見出し画像

かご好きとかご収納

かごには以前から目がありません。
素敵なものに出会ってしまうと家のどこかで使えるはず、とつい手を伸ばしてしまいます。

長年かご好きであるうちに、古道具であったり工芸品であったり祖母からのお下がりであったりと様々なかごが集まりました。

収納用具としては、角があるプラスチックの箱や引き出しなどが多く出回っていて空間を無駄なく使うにはとても便利です。

かごはというと曲線が多く手作りともなると一つ一つ絶妙に大きさも異なるわけですが、かごの柔らかい雰囲気やそれぞれの個性が好きで私は積極的に暮らしに取り入れています。

多くかごが登場するのは廊下収納。
みな素材も大きさも形も違うかごたちの集まり。
扉を外してオープンにしているので、開け閉めせずにかごに手が届きとても使いやすくなりました。

それぞれのかごの中身も撮ってみました。
ご覧の通りざっくり入れてあります。細かく空間を仕切って道具の住所作りに励んだときもあったけれど、私にはこれくらい大雑把なざっくり感が気楽で合っていると分かりました。

雑紙入れ、おもちゃ入れ、
紙袋ストック、工具類、裁縫道具など
いろんな形や大きさのかごを
ゆったりと置くようにしています

他には和室の子どもゾーンでもかごを使って収納しています。棚の上にあるかごは娘たちの防寒具入れ。この時期は手袋や帽子を入れています。棚内のかごにはそれぞれの絵描き道具やおやつが入れてあります。

かごは手入れが大変ではないですか?とInstagramの方で質問いただくことがあります。私はマメな性格ではないのですが、そんな私でもうまく付き合っていられています。

つい先日はみかんを入れっぱなしにしていた次女のおやつかごがカビっぽくなってしまい、たわしで水洗いしながらガシガシこすり取りました。外は雪。ストーブの上で乾燥させて終わりです。
また、先日は学校で作ったスライムをぶちまけて1日経った次女のかご(また(笑)、これもたわしで中と底側の両方からこすってなんとかなりました。
自己責任の範囲で洗ってはいますが、今のところかごってとても頑丈です。

梅雨の晴れ間に洗って干しているかごたち

こんな具合ではますます茶色がメインカラーの家になっていきそうですが、見た目よしざっくり収納よしでタフさもあるかごとは長い付き合いになりそうだなと思っています。

今年残すは今日一日のみですね。
相変わらず道具や料理やインテリアなど好きな話ばかりしていますが、好きなことを好きだと話すことができる場があって幸せだと感じています。
スキやコメントをいただき本当にありがとうございました✾
来年も仲良くしていただけたら嬉しいです。

みなさん、よいお年を。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?