見出し画像

力の行使について

共感バディとミキ・カシュタンさんの「非暴力のための力の行使は矛盾しているのか?(Is Nonviolent Use of Force an Oxymoron?)」を読んでいました。

そして、その記事の主題である部分を読んで、ますますここの辺りを自分の中に落とし込みたいと思っているので、忘備録的に投稿します。

ここの辺り、とはここ↓

力の行使が非暴力との整合性を持つのは、対話のための(再)条件づくりを目指し、できる限り愛情をもって、できる限り最小限の力を使う時です。

つまり、私たちができる限り反応的ではない見極めをし、選択に対する得られる最大限のサポートと共に、生命に関わる(重要な)ニーズが危機に瀕している状況に対して、力の行使以外にその状況に対応する方法がないことを嘆きつつ力を行使する選択することを指します。

Use of force is consistent with nonviolence to the extent that we use the least amount of force possible, with the most love possible, aiming at (re)creating conditions for dialogue; that we make the choice using as much nonreactive discernment as possible, with as much support for the choice as possible, and while mourning not seeing another way to respond to a situation in which vital needs are at stake except to use force.

Miki Kashtan "Is Nonviolent Use of Force an Oxymoron?

ミキの文章は、入り組んでいる(関係代名詞がたくさん入っていたり…)ので、DeepLにかけてうまく日本語になりにくいこともあるのですが、以下にDeepLにかけた全文を貼ります。

あくまでも機械翻訳なので、実際に書いてあることとは違う訳になっている可能性があることを大いに理解して読み進めてください。

また、ここのところが知りたいから、ここは機械翻訳じゃなくて手を加えて!というところがあったらお知らせください。気が向いたらやります〜。

非暴力による力の行使は矛盾しているのか?

                       by ミキ・カシュタン


この記事は、少なくとも3年前から意識的に、そして暗黙のうちに、マーシャル・ローゼンバーグが防御的な力の行使について語るのを初めて聞いた1995年以来、構想していたものです。彼がビデオインタビューで語っていたのは、次のようなものでした。「防御的な力の行使は、何らかの理由で他人がコミュニケーションを取ろうとせず、その一方で彼らの行動が私たちのニーズを脅かしている場合に必要です。だから私たちは、そのような事態から身を守るために、できる限りの行動をとる必要があるのですが、それは暴力なしでできるのです" その同じインタビューで彼はこうも言っています。"暴力を防ぐために力を使う。"

このような説明や、それを基にしたバリエーションは、私自身も以前、ある著書の中で基準リストを作成しようとしたことがありますが、答えよりも多くの疑問を投げかけます。

私たちが実際に意味する「力の行使」とは何なのか、何をもって「力の行使」とするのか。私たちが実際に意味する「力の行使」とは何なのか、そして何をもって「力の行使」とするのか、何が力の行使を「必要」とするのか、そしてその境界線をどのように認識するのか。誰かがコミュニケーションを取ろうとしないとはどういうことか、そして対話の限界をどう評価するのか。対話のための条件を整えるために、力の行使以外に何ができるのか?ある行動が彼女のニーズを脅かすとはどういうことか、また、その指標として私たち自身の反応をどこまで信頼できるのか?すべてのニーズは、それが深刻に無視されているとき、状況を是正するために力の行使を検討するのに十分な理由となるか?もしそうでないなら、どのようなもので、なぜなのか。私たちの力の行使が、明白な暴力の向こう側にあるとらえどころのない線のこちら側にとどまっているという確証を得るために、何かあるとすれば、それは何なのか。

私は今、記録しきれないほど多くのことを考え、参照しきれないほど多くの本を読み、記憶しきれないほど多くの会話をした結果、あるテンプレートを手に入れました。私が導き出したテンプレートは、決して私だけのものではないことは言うまでもありません。私は、マーシャルの言葉が指し示すものを洗練し、運用できるようにしたものであり、厳密さを求める方向への一歩であり、ひどく不完全なものだと考えています。

力の行使が非暴力と一致するのは、私たちが対話のための(再)条件づくりを目指して、できる限り愛情をもって、できる限り最小限の力を行使すること、できる限り非反応的な識別力を用いて、できる限り選択へのサポートをして、重要なニーズがかかっている状況に対して力の行使以外の対応方法がないことを嘆きながら選択すること、この限りです。

この記事の残りの部分では、このテンプレートの各要素を詳しく説明します。このように詳細かつ具体的に説明することで、私のように力の行使が現実的にも精神的にも非常に困難であると考える人たちのサポートになればと願っています。私がここで話しているのは、主に非暴力に完全にコミットし、そのコミットメントと現実の世界との調和に苦闘している人々です。また、非暴力を支持する人たちのように、非暴力と力の行使をしないことを同一視しているため、非暴力はこの課題には不十分であると主張する人たちとも少なからず会話しています。私はこの記事で、危機的な世界がもたらす課題に対応するのに十分な非暴力の一貫した道が存在することを、大まかに示すことができればと思います。

次回の記事では、いくつかの難しい事例を紹介する予定ですが、これは単に、生じる難しい問題に答えるためではなく、その問題への関与を促し、明らかにするためです。その内容は、子供の親権に関して元配偶者を裁判にかけるかどうかといったものから、パレスチナ人が何十年にもわたる占領から自らを解放するための闘いにおいて利用できる選択肢を検討するものまで、さまざまであり、その間にあるものもある。このような状況の多くに共通するのは、相手によって対話の道が閉ざされており、その行動がもたらす現実的、潜在的な悪影響が深刻であることです。

力の行使
私自身の理解では、力の行使とは、他の人たちよりも多くの種類の行動を含むという意味で広範であり、行動の理由ではなく、その影響によって評価するという意味で関係的である。個人やグループが、影響を受ける人々の積極的な参加を伴わない方法で行動を起こしたり、ニーズに優先順位をつけたりすることを、私は力の行使と呼んでいます。

このような力の行使の捉え方を適用することは、決して簡単なことではありません。例えば、ほとんどの親が行っていることの多くが力の行使を含んでいるということです。これは、影響を受ける子どもたちが大人から相談を受けていないことが多いからです。大人たちが、彼らの選択は子どものニーズや幸福を考えてのものだと信じていても、また、子どもの長期的あるいは短期的なニーズをどれだけ正確に評価していても、子どもが強制される経験とは無関係なのです。

