りな

心地よさを探る

りな

心地よさを探る

マガジン

  • 過去と今と未来

    私の過去や今、未来について触れています。

  • 日本語

    私が「日本語」について考えた一端を綴った記事ををまとめています。

  • 相手と私

    誰かと私の関わりについて綴った記事をまとめています。

  • 日々のつぶやき

    日々の中で、ふと思ったこと、私についてのつぶやきをまとめています。

  • 節目

    私の記事の中で、節目のような記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

今の私

直感と勢いでnoteを始めてみた。 記念すべき、第1段は何を記そう 単純に、自己紹介とかかな。 2021年、10月の私がどういう立場にいるのかを記しておくことにする。 ・1998年5月15日生まれ ・愛知県出身 ・保育士(1年目) ・音楽、読書、ものづくりが好き たったのこれだけ。 特に飛び抜けて得意なこともなく、 好きなことを好きなようにやりたいだけ 今は、生きていることに精一杯 仕事とかプライベートとか、 そんなことを考える余裕もなくて、 ただ目の前のことに

    • 素直じゃなかったから今の自分がいるのかもしれない

      私は前まで(今もだけど)「素直だね」と言われるような人間ではなかった。 というのも、幼い頃から「大人の欲している答え」がある程度わかってしまうタイプだったから。学校でも、家でも、「ああ、こう言って欲しいんだろうな」って思ってしまっていた。 実際、大人が欲しているであろう答えを言えば、その場は収まり、なんなら褒めてもらえる。自分が感じたままに言えば、嫌な顔や困った顔をされたり、怒られたりする。 そんなことが続いたから、私は「自分の中での答えを言うのをやめよう」「相手の気持

      • 日本人で、日本語で。「ことば」を楽しいと思えている私の感覚

        私は日本語が好き。今までも、言葉の違いを考えることは多くあって、その一端を記事に残しているときもある。 (いくつか載せるので、興味があるものがあればぜひ。) といっても、それほど日本語に詳しいわけでもなければ、「日本語って美しいよね!」と熱を持てるほど語れない。 それでも、なんとなく日本語が好きだなと思えるのは、こうして、ちょっとした言い回しや言葉を使い分けることで自分自身の考えを表現できるから。そして、日本語の“響き”が好きだから。 私は「話す」ということが本当に苦

        • 嫌いなものは嫌いのまま

          私はの中で、好きと嫌いの種類はさまざま。 好き、好きではない、嫌いではない、嫌い。みたいに、他にも分かれている。 「分かれている」とした方がわかりやすいからこう表現するけれど、実際にはグラデーションのようになっている。たまに「好きではないけど嫌いでもない」みたいなこともある。 ふと思ったのは、私は「嫌い」が少ないということ。 食べ物であっても、苦手なものはあるけど別に食べられるし、嫌いなものは今食べたことのある中ではトマトだけ。 人のことも、自分とは違うタイプの人や

        • 固定された記事

        今の私

        マガジン

        • 過去と今と未来
          11本
        • 日本語
          6本
        • 相手と私
          1本
        • 日々のつぶやき
          6本
        • 節目
          10本
        • 出来事日記
          19本

        記事

          突然の出来事のために予防線を張ること

          少し前、ある友人に言われたこと。 「いつも穏やかですね。」 穏やかでありたいというのは、常々思っていたことだから、そう思ってもらえたことは素直に嬉しかった。 確かに私は気持ちが昂っているのを人に見せることは少ないかもしれない。 そもそも感情が薄めの人間なので、感情が上下する幅が他の人より小さいということもあるけれど、私が感情を表に出しすぎないようにしているから。 その友人は、どうしても周期的に自分の気持ちが落ちたり、それによって楽しみだった予定が億劫に感じたりすると

          突然の出来事のために予防線を張ること

          相手を思うことと相手のためになること

          「あなたのためを思って。」 「あなたのためを考えると…」 生活の中で、このような言葉を嫌というほど聞いている。 この考え方をしているときは、相手に伝える前に、一度冷静になって考える必要があると思う。 「それは、本当に、“相手のため”なのだろうか」と。 とは言っても、本当に相手のことを思って、相手のためになることを提案してくれる人も大勢いる。私の周りにも、本心から、本当に相手のためになることを伝えてくれる人はいる。 ただ、私自身、気をつけたいなと思うことの1つでもある

          相手を思うことと相手のためになること

          心を動かすと泣きたくなる

          私は、他の人よりも感情が薄いとよく言われる。私の体感的には、半分あってて、半分違っていると思う。 確かに、私は他の人よりも感情が薄い部分があると思う。多くの場面で動揺することもあまりなく、冷静だと思うし、理論的に考えることもできる方だと思う。 でも、それは実際には「外からはそう見える」ということも多い。 それから、私の「ある部分」を揺さぶられると、無条件に涙が出てくる。他の人がびっくりするようなタイミングでも。 というのも、私はセンスがあるわけではないけど、小学生・中

          心を動かすと泣きたくなる

          相手へ。

          相手のことを考えるのが好き。 相手が、どんな反応をして、どんな表情をして、どんな言葉を発するのか。その後の私との関係がどうなるのか。 1年とちょっと前のこと。 私は大好きな人に向けて、誕生花を刺繍して、プレゼントした。普段お世話になっている人で、感謝しても仕切れない。そんな相手。 そんな相手のお誕生日となれば、かなり前から何をプレゼントしようか、考え始める。もちろん、何かを贈ることだけが相手を考えているということではないけれど、相手に伝わりやすい方法ではあると思う。

