見出し画像

ベトナム旅行要注意ポイント‼

まず、ベトナムと言う国は日本人からすると法治国家ではありません。

そもそも警察が一番の悪なので。

私がベトナムで生活をしていて、驚くほど頻繁に外国人がターゲットになっている実例を紹介しますので、くれぐれも気を付けて頂きたい。


1、交通ルールなんて無いバイクの群れ

ベトナムは基本的に交通ルールがあって無いようなものです。当然ながら民度の決して高くない人々が運転するバイクは無法地帯です。


信号無視・逆走・急な右左折・歩道の爆走・ノーヘルとやりたい放題です。

特に気を付けて頂きたいのが、ベトナムは歩行者が一番地位が低く誰1人道を譲る事はありませんので、道を渡るときは大概このバイクの群れに突っ込んでいくのですが、急に走ったり、急に止まっちゃうと猿に弾かれます。

向かってくるバイクに視線を向けながら、ゆっくりと同じペースで進んで下さい。運転手の猿も勝手に避けます。


2、半端じゃなく多いスリ

これが一番被害に逢いやすく、非常に危険です。

なぜなら被害に逢うのは基本的に外国時観光客の女性が圧倒的に多いのです。女性は男性物のバックよりもヒモが細く、後ろから2人乗りバイクでやってきてサッと引っ張っていきますが、最悪のパターンはバックのヒモが丈夫で引きちぎれずに、体ごと引きずられていってしまう被害者も多いです。

私の周りの外国籍女性は、ほぼ全員このバイクのスリの被害に逢っています。

歩道もバイクで埋め尽くされて、歩く場所も無い歩道も多く、この様な場所やひらけた歩道で急にバイクが来てバックを奪って行ったり、急に話しかけて気をそらしてる内に他の仲間がスマホやバックを奪うのが常とう手段です。

後ろからエンジン音がしたら気を付けてください‼

そして被害に逢ってもベトナムの警察はクソの足しにもなりません‼


3、自転車カート詐欺

これも毎日中心街で見かけますが、全く摘発されることも無く、永遠に被害者を出し続けております。

この自転車かごのカートには絶対に乗らないでください‼

ツアーで最初から組まれているものは、さすがに旅行会社手配なので安心できますが、こいつに乗ると100%ボッたくられます。

こいつらは観光名所近辺にたむろっているか、流しで走っていて外国人を見かける度に話しかけてきます。

その手口は

①他の旅行者の口コミノートを見せて安心させる。(これ信じないで)

②最初は2ドルとか5ドルで市内観光するとか言ってくる。(当然嘘)

③ツアーの途中で口コミを母国語で書いてと笑顔で言ってくる(これがタネ)

④終わったら法外な値段を言ってくる。

⑤最初の言い値と違うと言うと、隠していた料金表を最後に出してくる。

これが手口です。嫌な思いをしたくないと思いますので、絶対に乗らないでください。

ベトナムはGrabが発達しておりますので、日本でアプリをダウンロードしてクレジットカード決済登録をしていれば、現地の移動にはGrabで困りませんし、日本では考えられない位に乗車賃が安いうえに、100%ぼったくられないです。



上記の事を守っていれば、楽しくカオスなベトナムが楽しめると思いますので、是非ゴールデンウィークのベトナムを楽しんでもらいたいです。

この時期は、スリのベトナム人も日本人が来る次期と分かっているので、狙っていますので、街歩きはバックを前にぶら下げてください。


#ベトナム #旅行 #注意点 #スリ #犯罪 #海外旅行 #ホーチミン #ダナン #ハノイ #東南アジア #バックパッカー #ゴールデンウィーク #対策 #バイク #旅 #ポイント #安全 #休暇 #note


サポートが大きな励みになります。