この理解は、ガンジーや私が知っているその他の非暴力主義の主流である非暴力的抵抗も、力の行使としてカウントされることを意味します。ガンジー自身は、彼の言う「不自然な関係」がインド人とイギリス人の双方に害を与えていると考えていたが、イギリスはそれに同意せず、しばらくの間、インドを支配し続けることに熱心でした。イギリスのインド占領もその終結も、自由に選択した対話に基づくものではなく、両当事者が皆のニーズを満たす解決策を見出すことにコミットするものでした。同様に、ムバラクやミロシェビッチが政界から退いたのは、彼らの視点が変わり、立ち向かった人々のニーズを理解するようになったからではありません。どちらの場合も、権力者が権力基盤を失い、自分たちの正当性を認めない人々に対する支配を維持し続けるための道筋が見えなくなったからこそ、こうした大きな転換が起こったのです。子供と同じように、彼らもこの問題に対して何も言えないことを嫌っていたことは間違いないでしょう。

マーティン・ルーサー・キング - 協力することを拒否する、1957年
非暴力がマーティン・ルーサー・キング・ジュニアの言う「最愛のコミュニティ」を目指す限り、途中で力を使うたびに、「勝利」の可能性のある反対側でより多くの修復が必要になります。なぜなら、どんな理由であれ、力の行使は跡を残すからです。政権交代(いわゆる平和的・民主的な選挙によるものも含む)、革命、その他の政治的混乱の後、新たに打ち負かされた人々が積極的にケアされた例を見つけるのは難しいし、時には気づくこともできない。その代表的なものが、第二次世界大戦後の西ドイツの扱いである。ドイツを破壊し、産業革命以前の状態にしようとする人々がいたにもかかわらず、最終的な合意によって西ドイツは十分な恩恵を受け、暴力の連鎖を断ち切ることができた。これは、多くの人がヒトラーの台頭と直結していると考えるヴェルサイユ条約とは対照的で、この条約はドイツの多くの人が屈辱的なものとして経験したからです」。

ミシェル・アレクサンダーは、「The New Jim Crow」を研究・執筆しました。色覚異常の時代における大量収容" を研究・執筆した。
私の歴史認識では、敗北の上に屈辱を重ねることが圧倒的に好まれ、その結果、怨念がくすぶり、政治の世界に存在する暴力のサイクルを継続させることにつながるだけです。ミシェル・アレクサンダーが『The New Jim Crow』で指摘したように、南北戦争後の白人の経験-屈辱と世界観や生き方の完全な混乱-とジム・クロウの成立には直接的な関連がある。同様に、公民権運動の成功と大量収容の台頭の間には、人種差別を明示しない同じ現象の新しい形として、私も彼女とともに見ているところである。どちらの場合も、失った人たちに寄り添うためのものは何も用意されていませんでした。例えば、打倒された人々の行動に対する道徳的な怒りのために、それを行うのは簡単ではありません。それでも、そもそもの恐怖の根源である分離を越えて、"勝者 "と "敗者 "の間に何らかの一体感を生み出すことができるようになるためには、それが不可欠なのです。

暴力的な世界における非暴力
多くの人がそうであるように、私も非暴力の道を歩み始めたのは、子供が道路に飛び出し、車に轢かれそうになるような稀な状況を除けば、力の行使なしにすべてのことに対処できるという深い信仰からでした:差し迫った身体的危険に対する単純な防御的手段です。私はマーシャル・ローゼンバーグから学んだことをそのように理解し、非暴力直接行動に力が行使されることを否定していると同僚に主張されながらも、長い間この理解を勇敢に守ってきました。そして、非暴力行動の最も象徴的な例には力の行使が含まれているということを、ようやく完全に理解することができたとき、すべてが爆発した。私は、思考、言葉、そして行為において非暴力を体現するよう招かれたことを、深く受け止める必要がありました。ガンジーや他の人々が私たちに示してきたことの中心には力があるのに、どうしたらいいのでしょう1。

その過程で、私は自分なりの非暴力の定義を思いついたのですが、その最初の部分が特にこの記事に関連しています。

非暴力とは、思考、言葉、行動において、愛、真実、勇気を個人や集団の行動に誠実さ・全体性へと方向づける在り方であり、生命に役立つものを守り、そうでないものには、人間家族が生命と再調整できるように自己変革を挑むことである。

苦悩の末、現在も続いていますが、私は、このような世界では、非暴力について純粋であることのある方法が、現状を維持する微妙な形に簡単にすり替わってしまうと信じるようになりました。これは、非暴力を国家の道具として全面的に非難する人々と私の懸念が交錯するところです。私たちの非暴力へのコミットメントが、私たちが行動を変えようとしている人たちの快適さを無意識のうちに優先させたり、積極的な被害が続く中で対話だけを主張したりする限り、私たちの現在の世界秩序に組み込まれている、継続的で広範で、一部の人には見えない暴力は、暗黙の了解で続いています。これは、私が繰り返し挑戦している精神的な難問である。

非暴力的な世界、つまり、すべてのニーズ、影響(プラスとマイナスの両方)、資源が、私たちが絶えず生命とともに流れるように配慮され、関与する平和な場所では、力の行使は極端でまれな状況に限られるでしょうし、実際そうでした2 。その世界では、非暴力で目的を達成するには、つながり、協力、そして対話によってのみ完全に行うことができます。

誰のニーズが優先されるかという決定が、恐怖、集団的・個人的トラウマ、分離と欠乏に基づく物語や概念(「誰が何に値するか」など)に基づいてなされ、一部の人々が他人の人生を悲惨なものにしたり、自分には何の影響もなく終わらせたりする能力を持っている世界では、対話に完全に依存することはできません。同時に、非暴力に徹すれば、抽象的なルールは存在しないことになる。人類が進化するこの時代に非暴力的に関わるということは、個人、集団、あるいは抽象的な構造(法律や規範など)が、他者に深刻な犠牲を強いるような形で活動する多種多様な状況に対して、力の有無にかかわらず、どのように対応すべきかを厳密に見極めることが絶え間なく求められるということです。

写真:D. Myles Cullen
私たちの日常生活でも、極端なもの、暴力的なもの、組織的なものを除けば、多くの場合、他者や生命を傷つける危険性のある方法でニーズを優先することになります。これは、私たちの制度や考え方が基づいている基本原則が、個人と全体(例えば社会)が互いに対立していることを前提としているからです。この見解は、『文明とその不満』3において完全に表現されており、人類学者ルース・ベネディクトが研究してシナジー文化4と呼ばれるいくつかの社会とは対立しています。質問は、何が可能かを問うものではなく、どちらか一方を問うものとして現れ、すべての人にとって有効な解決策を見出すために未知の世界に身を置くという習慣はほとんどありません。そして、私たちは容易に二極化し、自分のニーズを優先して他者に暗黙の力を行使したり、他者のニーズを優先して自分に対抗したりします。そうするたびに、私たちは欠乏、分離、無力というパラダイムを強化し、意図せずとも既存の社会秩序を無意識に維持しているのです。

