見出し画像

食育コラム No.104

こんにちは。
青森は今月入ってから一気に冬景色になりました。一面まっしろ。
まだまだ積雪は可愛いもんですが(笑)、これからが本番です。

さて、今回は先日開催したクリスマスパーティー料理のイベントについて書きます。
市民センターさんから依頼をいただき、実は昨年から計画していました。
というのも昨年初めて市民センターさんから依頼をいただきキャラ弁を作ったのですが好評だったようで「来年もお願いしたい」というお声を昨年の時点で既にいただいていました。
とってもありがたい。

今回はクリスマスパーティーの料理ということで、
色合いや華やかに見えるように考えたり試作したりして…いざ本番!

参加者は20~70代と幅広く、参加者の半分は男性でした。
家族や恋人に作ってあげたいという優しい気持ちでお申込みしてくださったようで私もほっこりしました。

イベント中はそれぞれが協力し合って作ってくれて予想以上に早く終わりました(笑)
同じ食材で同じ作り方だけど、盛り付け方で見え方が全然違うことが分かって新しい発見でもありました!
性別や年代、性格が出るんだなぁっていう印象を受けました。
「誰かのために」となると盛り付けにも力が入りますよね!
今ではクリスマス用品もたくさん売っているのでとっても華やかに✨

来年も依頼をいただけるかどうかは分かりませんが、少しずつ経験を増やせたらいいなって思います。

皆さんはクリスマスパーティーと言えば、どんな料理を思い浮かべますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?