本日の一歩🦶こども食堂×農業×NFT‼️

私が何となく思い描いていた発想を、すでに実行して歩き始めている団体がありました。すごく勉強になりました😊✨

「tomajoDAO」さん
「こども食堂×NFT×農業 何ができるか?」
https://r.voicy.jp/pvmbPdoaVeA


《勉強になったこと》
①こども食堂は、貧困ばかりではない。貧困の児童ばかりが対象になると、逆に通わなくなる。→逆にいじめられる原因となる。

⇨マインドチェンジ
 こども食堂は、孤食の解消になる。
 楽しい食事の場を作る。
 りすぺくと・ゆうでは、さらにその場を、こどもたちが夢を描ける場、夢を語れる場、夢を創造できる場にする。

②学童保育では対象者が狭まる。両親が両方仕事をしていないといけない。事前申し込みが必要。親が来るまで返せない。など。

⇨マインドチェンジ
 こども食堂は、こどもがふらっと寄れる。
 公園のようなもの。
 朝から夕方までやってるこども食堂もある。  
 一日いる子もいれば、ご飯だけを食べに来る子もいる。
 現代版の「村」のイメージ。

③資金調達(ここからが本題に近づく)
→食材はフードバンクや、支援団体からの食料提供情報。
→アマゾン欲しいものリストで、おかしなど寄付を募る。
→助成金の申請。レンタルスペース代くらいには、なる。
→行政よりも、民間の企業からの力が大きい。 
→助成金競争が激しくなっている。
→シリアルメーカーが無料でシリアルを提供してくださるが、ほぼ、プロモーション活動と思われる。

④農家の思い
 レトルトも美味しいが、生の野菜の方が美味しい。
 パックご飯より、炊き立てご飯が美味しい。
 ⇨マインドチェンジ
  こどもたちに、農家の思い、本当の素材の味を知って欲しい。

⑤NFTの活用(このテーマの最重要ポイント)⇨マインドチェンジ
 こどもの作品、絵をNFTアート化する。
 誰かが、寄付としてそのNFTを買う。
 その収益で、お菓子を買う。
 からの、こども食堂に通うたくさんの子供達の作品をNFTアートとする。
 集まった寄付を、全国のこども食堂に配る、中間支援を行う。
 からの、コンペで、こどもたちの絵。最優秀賞を、決める。
 それをNFTアート化する。
 こどもが描いた絵の価値が上がっていく。
 こどもは、自分の作品の価値が上がっていく体験ができる。
 →こどもの金融リテラシーが上がる。
 寄付する方の動機づけを強めるため、寄付者が寄付控除を活用できるよう、認定NPOを通して活動を行う。
 ふるさと納税に近いが、ふるさと納税とは違う😊✨

本日の一歩はここまで🦶
台風が近づき、大気不安定ですね😄
こんな中でも頑張っている皆様、我々は、素晴らしいですね👍😆✨

明日のために、今日も誰かのための一歩一歩を積み重ねましょう✨✨

では、また👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?