セントポール警察の残虐行為に抗議するBlack Lives Matterのデモ。写真:フィボナッチ・ブルー
暴力的な世界において非暴力を受け入れ、コミットすることは、こうした現実を認識し、自分の選択に組み込むことを意味します。それは、すべての人に配慮した方法で物事を行うことができる、あるいは少なくとも常にできるという幻想や、個々の人間関係において制度的な暴力を単独で補うことができる、あるいは個人として受け継ぐ必要のある遺産から完全に解放されるという幻想を捨てるということです。現状が続く限り、私たちは常に制約された状況の中で行動しなければなりませんが、その中でどう対応するかを選択する自由もあります。

同時に、非暴力の本質的なコアの一部は、危害を加えないというコミットメントです5。その中で、私はまず、力の行使は、たとえ小さなものであっても、このコミットメントの完全性から逸脱する可能性があると考えたいと思います。私は、このことについて、軽いとか簡単ということはないと思っています。私は、誰かに何かを押し付けることを個人的に嫌悪していたため、非暴力的な抵抗がすでに力の行使であることが分からないまま、何年も過ごしてきました。そのような概念の混濁の中で、私は、たとえ非常に困難な状況であっても、たとえ戦争であっても、力の行使なしに状況に関与し、変革することは常に可能であるという信念を持ち続けていました。長年の研究と対話の結果、私がちゃんと理解する必要があったとしても、それは力の行使を容認するものではありません。ただ、何千年もの間、私たちの社会を組織する方法が、力の行使なしにすべてのことに対処すること、つまり私自身がかつて宣言していた純粋主義者の非暴力天国を、私が望む以上に不可能にしているという悲劇的な認識だけがある。これは、数千年前に家父長制に移行し6 、その後出現したあらゆる形態の支配が意味する悲劇と災難の一部です。力の行使をしないという点で、可能なことは少なくなり、さらに可能であると私たちに見えることは少なくなっています。可能なことをシステム的に再構築することは非暴力全体の集団的な仕事の一つですが、より多くの可能性を見ることを厳密に学ぶことは、非暴力を約束する人の個人的な仕事の一つです。

可能性を見出すための学習
30年以上にわたる私の仕事の結論のひとつは、可能だと思えることの幅を広げることが、非暴力の能力を高める方法のひとつであるということです。言い方を変えると、私たちが認識している選択肢が少なく、権力へのアクセスが少ないほど(どちらの場合も、外部の観察者がどう認識し評価するかは別として)、私たちは力に訴える可能性が高くなるのです。暴力の核心である状況、特に他人をコントロールしようとする試みは、主体性の欠如と力の自覚の欠如から生じているのです。自分にとって重要なことを、他者に負担をかけずに行う方法がわかればわかるほど、その方法を使う可能性が高まります。

可能性の感覚を高めるにはどうしたらいいのでしょうか?これだけでも1つの作品になりそうです。簡潔な言い方をすれば、コモンズの保全や再生の試みなど、主流から外れた文化の端で起きていることを知ること、欠乏、特に時間の欠乏から自分を解放するための積極的な作業をすること、そして私たち全体のサポートする力を高めることです。このニーズは、主流から離れれば離れるほど、摩擦が大きくなり、あなたのニーズも増えるからです。この記事の中で「サポートする」という項目があるのは、偶然ではありません。

力の行使というコミュニティにおいて、できるだけ少ない力で彼女のニーズに応えるための道筋を想像できるようになるためには、より多くの個人の能力と自由、あるいはより多くの個人とコミュニティのサポートが必要です。このような能力は、力の行使の有無や程度について選択する人に対するシステム的サポートや、非暴力的な選択肢の利用可能性そのものに対する不在に対抗するために必要である。彼らのニーズがなければ、私たちの想像力は支配的な文化の限界と、起こったことに対する私たち自身の反応の範囲に収縮したままになってしまいます。

私がマルコムXの "by any means necessary "のように、必要という尺度ではなく、可能という尺度を用いているのは、このためでもある。また、"必要 "を基準に考えると、自分が客観的に見えていると錯覚しがちですが、"可能 "を基準にすると、より明確に自分のリソースやキャパシティを認識できるため、謙虚になれます。そうでなければ、力の行使を減らすことができる可能性を見逃してしまうかもしれません。

一方、「可能性」を重視することで、本来はもっと少ない戦力で済むはずなのに、大切なものを守るための重要な決断をサポートする場面もある。このような場合に「必要」にこだわると、純粋主義に陥ってしまい、行動を起こすことができなくなってしまうかもしれません。例えば、代替的紛争解決手段を「強制」することは、私の知る限りどこの国でも法制化されていないため、紛争当事者の選択肢は限られている。時には、実際の被害や潜在的な被害がかなり大きい場合でも、紛争当事者は、すべての人にとって有効な解決策を見つけるために協力的な手段に関わりたいと思うことがあります。これは、家族間の紛争、特に子供が関係する紛争で特に起こりやすい。相手方が対話や調停に「ノー」と言い続け、力の行使しかない場合、法制度が構成されている以上、力の行使は必要以上になり、紛争当事者が望まない懲罰的措置も含まれる可能性があります。

結論から言うと、きちんとしたアルゴリズムは存在しないのです。可能なことに集中することで、非暴力的な選択肢を思いつかなかった場合に力の行使をしないことになることもあれば、そうでない場合よりも力の行使を少なくすることになることもあれば、そうでない場合よりも力の行使をすることになることもある。このような見極めの過程で、私たちは想像力、謙虚さ、そして心を開いて嘆く力を養うことができるのでしょう。
この文脈で、私はまた、私がすでに言及したことを常に覚えておきたいと思います。このガイドライン、すなわち「可能な限り最小限の力」に焦点を当てることは、進行中の構造的暴力に直面して、不作為や効果的でない行動につながる可能性もあり、したがって、たとえ不注意であっても暴力の永続化に寄与するのです。このような潜在的なズレこそが、非暴力が受動的であるとみなされる原因となっているのです。ガンジー自身、「臆病者よりも、暴力に走る人と関わる方が好きだ」と語っています。可能な限り最小限の力を求めることは、害を見守りながら何もしない--あるいは、起こっていることを中断させることが可能だとしても、効果的に中断させないほど何もしない--というライセンスではありません。それは、当初は絶対に必要だと思われるかもしれない力の行使をしない、あるいは少なくする選択肢を探すために、あらゆる手を尽くしていくための訓練にほかならないのである。


私の知る限り、残忍な戦争でさえ、一般的には防御的な必要性から提示されている。もし、私たちが行使する力が、防御的であると主張しながら事実上の虐待に終わってしまう人間の営みのひとつになるのを防ぐチャンスがあるならば、何千年も前から続く暴力への畏敬、ウォルター・ウィンクの言う「暴力の救済的使用」7に対抗するために十分な厳しさを維持するための何かが必要であり、それは、探求の道を歩み始めた人を容易に、力の行使という選択の美化へと引き込む可能性を秘めています。

