず1つホッとしました。


キックオフ。


さてさて1ヶ月振りの試合でどれだけ身体が動くのかしら…と。

これが意外にもまぁまぁの身体のキレ具体。身体の重さをほぼ感じさせないくらいの走り。おぉ〜、なかなか良いじゃないか。

息子帰宅後に本人に聞いてみたところ、怪我で離脱中は一応体重増加には気を使っていて、ご飯おかわり禁止など食事量も自分でコントロールしていたらしいです。知らんかった~。


私自身も、心配ばかりだった精神状態から、一気に前のめりモードに。

前半序盤に、相手FWのスライドが遅れて前方が開けたのを見逃さず、思い切って進入したプレーを見て、「体力がどこまで持つかは知らんけど、とりあえず行けるとこまで行け〜(心の中での叫び)」と。


復帰に向けて1ヶ月間確りと食事量を自分でコントロールして身体を絞ることができたのも、

怪我明けの不安要素も吹き飛ばして、メンタル充実度MAXで試合に入れたのも、

試合終了まで走りきれたのも、


これ、全て

センシュケンのチカラ

だよな〜。


これが怪我明け1発目の試合が練習試合や県内リーグ戦であったなら、復帰第一戦をこんな状態では迎えられなかったはず。

やっぱり高校生にとってセンシュケンは特別。高校生たちにチカラを与えてくれる特別過ぎる大会。


残念ながら試合は負けてしまいましたが、「なんで怪我明けのあいつをいきなりスタメンで使うんだよ!」とは言われないくらいのプレーは出来たのではないかなと(親バカ発言かもしれないですが)。


試合終了のホイッスルと同時に、3年生を中心とした何人かの選手が泣き崩れる姿が。


もう40歳過ぎると一気に涙もろくなってしまって、ああいう姿はこちらも涙を堪えるのに必死ですよね。目パチパチさせてどうにか涙がこぼれ落ちないように必死(^_^;

良い試合を見せてもらいまいした。


3年生と一緒に出来る残り試合は、県内リーグ戦のみ。本当に寂しい限りですが、1,2年生も含めたチーム全員で一丸となって悔いなくやり切って欲しいと思います。


読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?