小林廉 Ren Kobayashi

小林廉 Ren Kobayashi

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

なぜ空調機をみるのか

 こばやしです.僕は今から10年前,たしか2009〜2010年頃,つまるところ小学1年生くらいの時から空調機をみつづけている.いや,実際には幼稚園はたまたベビーカーの頃からエアコンの室外機に反応していたものの,それらはみるというより眺めていた,と区別する.  ではなぜ,僕は空調機をみるのか.それは「好きだから」としか言いようがない.好きなことに理由などない.もし好きな理由を説明できるのならば,嫌いなものに対しても理由を説明できるはずで,嫌いな理由などわかれば人間はわざわざ嫌い

    • 砂上の楼閣 - 本当は運転手をやりたかったのに,いつしか車を作っちゃっている人たち|#雲水漫録 92

       とある街をぷらぷらと歩きながらここ数日考えていたことを整理している.あ,雲水漫録は数ヶ月ぶり一回限りの復活.先日,僕が尊敬するみやゆう君とお話ししていたら,なんと雲水漫録をぜんぶ読んでくれていたらしい.びっくりだ.ありがとう.それで思い出して書き始めたわけ. 僕・私はいったい何をしたいのだろう? という一種の病について.考えたってわかるわけがないし,人間は変わっていくのだから,あるとき「これだ!」と思ったとしても,次の日にはやっぱ違うかもとなるのが常だ.でも,きっと答え

      • 使い捨てカイロ|#雲水漫録 91

         先日部屋の掃除をしていたら使い捨てカイロが出てきたんだけど,使用期限が過ぎていたので捨ててしまった.そのあと少しだけ使い捨てカイロについて考えていた.使い捨てカイロに対する人間の仕打ちはなかなかにひどいと思う.使い捨てカイロと恋愛,というか人間は似ているなあと思った.暖かいうちは抱きしめるくせに,冷めたら無言でポイだ.基本的に最初の方が暖かいけれど,時々モミモミして少し位置を変えてやるとまた暖かくなる.動かしてやらないと飽きてきてしまって冷めやすくなる.冷めて捨てられたとき

        • 生きるために空調をやるのではなくて空調をやるために生きてやってるだけなのだと|#雲水漫録 90

           いつも風呂のなかで持ち込んだiPadで空調の楽しいおかず探しをしている.今宵のテーマは微燃性冷媒を使用したガスヒートポンプエアコンのリスクアセスメントと,Hot gas refrigerant reheat system for packaged system(パッケージエアコンにおける冷媒リヒート)とかだ.いつも感じていることだけど,僕の場合は寝て起きて「さあ,空調やるぞ!」ではなくて,起きているとき空調,夢のなかでも空調,目覚めてまたその続きという感じだから24時間空調

        • 固定された記事

        なぜ空調機をみるのか

        マガジン

        • 雲水漫録
          89本

        記事

          電車移動についてのただの日記.|#雲水漫録 89

           僕は12年間,学校に行くために中央線とかを使って通っていたけれど,そのころからのちょっとした習慣の話.朝はモーターがついていない車両に乗って,帰りはモーターがついている車両に乗るというもの.朝はその日の体調とか気分とかがもろにでる時間だから,音楽を聴いたりラジオを聴いたりして意図的に自分の好きな音で自分を包んでいたんだけど,帰りはいつもモーターがついている車両に乗るようにしていた.中央線だと2・3・4・5・8・9号車とかで,山手線だと2・3・5・6・8・9号車だったかな.ス

          電車移動についてのただの日記.|#雲水漫録 89

          2021年の成長その1:リスク分散ができるようになってきたけれど,,,(依存しすぎないという大切さも)|#雲水漫録 88

           2021年が始まってまだそんなに経っていないような気がしているけれど,4ヶ月目,まあ微妙なところだ.依存しすぎないのは大事だなあと年始から考えていたけれど,それのあらわれなのか,,,?リュックの中のものに予備のなんちゃらが増えてきている.さあ,それらのご紹介. *予備のマスク:これは大事.逆にマスクよく破れないよね,意外とタフ. *予備のApple Pencil:これも大事.Apple Pencil紛失場所の定番が特急列車の窓枠とか.よく失くしちゃうから必須アイテム. *