この美化は、男らしさの概念と密接に絡み合っており、生物学や性別に関係なく、家父長的な訓練の中に深く埋め込まれています。もし、力の行使で目的を達成しようとする劣等生が何らかの形で権力を手に入れた場合、それに対抗することなく、彼らが変革するために立ち上がった構造を再現する可能性が高くなります。ロシア革命の歴史を見るだけで、この深く刻まれた習慣に涙することができます。

非暴力の天才は、どんな行動であれ、その中心に愛を置くことです。これは、力の行使で止めることになる可能性のある行動をとる人々を好きになることでも、彼らの友人になりたいと思うことでも、彼らと協力することを選択することでもない、愛です。力の行使の前も、行使の最中も、そして行使の後も、彼らの幸福、彼らの尊厳、彼らのニーズが、物事をうまく進めるための方程式に完全に含まれることにコミットすること、それが愛なのです。これは小さな仕事ではありません。この仕事を試したことのある人なら、これから先、最も困難なことかもしれません。つまり、連続殺人犯であれ、木材会社のCEOであれ、人種差別的な行動をとる同僚であれ、ドナルド・トランプであれ、自分にとって都合の悪い行動には、その行動をとった人物から離れることで対応するよう導く、社会的な訓練の残滓を焼き尽くすということです。ここまで心を開くと、もはや自分の行動がもたらす影響から逃れることはできず、力の行使を選択することはより困難になってきます。

幼少期のアドルフ・ヒトラー(パブリックドメイン写真)
私の生涯で最も深い瞬間のひとつは、アリス・ミラーの『For Your Own Good』を読んでいたとき、まったく自然に、努力することなく、後にヒトラーとして知られるようになる7歳のアドルフに優しさと思いやりを感じている自分に気づいたことでした8。これは、ホロコーストが人類の歴史上最も重要な出来事だという考えに基づいて育ったイスラエル系ユダヤ人の私にとって、奇跡以外の何ものでもありませんでした。この瞬間は、非暴力がもたらすコミットメントの深さを理解する上で極めて重要なものでした。それは、その人の行動にかかわらず、これまで生きてきたすべての人間を、まさにそのように愛することです。この愛とは、彼らの幸せを願うことであり、暴力を防ぐための最善の手段は、例外なくすべての人のニーズに応え、配慮することであるという深い認識から生まれるものです。

この愛は、受動的であることでも、人々の快適さを保つことに集中することでもありません。私たちの行動によって、非常に困難な影響を受けるかもしれない人々との関係において、私たちの心の中にあるものを指し示すだけなのです。愛の尺度は内面的なものであり、不要な影響を可能な限り最小限に抑え、防御が確立された後は対話に応じるという私たちの意思に関わるものでしかありません。私たちの行動にいくら愛があっても、衝撃を受ける相手には関係ありません。なぜなら、力は意図ではなく、衝撃によって測られるからです。私たちの意図や心の広さに関係なく、たとえ小さな抵抗行為であっても、それがヘゲモニーに挑戦するものであれば、相手から暴力とみなされやすいのです。この点は、モンゴメリーバスボイコットについて書かれたマーティン・ルーサー・キングの『Stride toward Freedom』を読んだときに、身につまされました。ボイコットに参加した人たちは、バスに乗らずに歩いたり、他の交通手段を使ったりしただけで、何もしていません。バス会社にとっては売上を落とすだけで、物理的には誰にも害を与えませんでした。道中、彼らは何も要求しなかった。それなのに、彼らは牢屋に入れられるなど、さまざまな形で悪意をもって攻撃された。パワーバランスを変えることは、既存の構造から利益を得ている人たちにとっては、常に暴力として映る可能性がある。そのことを深く考慮できない限り、私たちが非暴力のコミットメントに沿った形で力の行使をすることは難しくなるのです。

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス:国立公園局)
私にインスピレーションを与えてくれた人たちは、私たちに繰り返し警告を発してきました。たしかに、私のブログの記事にコメントを寄せてくださった方がいるように、そうした戦術は強者9の否定を表面的に切り抜けるかもしれませんが、その代償はあまりにも大きいと私は考えています。しかし、その代償はあまりにも大きいと私は考えています。

イエスが敵を愛せと言われたのは、まさにこのためです。それは、分離に対する最も深く、最も早い解毒剤なのです。それがなければ、私たちが行う力の行使は、家父長制の幕開け以来、この美しい地球を苦しめてきたものとあまりにも似ています。

インバル・カシュタンのプロテスト・サインをもとに作成されたデジタル表現。愛を謳うサイン。
では、「できるだけ多くの愛」とはどういう意味でしょうか。その愛や配慮は、どれほど効果的なのだろうか。愛へのコミットメントは、明らかに内なる種として始まります。90年代前半に妹とデモに行ったとき、妹が「私は親イスラエル、親パレスチナです」という看板を持っていたのはこのためだ。この言葉の数だけ、私が想像する以上の愛があるのだ。パレスチナの非暴力教育者であるサミ・アワッドが、「以前は憎しみの非暴力を実践していたが、今は愛の非暴力を実践している」と話してくれたのもこのためだ。サミは、さまざまな意見を持つイスラエル系ユダヤ人を理解し、関わることを仕事にしています。この内なる種は、それ自体、驚異的な成果であり、悲しいことに、それは始まりに過ぎないのです。なぜなら、私たちが力の行使をすればするほど、この愛を顕在化させる方法を見つけることが不可欠になるからです。これは行動する愛です。なぜなら、愛という要件は、それがなくても容易に利用できる多くの選択肢を排除し、非暴力の持つ主要な力、つまり道徳的な力を行使する際に、より多くの選択能力と創造性を呼び起こすからです。

(対話のための条件を(再)創造する
対話」という言葉は非常に多様な使われ方をしているので、私がこの言葉を使うときに何を意味しているのかをはっきりさせたいと思う。辞書の定義では、ダイアログは会話と混同されていますが、私が信奉する非暴力の系譜は、厳密な具体性に傾いています:会話は、耳を傾け、聞いたことに影響を受けようとする意志がなければ、ダイアログではありません。単に言葉を交わすだけでは、対話とは言えないのです。その意志が一致したとき、対話は驚くほどのスピードで進み、それまで想像もつかなかったような解決策を導き出すこともある。

