見出し画像

◇イベントレポート◇「COP27ドキュメンタリー気候危機が叫ぶ Recording The People Voice」ディレクターズカット版 第4回&第5回&第6回上映会&制作者トークセッション

 みなさん、こんにちは。record 1.5スタッフです。木々もすっかり葉を落とし、2023年も終わりに近づいている今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。今年のrecord 1.5は、4月中旬に「COP27ドキュメンタリー 気候危機が叫ぶ Recording The People Voice」をYouTubeにて公開してから、全国各地でドキュメンタリーの上映会や講演会を実施してきました。

 自分たちで場所を探して開く「自主上映会」はもちろん、ご依頼をいただいて上映や講演に伺う「依頼上映会・講演会」や、なかには、私たちの手を離れて自由に企画していただいた上映会もあり、改めて数えてみると、

  • 自主上映会(対面)   :6回

  • 自主上映会(オンライン):2回

  • 依頼上映会・講演会  :10回

  • その他上映会     :2回

の開催がありました。なかでも、4月から11月にかけて6回行った対面形式の自主上映会は、閉じた場所でみなさんと顔を合わせて過ごす、ひときわ特別なイベントだったと感じています。

 本noteは、9月京都、10月札幌、11月東京で開催した対面形式の自主上映会、第4回~第6回「COP27ドキュメンタリー 気候危機が叫ぶ Recording The People Voice」ディレクターズカット版上映会&制作者トークセッションのイベントレポートです。是非お読みください。また、過去のイベントレポートは以下をご覧ください。


◆第4回 京都開催イベントレポート◆

 9月2日(土)、Patagonia京都ストアにて、第4回の上映会を行いました。京都は気候危機運動が活発で「COP27ドキュメンタリー 気候危機が叫ぶ Recording The People Voice」ディレクターズカット版でも最終部に出演頂きました。

 そんな京都や関西近辺で活動している方々を中心に14名ご参加頂き、市民アクションをする者同士の葛藤や難しさについて、会の後半では意見交換をする場面もありました。特に「連帯をすることとは一体なんなのか。」や「市民アクションでの分かり得なさをドキュメンタリーを放映することで余計に生むのではないか。」という問い会場全員、沈黙で悩む場面も。意見や立場の隔たりを越え正しい市民アクションへ更に一歩進む重要な問いだったのではないでしょうか。

◆第5回 札幌開催イベントレポート◆

 10月29日(日)、札幌市の書店、シーソーブックスにて、第5回の上映会を行いました。会場のセッティング時、大きな本棚が小さなスペースにピッタリと収納されて鑑賞場所ができあがる様子に、スタッフ一同感動しました。

 東京や鹿児島から一段とばしの寒さのなか、9名の方にご参加いただきました。店主さんのお知り合いの方や、またすずかの友人の方にもご参加いただき、再会を喜ぶ姿もありました。

トークセッション中、質問に答えるすずか

 トークセッションでは、

  • COP27に参加した当時と今とで心境の変化はあるか

  • 今年のCOP28に参加するのかどうか

  • このドキュメンタリーをどんな人に観てもらいたいか

といったご質問や、

  • 本当の叫びをこれじゃないと見ることができなかったので来てよかった

という嬉しいご感想をいただきました。ご参加いただいたみなさま、シーソーブックスさん、ありがとうございました。

◆第6回 東京開催イベントレポート◆

 11月11日(日)、江戸川橋のコーヒーショップ、BIKAS COFFEEにて、第6回の上映会を行いました。BIKAS COFFEEさんとは、4月29日に東京にて行った第1回の上映会でコーヒーの提供をしてくださったご縁があり、今回は店舗を上映会場として貸してくださいました。

今回作成したパネル展示では2023年のrecord 1.5を知ることができます

 今回は2部構成での開催で、第1部ではこれまでと同様の上映会+トークセッション、第2部では夜ご飯を食べながらの交流会を行いました。第1部は幅広い年齢層からなる10名の方に、第2部は、学生6名の方にご参加いただきました。

 トークセッションでは、

  • LGBTQの人達がCOP27に参加しにくいとはどういうこと?

といったドキュメンタリーの内容に関するご質問から、

  • 日本が新植民地主義に加担していることを知って衝撃を受けた

  • 迷惑をかけなければ運動にならないという葛藤にハッとさせられた

といったご感想、また

  • 気候危機に関する運動に踏み出すためにどうすればよいのか

  • 学生生活の傍らになってしまうが参加してよいのか

という学生の方からのご相談まで、多数の方からのコメントをいただき、有意義なディスカッションとなりました。

 第2部の交流会では、学生間で情報を共有したり、突然シェアハウスを計画したり、雑談を交えながらBIKAS COFFEEの方との意見交換もすることができて、良い交流の時間となりました。

第2部、交流会の様子

 上映会・交流会にご参加いただいたみなさま、素敵な場所とコーヒーを提供していただいたBIKAS COFFEEさん、ありがとうございました。

◇依頼上映会・講演会について◇

 record 1.5では、みなさまからドキュメンタリーの上映や講演のご依頼を承っております。詳しい情報(上映会・講演会プラン, 予算, 申込方法など)は以下のnoteをご参照ください。

 また、2024年1月より「少人数プラン」が追加され、従来は予算を賄うことが難しかった少人数での開催にも対応できるようになります。是非、遠慮なくご相談・お申込ください。

(Text/編集: 井上知春、後藤隼)

◆更新状況◆
2023/12/30: 公開しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?