          2021年の成長その1:リスク分散ができるようになってきたけれど,,,(依存しすぎないという大切さも)|#雲水漫録 88

          タイトル

          タイトル

          空調のひと分野ずつをどれくらいかけて勉強しようかなあと考えている|#雲水漫録 86

           いま勉強していることを端的に表すとこんな感じ.とはいえなにも勉強というものでもなく,起きているとき+夢のなかでも8割以上で考えていることは空調だと思うから,僕としてはただ生きているだけなんだけど,,, ガスエンジン式ヒートポンプエアコンに微燃性冷媒HFC-32を封入してみたときのリスク分析.引火原因としてクラッチ(コンプレッサーを2台以上積んでいるモデルでエンジン動力をつなげたり離したりするやつ)作動時の金属接触による火花とか,排気系が648℃(HFC-32の自己着火温度

          空調のひと分野ずつをどれくらいかけて勉強しようかなあと考えている|#雲水漫録 86

          白い光が苦手だという話.|#雲水漫録 85

           以前どこかで書いた気がするんだけど,日没後の僕の部屋は躓きそうなくらい暗い.直接照明をすべて切っていて,折上天井など電球色の間接照明だけにしているからだ.もともと我が家は日中から廊下も暗めなんだけど,それもあってか僕は人工的な強く明るく白い光の元にいるのがすごく苦手.昼間はまだいいから学校とかは嫌ではなかったけど,夜間の生徒会室とかは苦手だった.  因みに夜の車は基本的に暗いからとても好き.夜の電車とか地下鉄があまり好きではないというだけだ.そんな僕でも夜いいなと思った電車

          白い光が苦手だという話.|#雲水漫録 85

          今の頭のなか|#雲水漫録 84

           研究に参加させてもらったりさせてもらえなかったりしている某大学の研究室の教授の先生にいま送ったメール抜粋.つまり今の頭のなか(めっちゃ雑www) **先生  GHPを少しだけ勉強してみて自分なりに考えたことがあります.(中略) まず,XAIRの第三世代の製品を全て比較してみました.添付資料の******になります.(<- 名前間違えてたw)そこでいくつか興味深い点を発見しました.  まず,アイシン系のGHPは16馬力帯で標準仕様と寒冷地仕様とでエンジンが異なることがわかり

          今の頭のなか|#雲水漫録 84

          iPhoneが壊れた.|#雲水漫録 83

           先日からスマホの調子が悪い.というのも僕のiPhoneだけがずっと圏外なのだ.いつもはdocomo 4Gと表示されているはずの部分に,なんとも虚しくNo Serviceと書かれている.家にいるときはずっとWi-Fiがあるから何の問題もないのだけれど,外に出た瞬間にLINEすら通じなくなる.これは非常に嬉しい.スマホがスマホとしての機能を果たさなくなる(保存されている音楽を聴いたり写真を撮ったり電卓を使ったりするくらいに限定される)ところで特に不安に感じたりすることはないけれ

          iPhoneが壊れた.|#雲水漫録 83

          わからないことがあったときに喜べるのは大事.|#雲水漫録 82

           今日は作業しながらの独り言.空調の研究をしていてわからないことがあるとすごく嬉しくなる.ここに穴があったか,と思うけれど,その穴というのは自分の抜け落ちている穴という意味だけでなくてハマれる穴だ.空調17年目,一向に飽きる気配がない.わからないことがあったときにイライラに近い感情を感じたら,きっとそれが潮時だろうと思う.そんなことを考えながら,今夜も人類がまだ知らないことを見つける旅へ行ってくる.

          わからないことがあったときに喜べるのは大事.|#雲水漫録 82

          タイトル

          タイトル

          世の中を意識していない瞬間の方が結果的に世の中のためになったりするという話.|#雲水漫録 80

           今日の頭のなかはガスエンジン式のエアコンでいっぱいだ.仲良くさせてもらっている大学の教授の方と近ごろお話させていただく機会がありそうだから,話のネタ程度に色々考えていたら,話のネタどころか資料提供ができそうなくらい色々なことがわかってきた.正直頭の中では色んな人のことがどうでもいいし,何もかも正直どうでもいい.今はこれだけをずっと考えていたいからだ.でも別に世の中に対して迎合している人の方が結果的にスベっている気がするし,結局世の中を意識していない瞬間の方が,結果的に世の中

          世の中を意識していない瞬間の方が結果的に世の中のためになったりするという話.|#雲水漫録 80

          頑張ってExcelを使っている話.|#雲水漫録 79

           今日は悠長にnoteを書いている場合ではないので一言だけ.僕はExcelがどうしても苦手で,これまでの人生できるだけExcelに触れないで生きてきたが,最近では空調の研究にあたって遂に無理が生じてきた.全然使い方がわからないし,わからないことがわからない.非常にピンチだ...寝落ちせずにExcelを使えるようになろう.では

          頑張ってExcelを使っている話.|#雲水漫録 79