クー・クラックス・クランのメンバーに会って親しくなるのが好きなダリル・デイヴィスのドキュメンタリー-黒人の男性にはほとんど言えないことだ。
しかし、相手がそのような意思を示さない場合はどうでしょう。私の理解では、非暴力とは、たとえ今はそのような意志がなくても、相手が聴き、影響を受けようとする究極の意志を想像して、心を開いて話す一方的な意志を必要とします。このような実践の能力を身につけることは、たとえ意欲が豊富であっても、決して些細なことではありません。そのためには、自分にとって全く異質な世界観や視点、価値観に踏み込むことを常々約束し、それでもなお、相手の行動や信条がどうであれ、相手と共有する人間性を信頼することに揺るぎはないのです10。

社会変革のための取り組みにおいて、対話のための真の条件が整うことはほとんどありません。多くの場合、既存のシステムを存続させている人々は、自分たちの行動によって影響を受けている人々とのテーブルへの招待を受けなかったり、自分たちが聞いたことに影響を受けるという明らかな意思や能力を持たずにテーブルへやってきたりしています。多くの場合、現行システムの代理人としての彼らの選択が、時に深刻な影響を与える人々の基本的な人間性を認識することさえない。また、たとえ彼らの人間性を抽象的に尊重したとしても、権力や富を持つ立場の人は共感的な能力が低く、自分の狭い参照グループの外にいる他者の意味づけの枠に入り込むことができないことは、よく研究されていることです。そのため、多くのグループが対話を拒否し、直接的な行動のみに頼っていることがよく理解できる。理解できるのは、単に能力の問題だけではありません。ちゃんとする必要があるにもかかわらず、対話しないことを選択するのは、私にとっても理解できる。そのような困難で卑屈な状況下で他者と対話することは、自己に対する暴力の経験になりやすいのです。しかし、それが理解できるからといって、それが非暴力であるとは言えない11。

マーティン・ルーサー・キング・Jr.
私たちができるだけ多くの愛をもって行動しているかどうかを見分ける方法の一つは、私たちが力を行使している相手、あるいは力を行使しようと考えている相手と対話しようとする私たち自身の意欲を見ることである。ガンジーやキング牧師をはじめ、数え切れないほどの非暴力運動に参加した人たちは、非暴力的な抵抗をしながらも、権力者と対話を続け、あるいは対話を求めることに固執していました。私の理解では、非暴力の鍵は、クエーカー教徒が言うように、「すべての人間の中に神のものがある」という信仰であり、その人間性に訴えることが、最も恐ろしい暴君を変える不思議な鍵である12。たとえデモなど、完全に平和とみなされる行動をとったとしても、警察、政府、白人男性など、誰か特定の集団との対話を拒否する限り、厳密に言えば、私たちの行動は完全に非暴力とはいえない13 。これはまさに、サミが「愛の非暴力」と呼び、他の人が「原則的な非暴力」と呼ぶような、深いコミットメントなしに行える非暴力の戦略的使用との違いであり、後者は常に誰との対話にも開かれている14。後者は必ず、誰とでも、対話に応じる14。両者はしばしば、近い将来、同じような行動につながるが、その軌跡と目的は異なる。直接行動の力は、権力者に行動を変えるよう動機付けるのに十分かもしれないが、対話に参加する意思がないため、起こりうる結果の範囲が限定され、2つのグループの分離が維持される。一方の場合、目的は単に権力者の行動や、権力を与えるシステムを変えることである。もう一方の場合は、より深い対話を通じて、影響を与え、また影響を受けるという相互の意思をより深くすることで、究極の「愛されるコミュニティ」を目指すものである。

これは、私たちのコミットメントの真剣さを測るための、最も深い基準のひとつと言えるかもしれません。すべての非暴力抵抗やその他の力の形態が、この非暴力の深い感覚と一致するわけではありません。その行動が、私たちの行動で止めようとする、あるいは変革しようとする、実際に有害な、あるいは潜在的に有害な行動をしている人々との(再)対話を目指す、より大きな運動の一部として実施されればされるほど、その行動は非暴力を体現する可能性が高くなります。

非暴力抵抗は、その核心かつ最良のもので、崩壊した対話のエスカレーションであり、権力者がそれにしがみつき、対話を拒否し続けることを不可能にするような状況を作り出すことを目的としています。つまり、事実上、世論や離反、国際的な圧力、その他同様の手段を通じて、権力者の権力基盤を不安定にし、彼らが対話を阻止されるのではなく、対話ができるようにテーブルに着くことを選択するようにするのです。

パワーの平等化を考えるもう一つの方法は、影響の経済学というレンズを通して見ることです。誰が影響を生み出し、誰がそれを吸収し(特に負の影響)、誰がそれを知るのか。非暴力がもたらす権力のシフトは、このレンズを通して、以前は少なくとも一部の人には見えなかった影響を明らかにすると同時に、避けられない影響を除いて、別の方向に新たな不要な影響を生み出さないように細心の注意を払う能力として見ることができます。他者への影響を可視化することによって権力者に生じるものと、権力のシフトによって生じる、資源や選択肢へのアクセスの喪失によって生じるものがあり、こうしたシフトに伴うものがあります。

1930年3月12日、イギリスの塩条例を破るため、有名な塩の行進で信奉者を率いるガンディー
この動きは、非暴力が十分に行使されたときにうまく機能する理由の一つである、簡単に数値化できない道徳的な力です。この道徳的な力は、人間の本性に対する究極の信頼と、深い誠実さに基づくものです。その信仰について、ガンディーはこう言っています。「非暴力が可能にする方法で影響を露呈させることで、権力者は、そうでなければ何とか避けたり目を背けたりすることができそうなこと、つまり、自分の行動や選択が力の弱い人たちに与える影響を見るようになります15。自分の行動が他者に与える影響を知ることで、痛みを伴わずに権力の小康状態から目覚めることは不可能であることは明らかです。これは、道徳的配慮や共感によって根本的に影響を受ける魂がなければ、何の意味もありません16。

誠実さ・全体性から生じる道徳的な力は、手段の選択に関するものです。私たちが、影響を吸収し、分配しないという原則を採用し、愛を保ち、私たちの行動の特定の対象を含む他者への悪影響を減少させればさせるほど、外部の誰にとっても私たちの人間性を奪うことが難しくなります。理想を言えば、「負の影響を減らす」とは、行動を起こしたところで避けられない影響にのみ固執することです。同様に、私たちが手段を選択する際、非暴力力の行使という厳格な基準の範囲内にとどまるなら、権力者が私たちの行動を否定することは難しくなり、それによって、私たちが彼らに強いる困難で苦痛な課題、すなわち、自分たちの行動の影響に関する知識に基づき、自分たちの価値観のレンズを通して自分の行動を検討することから再び目をそらすことができるようになる。私たちの課題は、この必要な痛みや不快感を表面化させるための条件を整えることであり、同時に、不必要な痛み(私は、その行為が他人に危害を加える人々にしばしば浴びせられる恥だと考えています)を軽減することを目指すことです。

