見出し画像

卒団式、卒部式、三送会 ~高校サッカー編 #83~

こんにちは。
RB(あーるびー)です。

高校サッカー編 第83回です。

息子の1つ上の先輩たち。息子が一番お世話になった代です。

三送会(三年生を送る会)が開催され、正式に卒部。

そして、無事に卒業式も終え高校も卒業となりました(祝)

もう一緒にプレーできないのかと思うと、本当に寂しい限りです(悲)


息子の学校の三送会は、久々にボールを蹴る3年生たちとのフルコートゲーム祭り。

3年生 vs. 2年生チーム
3年生 vs. 1年生チーム

監督やコーチもプレーヤーとして参加します。

三送会当日。
私は都合が付かず現地観戦はできなかったのですが、先輩保護者さんから送られてきた沢山の写真を見て、皆が本当に楽しそうに笑顔でサッカーをしている姿を見ることができて、幸せを貰いました。


ほとんどの3年生は明らかに顔が丸くなり、体重増加しちゃってる模様。部活を引退すると、どうしても身体を動かす時間も少なくなってしまいますからそうなりますよね~。仕方なしです(^_^;

他には、髪の毛を伸ばしていたり、ゆるふわパーマ掛けたりと、新たな環境でのスタートに向けて、色々と風貌も変わっている選手も。その風貌の変化から、新生活に向けたワクワク感が伝わってきて「若いっていいな~」なんて思ってしまいました。

新らたなフィールドでの彼らのこれから活躍に期待です。


卒団式。
卒部式。
三送会。

高2CB息子くん。
実は、小学校卒業の時も、中学校卒業の時も、所属していたチームでの「卒団式」ってやってもらっていないんですよね~。

ちょっと酷くないですか~?

小学校最後の活動は6年生最後の3月中旬頃。アウェイでのカップ戦。いつも通り試合をやって、いつも通り解散。これが小学生サッカー最後の活動だということは皆が分かっているので、解散時には保護者は引率コーチに御礼の挨拶には行きましたが、それ以上でもそれ以下でもない。全員で集合写真を撮ろうよ!みたいなものもない・・・。

ジュニアユースまであるチームで、6年生の半分くらいはそのままジュニアユースに上がる予定でしたので、ジュニアユースに上がる選手たちも、チーム自体も、あまり「ひと区切り」感はないのかも。チームとしても毎年ジュニアの卒団式はやらない方針のチームでした。(ジュニアユースの終わりは、毎年保護者を招いて大々的な卒団式をやっているようです)

息子は別のジュニアユースチームに進みましたので、小学生サッカーの最後は、明確な節目というか区切りというか、そういうのが欲しかったですね。ちょっと悲しかったです。



中学生サッカーの最後も、アウェイでの練習試合。こちらは、卒団式と言える程のものではないですが、グランドの端っこで、保護者を前に全員が一人ひとり卒団の言葉を披露。監督さんからの言葉もあり、ちょっとした節目は作ってくれました。

まぁそれでも、真冬の寒風吹きすさぶグランドの端っこ・・・。やっぱり、きちんとした会場で卒団セレモニー的なものが欲しかったですね~(悲)


ジュニアも、ジュニアユースも、ほとんどのチームはきちんとした「卒団式」ってやりますよね?

ジュニアもジュニアユースも卒団式なしって・・・。うーん。


息子の高校は、三送会という名の1,2年生も交えたゲーム祭りの後、監督やコーチ、選手、保護者も参加する謝恩会が毎年開催されるそうです。

来年は、今度こそきちんとした「区切り」の会に参加できるかも。楽しみです。


読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?