          相手へ。

          2023年と2024年のこと

          あけましておめでとうございます。 昨年はお世話になりました。 さて、今年も、振り返りと目標についての記録を。 まずは、2023年について。 自分のあり方について、一歩近づいたような、そんな年だった。 自分の中の「思考」と「感覚」を守りたいという思いから、2つの両立を目指して、模索する年にしようと決めて、ひたすら、自分の内側のことを考えていた。 詳しくは、こちらの記事に綴っているので、よかったら。 この目標を立てた時、正直、「私にはハードルの高いテーマを掲げてしま

          2023年と2024年のこと

          出来事日記18*岐阜

          定期的な、ある友人とのお出かけ。 今回は久しぶりに、私のリクエストで岐阜へ。ずっと行きたかった、図書館を選んだ。 印象としては、曲線が多いということ。 照明や天井、棚、机、椅子など、さまざまなものに曲線を使ったデザインが採用されていた。 その中でも特に、私は上を見上げた時の風景が好きだった。自然の光が入っていて、でも眩しすぎなくて。 本棚自体も曲線で、上から見ると円形のように並べられている。本屋さんや図書館は、何気なく歩きながら本を眺めて、偶然の出会いをするのが好き

          出来事日記18*岐阜

          出来事日記17*まちあるき

          先日、初めて「まちあるき」というものをしてみた。 たまたまSNSでフォローしていた方がコーディネーターをするということで、いきなりDMで「参加します!」って。笑 共通の好きなものがあったというのが理由で私から勝手にフォローさせていただいていたのだけど「話したいと思ってた」と言っていただけて嬉しい限り。 地元を歩いて回るということをあまりしてこなかったので、当日までわくわくで、待ち遠しかった。 最初の写真は公園。学生の頃からよく通りかかっていた公園だけど、当時は人は少な

          出来事日記17*まちあるき

          出来事日記16*刺繍屋さん巡り

          さて、「出来事日記15」に引き続き、思い出を。 またも、私は1人で東京へ。 前回行ったのは、今年の5月。憧れの人に会いに行く旅だった。 今回は、刺繍のお店を巡る旅。 数週間前に友人と話していて、行こうと決意した。いつものことながら、私のフットワークの軽さには驚かされる。 「刺繍の道具なんて、オンラインでも買えるじゃん?」と、周りにいわれた。このご時世、確かにオンラインで何でも買える。 ただ、私は色や感触にも納得しないと、本当に好きなものは買えないという、この時代に

          出来事日記16*刺繍屋さん巡り

          出来事日記15*岐阜

          時が過ぎるのははやいもので、もう今年が終わりそう。ということで、綴ったまま公開していなかったものを。 先日、岐阜に行ってきた。有名な、高山。 私は岐阜が好きというのもあり、何度も高山に行っている。何度行っても、やはり好き。 今回は、友人が食べ歩きをしたいというので選んだ。 まずは、団子をいただいた。この団子は高山に行くたびに食べている、定番のもの。おばあちゃんがやっているお店です。 もちもちしていて、タレの風味が香ばしくて、懐かしい気持ちになる。 (写真を撮り忘れた

          出来事日記15*岐阜

          「自分が使っている言葉」を考える

          自分でいうのもなんだけど、私は自分が発する言葉をすごく考える。 例えばこのnoteに綴っていることとか。 人と話すとき、こうしてnoteを書くとき、SNSで言葉を綴るとき。それぞれ、どう表現しようか考えることに時間を使う。 一度言葉を選んでも、違うと思えば修正する。 人と話すときはなかなか修正しにくいものだから、申し訳ないけどそのままにする場合もある。だけど、それはそれで、仕方ないと割り切っている。 私が言葉を選ぶのは「自分が他の人と違う感覚を持っている」ということ

          「自分が使っている言葉」を考える

          人からの「すてき」で自分の行動に気づく

          私は、つくづく“自分の好きなこと”をやっていると気づいた。 普段から好きなことは大切にしているつもりなのだけど、相手に対しての行動も自分にとって嬉しいことをしているみたい。 先日、友人(大好きでお姉さんのように慕っている人!)と電話をしていた時のこと。友人が「最近どう?って聞いた時に、すごく楽しいって答えられるのかっこいい」と。 私からすると、その友人はすごくすてきな人で、いつも自分の好きなことや大切にしたいことを追求していて「あなたこそすてきです」と伝えたくなる。

          人からの「すてき」で自分の行動に気づく

          相手からのイメージと現実

          自分で言うのもなんだけど、「いつも冷静で落ち着いている」「しっかりもの」というのが、周りの人からの私のイメージらしい。 でも私はそんなことないし、なんなら、いつも焦っていて、どうしようってことばかり考えている。忘れ物とかも多いし、どんなことでも小さなミスを重ねてしまう。 私は周りの人からのイメージと自分の事実とのギャップが大きくて、どうしたらいいのかわからないことが多くて困っている。と最近気づいた。 今までは、「いつも冷静だね」と言われて「そんなことないですよ」って言っ

          相手からのイメージと現実