この課題の大きさは、権力や大きな特権を持つ必要のない人々には、しばしば見えないままです。自分の行動を振り返るのは、どんな人間にとってもつらいことです。ましてや、自分が危害を加えることに加担することに嫌悪感を抱くのですから。このことは、権力の喪失がもたらす計り知れない不安定さと、特権に由来する快適さや安らぎを失うことと相まって、開放性や関与の代わりに、恥や屈辱、無感覚、そして怒りにつながります。この力学をより深く理解することなしに、私たちの行動が強制的な対話ではなく、真の対話につながるとは思えません。私たちが本当に変革的な結果を得たいのであれば、たとえそれが道徳的な力であっても、私たちの力によって影響を受ける人々を気遣い、彼らが心の中から対話に参加できるようにする必要がある、と私は考えている。明らかに難しい注文である。様々な真実と和解の委員会は、私が望む方向への大きな一歩だと考えていますが、権力を失うことで時に深い影響を受ける人々への実際の配慮が、これらのプロセスにどれだけ組み込まれているのか、私はまだ疑問に感じています。もっと個人やコミュニティのレベルでは、かつての敵が深い友人になったり、殺し屋と殺され屋の母親が深い絆を結んだりといった、稀有な事例が多くなっています。また、多くの国でコミュニティレベルでの信頼回復のためのプロセスが確立されており、リストラティブ・サークルは同様の原則が実践された明確な例である。このような状況を、力の差を超え、一風変わった個人ではなく、より大きな集団の中で作り出すことはできるのだろうか。現実的に可能な限り非暴力的な方向へ向かう人々の大きなグループをサポートするためには、何が必要なのだろうか。

非反応的な見分け方
非暴力の分野には簡単な解決策はなく、ルールもアルゴリズムもない(ただし、ジーン・シャープが始めた行動のレパートリーはあり、他の人たちも続けている17)ことは、これを読む前まではわからなかったとしても、もう明らかだろうと思います。すべてのケースは、彼らのコンテキスト、ニーズ、制約、可能性、リソースなど、それ自体で考え抜かなければならない。

力の行使に関する課題の深さの一因は、力の行使を必要としうる状況が整ったとき、定義上、いくつかの重要な核となるニーズが挑戦され、おそらく彼女のニーズが積極的に傷つけられ、対話を通じて、あるいは対話だけで、そのニーズに対応できる可能性はほとんど存在しないことにある。では、このようなストレスのある状況下で、力の行使を意識的に選択するために必要な多くの変数を見極めるにはどうすればよいのでしょうか。

私が理解する「見極め」とは、生きる上での知的次元と精神的次元を結びつける活動である。それを達成するためには、内なる深いゆとりが必要です。その不可逆的な必要性は、非暴力の最大の長所であると同時に、おそらくそのアキレス腱でもあります。分別の必要性こそが、非暴力が新たなドグマとなり、活力を失い、常に存在する創造的で思いやりのあるエッジを失うことを防ぐものであり、住みやすい未来を実現するための鍵だと私は考えています。

マハトマ・ガンジー(パブリックドメイン写真)
弱点は、非暴力がそのような深い識別能力に依存している限り、私たちがトラウマのフィールドから抜け出すことができる限り、非暴力を完全に受け入れることができることです。ガンジーの謎めいた言葉も、このように理解することができます。「私は力の行使に関するテンプレートの中で、非反応的な識別と選択について言及し、私たちが多世代にわたるトラウマの慢性的な渦の中で生きていることを、力の行使を考えているすべての人に思い出させる。少なくとも世界の近代化されたパーツでは、私たちの闘争・逃走・凍結は常に低レベルで活性化されていることを示す研究があります。現在の社会のほとんどで、私たちのほとんど全員が、自分の内なる明晰さを放棄させるために、体の強要にはちゃんとした力の行使が、精神の攻撃には無形の攻撃を受けてきたのです。服従と残虐行為の能力との関連について、私は広範囲に渡って書きました19 。私たちは、服従、反抗、支配の引き寄せを、あまりにも簡単にアクセスできる形で自分の中に持っています。つまり、非暴力の根拠はほとんど薄っぺらで、習慣、義務、反応、衝動、恐怖、恥、主観的無力感など、私たちが内面化したものからの自由を高める必要が常にあるのです。特に、トラウマが蔓延し、外から見れば選択する必要があるように見えても、私たち自身の主体性が見えなくなっている場合、このような世界や私たちのほぼ全員が耐えてきた社会化の中で私たちが選択していると言うことは、どの程度意味があるのだろうか。

この弱点は、ガンジーとキング牧師の暗殺という似たような悲劇的結末を招いた原因について私が理解していることです。非暴力を完全に継続することができず、両運動は非常に大きな程度で崩壊し、非暴力から目を背けてしまいました20。指導者の道徳的権威に大きく影響される集団的な場の中で非暴力を受け入れることははるかに容易であり、だからこそ、それぞれの指導者が生き生きとしている間に多くの人がそれを実行することができたのです。

例外的な人間の頼りないプレゼンスに依存する代わりに、私たちは非暴力の原則をシステムやプロセスの中に組み込むことができると思います。このような集団的な道筋は、いつでもどんな個人よりも大きな非暴力の場を作り出すための、異なる、そしておそらくより強固な方法なのです。私は、この記事で提起している疑問を探るために、ケーススタディの1つとして、識別能力におけるシステムの役割についての調査を行う予定です。

しかし、私たちの選択の多くは、そのような集団的な文脈の中で行われるとは限りません。私たち個人は、自分の行動や選択を見極めるために何をすべきなのでしょうか。多くのことが危険にさらされ、しかも日ごとに増えていく中で、私たちはどのようにして麻痺から抜け出せるのでしょうか。人間として避けられない誤りをどのように説明するのか。私たちは、なぜこのニーズや彼女のニーズを優先させるのか、定期的に知ることができるようになるにはどうしたらよいのでしょうか。社会秩序を維持するのか、破壊するのか、どうすれば十分に知ることができるのか?既存の社会秩序が、特定の集団のニーズや快適さを優先し、他の集団のニーズや快適さを優先しない傾向があるという現実を、どのように私たちの識別の中に含めることができるでしょうか?彼女のニーズをどのように優先するか、資源や快適さへのアクセスが他の人よりも多いのか少ないのか、世界のパワーマップの中での私の立場を含めて、どのように意識し、選択することができるようになるのでしょうか。

