マガジンのカバー画像

リーンウィズで速くなる!?

35
バイクに乗るときの基本のフォームと言われている『リーンウィズ』 これまであまり深く語られることのなかったリーンウィズの有用性をもう一度見直していきます
運営しているクリエイター

記事一覧

身体を分割して動けば、出足が早くなる 

武術でもスポーツでも、移動は大事な要素です。 最近、気がついたのは、 「全身同時に動かなくてもいいんじゃないか?」 ということ。 ・早く動く方法は2つある 人間が移動するには加速・減速が必要です。 物理で考えると 加速度 = 力 ÷ 質量 なので、急加速・急減速をしたいなら、方法は2つ。 力を大きくするか、質量を小さくするか、です。 一般的に使われるのは、力を大きくする方法。 筋力を上げたり、力を出しやすいポジションを使う(関節を曲げすぎない)、重力の助けを借りるなど

『シン・リーンウィズ』の内容と価格を改定しました

拙著『シン・リーンウィズ』 ペーパーバッグでの出版をメインに考えていたので、電子版の体裁はあまり整えていませんでした。 ですが、より多くの方に読んでいただきいという思いから、この度、電子版の表紙と内容の改訂を行い価格も890円に改めました。 内容改訂を記念して特別に2024年4月3日から7日までの5日間、無料で進呈中。 ライディングテクニックにご興味のある方は、この機会にぜひどうぞ。

noteのAI機能で『わかりやすく』書き直してもらった【リーンウィズで速くなる!?第1回】

はじめに 教習所で最初に学ぶ「リーンウィズ」は、免許を取った後は使わなくてもいいの? 「リーンウィズなんて恥ずかしい」 「そのフォームでは速く走れない」 「自由に乗らせてくれ」 「ニーグリップは必要ない」 その気持ちは分かります。 私も若い頃はレースの世界に憧れていたので、「世界最高峰のレーシングライダーのフォーム」が最速のフォームだと信じてそれを真似して走っていました。 でも15年ぶりにバイクを購入してリターンライダーになり、タンデムランも頻繁にするようになって、「一般公

再生

シン・リーンウィズの内容を一部公開【第二弾】

新刊『シン・リーンウィズ』の内容を一部を公開します(朗読) 【技の章】レバーは中指 グリップは筆をと持つように 『シン・リーンウィズ』はAmazonで好評発売中 [奥本雅史]で検索

再生

『シン・リーンウィズ』の内容を一部公開

著書『シン・リーンウィズ』の内容を一部公開 朗読です シン・リーンウィズ 【技の章】コーナリングは胸を見せろ

続編【シン・リーンウィズ】目次ご紹介

昨年刊行した『リーンウィズで速くなる!?』の続編。 バイクのライディングテクニックについて書かれた本ですが、生きるためのヒントになる要素がたくさん散りばめられていますので、ぜひお手に取っていただけたら幸いです。 シン・リーンウィズ 〜目次〜 【技の章】 練習せずに上手くなるわけなし 練習だけして上手くなるわけもなし レバーは中指 グリップは筆を持つように 慣性を操る コーナリングは胸を見せろ 脱力が一番重い センターに乗れているか? 三軸バンキング らせ

最新刊【シン・リーンウィズ】

前作【リーンウィズで速くなる!?】の続編、【シン・リーンウィズ】を本日発刊しました。(Amazon kindleより発売) これまで支えてくださった皆様、ありがとうございました。 手前味噌ですが、リーンウィズだけをテーマに2冊の本を書いたのは恐らく世界初だと思います。ぜひお手に取っていただけましたら幸いです。 ちなみに2冊セットで購入されると2,100円となり送料が無料になるのでお得です。

『リーンウィズで速くなる!?』Kindle無料キャンペーン

拙著『リーンウィズで速くなる!?』をクリスマスプレゼントとして12月25日17:00から30日16:59まで無料で進呈 Kindleアプリ(無料)を入れていただければ、スマホやタブレットでいつでも読めます📖この機会にぜひどうぞ https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0BBHX3P48/ ↑のURLをコピー、または【リーンウィズで速くなる】で検索

ライディングの正解とは

バイクライディングの正解を見つけることは、決して容易なことではない。 たとえば、どんなライディングの教科書にも載っている『スロットルは野球のバットや剣道の竹刀のように、小指から順に巻きつけるようにして握ると軽く握ることができる』というテクニックの解説。 どの本にも“間違いのない基本”として載っているので今までこれを信じてやってきたが、どうしても左コーナーで右手がスロットルに届かなくなってしまい右のハンドルを引くことになるため、自然にハンドルが左に切れるセルフステアを阻害し

タンデムランを楽しむために

爽やかな季節、バイクの二人乗り=タンデムランも最高です。 しかし、タンデムランには一人で乗る時とはまた違った難しさがあります。 安全最優先 まず大前提として安全が最優先事項です。 ライダーであるあなた自身の身体ももちろん大切ですが、後ろに乗せているパッセンジャーの命を自分が完全に預かっているんだという自覚を持って走行してください。 その上で、パッセンジャーがタンデムランを嫌いになることがないように気をつけたい点を挙げてみたいと思います。 大多数のライダーは、前に乗る経

バイクは楽しく安全に

バイクに乗るのは楽しいですよね。僕もバイクに乗るのが大好きです。それはもう三度の飯より好きです。 でも僕は『バイクは乗って楽しければいい』という意見には賛成しかねます。 バイクは両手両足による複雑な操作が必要で、加速力に優れていてスピードが出るにも関わらず、二輪であるがゆえ非常に不安定な乗り物です。 『法定速度を守って走っていれば安全じゃないの?』と言われそうですが、ではこのようなケースではどうでしょう。 例えば、制限速度60キロの道を時速60キロで走っている時に差し

【リーンインで上手くなる!】

リーン三態 バイクの基本フォームである『リーン三態』。 リーンアウト、リーンウィズ、リーンインの3つのフォームのことを言います。 ・リーンアウト=バイクの傾きよりもライダーの上体の傾きが少ない(上体は直立に近く、バイクだけが傾いている) ・リーンウィズ=バイクの傾きとライダーの体の傾きが一致 ・リーンイン=バイクの傾きよりもライダーの上体の方がイン側に傾いている リーンアウト ではリーンアウトはどんな場面で使うと良いでしょうか。 バイクは車体を傾けてバンク角を発

【リーンウィズで速くなる!?】特別編 一輪車トレのススメ

「バイクを思い通りに操る」というのは、簡単なことのようで実は非常に難しいものです。 ハイスピードで走るマシンをコントロールするのももちろん難しいのですが、二輪という特性上、止まりそうなほどのゆっくりした速度で走らせるということがこれまた困難です。 例えば初めて補助輪なしの自転車に乗った時の事を思い出してみてください。最初は怖くて勢いをつけてペダルを踏み出すことができないので、車体がフラフラして安定しません。 バイクもまったく同じで推進力があって初めて安定するものなので、勢

【リーンウィズで速くなる!?】タイトルまとめ

ビギナーライダー、タンデム大好きライダー、そして僕のようなリターンライダーまで、全てのライダーは運転技術を向上させる義務と責任があると思います。 『たかがリーンウィズ』と侮らず基本を今一度よく見つめ直してみると、新たな発見がきっとあります。 【リーンウィズで速くなる!?】がその手助けになることを心から願っています。 【リーンウィズで速くなる!?】  《全20回+2》 《その1》リターンライダー、タンデムライダーのために 《その2 》正しいフォームって? 《その3