そうすることで、理想的には、力の行使の可否や程度について考えるときにも、自分が遵守する原則を考慮し、自分の深いコミットメントに最も合致する道を選ぶことができるようになるのです。その過程で、自分の中にある欠乏、分離、無力感の遺産を丹念に変えていくうちに、たとえ誰も見ていなくても、信じてくれなくても、非暴力を選び、勇気、真実、愛へと向かうことができるようになることが私の究極の望みです。暴力に段階があるように、非暴力にも段階があり、目的地というより、能力を高めるための道であるように思います。

サポートする
私自身の結論は、非暴力を受け入れ、特に力の行使を見極める技術を身につけるために私たちが直面する課題の大きさは、一個人の能力を越えるということです。私たちはサポートする必要があります。さもなければ、社会制度や支配的な物語の網の目が私たちの意志を打ち負かすでしょう。私たちが一人でこれを行えるという考えは、また、ガンジーやキング牧師が一人の英雄であるという話も、人類の大半が生きている現在の状況を変えるための集団的な能力を弱めるだけである。

私が想像するサポートは様々な形があり、どのように構成されているかという詳細は、この記事の範囲を超えている。その代わりに、私は、可能性のあるサポートの次元を概説し、興味を持つ人々が追求し続けるための指針を提供することにとどめます。

個人をサポートする。非暴力の道を歩み始めた私たちの誰もが、絶望、自信喪失、圧倒、燃え尽き症候群などに悩まされる可能性があります。このようなとき、私たちがニーズするのは、私たちの尊厳を守り続け、共感的なサポートをして足元を固めてくれる人、あるいは負荷に耐えられなくなったときに実務を担ってくれる人たちです。また、私たちは戦略的な思考をサポートすることで、完全な識別を維持し、集合的な知恵を集める可能性を高める必要があるのです。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス プラバカラン・ティルマライ
コミュニティ。私たちが個々に行っていることをサポートするために人々を集めることの一歩先は、一緒に活動しているコミュニティや運動の一部であることです。そのようなコミュニティでは、サポートは常に、その瞬間にリソースがある人からその瞬間にニーズがある人へと流れ、終わることのないダンスで、すべてを支え、コミットを深めながら容量と流れの経路を容易にします。このようなコミュニティは、多くの成功した非暴力運動のバックボーンである。

情報とインスピレーション。私たちの活動をサポートする源のひとつは、非暴力について、運動について、理論と実践について、そして何が可能かについての情報へのアクセスを深めることです。私たちは、行動することで学び、能力を高め、他者と一緒にいることで学び、また、以前から行われていることを発見することで学びます。映画『A Force More Powerful』や同名の書籍は、可能性と成功の例を示している。インドのベアフット・カレッジの活動は、私の最大のインスピレーションの源であり、そこを訪れたことは、私に深い印象を残しました。また、私の著書『Reweaving Our Human Fabric』では、衣食住の基本的なニーズに焦点を当て、具体的に始められるキャンペーンについて、いくつかのアイデアを提示しています。私たちは、ゼロから始める必要はないのです。

嘆き
この記事を書くまでの数ヶ月間、私は、全く異なる状況、全く異なる理由で、それぞれの状況において力の行使に頼る以外の選択肢を見いだせなかった2人の人から話を聞いた。二人とも、自分の選択、特に自分の価値観に反して行動したことによる自分への傷、そしてその選択に対して全く無力であると感じたことを嘆いています。

他者への影響を嘆くのは、心を開き、優しくし、生命と一致させるためである。
もし私たちが、力の行使を選択したことを知るたびに嘆く方法を見つけなければ(そして、明らかに、人類のほとんどが住んでいる文化の中で生きているとき、私たちは意識しているよりも多くの力を使っています)、たとえ他の選択肢がなくても、力を行使したときに生じる苦しみに慣れてしまう危険性があります。

どんなに小さな力の行使であっても、非暴力の観点からは、すでに損失である。私たちが暴力に満ちた世界に住んでいるという悲劇的な現実のために、他者や生命との相互依存的な関係の中で、ただ全体への配慮を持ち続けるという第一の非暴力は、信頼度の高い島の中以外では利用できません。また、私たちは、たとえそれが善意でありやむを得ないものであったとしても、他者にネガティブな影響を与えたことの影響を吸収してしまうため、喪失感を覚えます。私たちが嘆くのは、ハートを開いておくためでもあり、他人に望ましくない影響を与えた悲しみを実際に感じて、ハートを閉じないためでもあります。

力の行使をしながらも心を開いておくこと、自分の影響を見たときの悲しみを実際に感じることができることは、多くの善意の革命家が支配や恐怖の支配の道へと連れて行かれた滑りやすい坂道に対する最大の保険となるのです。私たちは、生命に寄り添い、優しく、傷つきやすい存在であり続けるために嘆きます。私たちが力の行使をするときでも、影響を受けた人々が、私たちも彼らと同じ人間であること、そして究極的には、私たちはすべて生命の一部であり、ともに未来を創造するのだということを思い出せるように、私たちは嘆くのです。

画像はイメージです。

キング:偏見に満ちた「協力拒否」:1957年。写真:Scurlock Studio。Courtesy of Scurlock Studio Records, ca. 1905-1994, Archives Center, National Museum of American History. CC BY-NC 2.0

国防アジェンダ 2015年12月14日、ワシントンD.C.で開催されたCenter for a New American SecurityのNational Security Forumで講演する、統合参謀本部議長のジョセフ・F・ダンフォード・ジュニア海兵隊大将(Gen of the Marine Corps Gen of the Joint Chiefs of Staff Jr. 同センターは、"Setting the Next Defense Agenda "と題したプログラムを実施した。国防総省撮影:D.マイルスカレン

Accidental Coutesy documentary image: https://accidentalcourtesy.com/

フィボナッチ・ブルーによるセント・ポール警察の残虐行為に対するブラック・ライブズ・マターの抗議行動:Wikimedia Commonsで発見。

脚注
1 長年にわたり、多くの方と対話を重ねてきました。特に、何年も愛ある編集者として働いてくれたDave BeldenとRebecca Suttonには、多くの点で私の意見に異を唱え、挑戦してくれたことを認めたい。この作品は、レベッカが私のために編集してくれた最後の作品であり、私たちは何カ月にもわたって何度も意見を交換し、その過程が作品に大きな利益をもたらしてくれました。また、何年にもわたって共に学び、交友を深めてきたキット・ミラー、ドミニク・バーター、ヴィクター・ルイス、そしてこの記事の初期バージョンに鋭いコメントをくれたスティーブ・ワインマンとアーロン・ゴーガンズに感謝したい。その他にも、多くの方々がコメントや会話、質問を寄せてくださり、私はここにたどり着きました。

2 家父長制以前の社会については、拙稿「服従と恥辱から自由と帰属へ」を参照。

3 ジグムント・フロイトの代表作の一つ。

4 ルース・ベネディクトが定義する「シナジー文化」とは、自己を大切にすることと全体を大切にすることの間に緊張感がない文化である。このような文化は今日ではほとんど存在せず、社会秩序を維持するためには、個人の行動を何らかの形で強制し、コントロールすることが本質的に必要であるという考えが、社会科学においてほとんど公理となっているほどである。アブラハム・H・マズロー、ジョン・J・ホニグマン、マーガレット・ミード「シナジー」参照。ルース・ベネディクトのいくつかのノート"。アメリカ人類学者、1970年、72(2): 320-333.

5 害を傷つくという感情的な体験から区別する。この2つが繰り返し混同されるほどトラウマが蔓延している時代に生きることの複雑さについては、多くのことが語られています。この議論は本稿の範囲を超えている。

6 これは家父長制への移行を深く単純化しすぎており、それは世界のさまざまなパーツで、さまざまな方法で、さまざまな時期に、さまざまな理由で起こった。先に述べたように、拙稿「従順と恥辱から自由と帰属へ」には、社会科学の主流からかなり離れたこれらのテーマについて、多くの情報を明らかにするための検索を始めるための参考資料が含まれています。

7 「権力者たち」の中で 義理に加え、暴力を魅力的なものにしながら、それを実行する人には見えないことが多いもう一つの要因は、当然のことながら、現代社会に浸透している被害者意識である。私は、スティーブ・ワインマンが未発表で自由に入手できる原稿「パワー・アンダー」の中で、無力感がもたらす暴力の可能性について分析していることに感銘を受けた。Trauma and Nonviolent Social Change)」。

8 私は、ヒトラーに関するセクション全体が、西洋文明における最大の悪の象徴を丹念に人間化した傑作だと考えています。この作品の推論は、彼が幼少期に耐えたことを経験した人間が、彼が生き、権力を握るようになった文化的背景の中で、どうして彼がしたような恐怖を犯すに至ったのかを理解できるようにすることです。

"#MeTooと万人の解放" への9件のコメント 2018/1/22 心理学Today

10 この視点は、非暴力コミュニケーションの実践の中核的な前提の一つであり、私が行うこと、考えることのすべての基礎となるものです。マーシャル・ローゼンバーグ『非暴力コミュニケーション』参照。A Language of Life "を参照。

11 尊厳の感覚を失うことは、時として死よりも悪いことかもしれないが、害を与えるよりも死を選ぶという意志は、明らかに自己に対する暴力と見なすこともできる。非暴力の研究を始めた当初、私は間違いなくこのように考え、非暴力のこの側面について深く悩み、深い限界として捉えていました。ウォルター・ウィンクの『権力者たち』を読んで初めて、暴力を吸収し、闘争の中でオープンであり続けることが、変容の可能性を持っていることを理解しました。私は30年経った今でも、この痛烈な洞察の深さを噛みしめています。公民権時代の多くのエピソードは、まさにこの複雑で困難な行動によって変革を生み出す非暴力の不思議な力を裏付けています。対話の場合、これは、私たちの尊厳は、他の誰かがそれを認めたり尊重したりすることに依存していないことを認識することを意味します。

12 このような変容の瞬間をドラマチックに描いたものとして、プムラ・ゴボド=マディキゼラ著『その夜、人間は死んだ』がある。この本は、アパルトヘイトの拷問プログラムの首謀者であり、多くの人から「プライムイーブル」と呼ばれている人物とのインタビューを記録している。特に、「友人や家族に危害を加えたことがあるか」と聞かれた瞬間の証言や、彼の中に見たもの、その後自分の中に起こったものについての証言は、意味深いものでした。

13 このことは、疎外されたコミュニティと警察との間のような大きな力の差を越えて対話することが可能なのかどうかという多くの問いを提起している。こうした問いは、手段や行動に深く関わるものではあるが、私がここで取り上げているような、相手がテーブルについてくれるなら誰とでも対話しようという心意気についてのみ取り上げるものとはやや異なる。対話そのものは結果をもたらさないかもしれませんが、対話への意欲は非暴力の基盤の一部であり、その道徳的な力を強化するものです。私が考える非暴力の基盤となる具体的な実践と約束については、http://thefearlessheart.org/core-commitments/ を参照してください。

14 これもまた、第一層に過ぎない。ある個人、あるグループ、ある団体の代表者と対話することに限界を感じるまでに、どれだけの頻度で、どれだけの欺瞞をもって、どれだけの労力を費やし続けることができるでしょうか。そのような課題を挙げ、「対話」の誘いを断り、自分の限界を挙げ、対話を再開する前に整えておきたい基準や条件を明示することは可能なのだろうか?繰り返しになりますが、このような問いは、私が期待している、この種の問いについての会話--いわば対話--の始まりの範囲を全く越えるものなのです。

15 『マハトマ・ガンジーの精神』(1957年)170頁

16 影響の抽象度と距離が大きくなり、共感の能力が低下していることが明らかにされている特殊な状況を考慮すると、この信念を維持することは並大抵の仕事ではない。エリカ・チェノウェスとマリア・ステファンの研究が示すように、抑圧的な体制に対してでさえ、非暴力運動が暴力運動よりも成功する必要があることは、今でも変わりない。特に、軍隊や警察の離反は政権解体の鍵になることが多い。このような離反は、運動が暴力的でないほど起こりやすく、警察や軍隊は、自分たちを攻撃しない人々を弾圧することを考えざるを得ない。ナチスの将校でさえ、ユダヤ人の集団を長期にわたって射殺し続けることはできず、それがガス室への移行を招いた要因である。

17 ジーン・シャープ『非暴力行動の政治学』第2巻を参照。ジーン・シャープは道徳的、精神的な考察に重点を置かない非暴力主義の一派に属しているが、それでも彼の提言の具体的な内容は、行動を計画する上で想像力を広げたいと願う人にとって有用な出発点となり得るものであろう。

18 ガンジー『すべての人は兄弟である』p.110

19 「逆らう自由」academia.eduに掲載。

20 これらの運動の歴史については、いつものようにさまざまな読み方があります。私のように、非暴力への徹底した一貫したコミットメントが失われたことを嘆き、どちらの場合ももっと多くの解放と社会変革が可能であったと考える者がいる。逆に、どちらの運動も成功したのは、武器を取る用意のある人たちがいたからであり、非暴力を貫いたパーツが、非暴力を貫かなかったパーツから利益を得たからだと言う人たちもいる。この議論はこの記事の範囲外であり、今日まで続いている。

サポートありがとうございます。 いただいたサポートは情熱をもって学んでいるNVCの講座参加費とカウンセラーコースに使い、さらにnoteに学びを還元、循環します❣️ たくさん書いてたくさん学びに使いたいと思っています。応援📣よろしくお願いします。