見出し画像

睡眠について調べてみた!寝る前から睡眠は始まってる!

こんにちは。

寝ても寝ても眠い時ってありませんか?
私、まさに今です。


女性特有の周期の関係かもしれないですが、とにかく眠いです。
周期の関係で食欲や体調にも変化があるので、うまく付き合っていくことが大事ですよね。
私は月によって異なりますが、食欲への衝動は比較的毎月あります。
それにより、体にも影響が出ます。そう、悪循環です(笑)

前症状によって今の体の状態がわかるって言いますが、
いずれにせよ歳を重ねるにつれて何かしらの変化はあるので、
これからも健康への意識は強く持ちたいなと思う最近です。




前回、夢についての記事を書きました。



レム睡眠とノンレム睡眠の影響で夢を見るとか見ないとか。
睡眠に関して色々と気になったので、調べてみました!

日常生活に取り入れていけたらなと思ってます^^



レム睡眠、ノンレム睡眠とは


レム睡眠:脳が活発に働いており、記憶の整理や定着が行われています。
ノンレム睡眠:大脳は休息していると考えられ、脳や肉体の疲労回復のために重要だとされています。ノンレム睡眠は、眠りの深さにより3つの段階(睡眠段階)に分けられています。

とのことです!ふむふむ。なるほど。
私、レム睡眠とノンレム睡眠の2種類しかないと思ってました。
ノンレム睡眠にもさらに3つの段階に分かれるのですね!


レム睡眠では、脳が活発に働いており、記憶の整理や定着が行われますが、体はもっとも休まる時間です。一方、ノンレム睡眠では、大脳も休息していると考えられ、脳や肉体の疲労回復のために重要だとされています。
ノンレム睡眠は、脳の疲労回復のために重要で、3つの睡眠段階N1、N2、N3に分けられます。一般的にはN1とN2は浅い眠り、N3は深い眠りに分類されています。

眠りは、まずノンレム睡眠から始まり、一気に深い眠りに入ります。眠りについてから1時間ほどたつと、徐々に眠りが浅くなり、レム睡眠へと移行します。その後、またノンレム睡眠に移行して深い眠りに入った後、眠りが浅くなってレム睡眠に移行します。個人差がありますが、このような約90分の周期が、一晩に3~5回繰り返されます。睡眠の前半は、ノンレム睡眠の深い眠りであるN3が多く、後半になるにつれてレム睡眠が増えてきます。そして目覚めます。

引用元:https://www.ssp.co.jp/drewell/sleep/type.html


夢を見るのは、体は休まっているけど脳は活動している浅い眠りのレム睡眠が続く時なんですね。
朝起きて、なんかスッキリしないなーという時もレム睡眠が続く時なのかな。

私、寝入りも秒だし、基本深い眠りなので、夢を見る頻度が少ない理由がなんとなくわかりました!


寝る前のケア


睡眠の質を上げるためには寝る前のケアも大事とのこと!
これから寝るんだよーっていう状態を作ってあげることがポイントらしいです。
あんまり大事だと思ってなかったところもありますが、気を付けていこうと思います。


この記事がとても分かりやすかったので、シェアします。


安心して寝るためにも、
今日やるべきことは全部やり、達成感に満ち溢れている状態で寝ようと思います。
何気ない毎日ですが、毎日の積み重ねで自分が作られていくので、
1日1日を大切に生きていきます。

そして今日から、うさぎポーズやるっ!!!!笑
このストレッチを寝る前にやるだけでとっても変わりそうです。
姿勢も大事とのことなので、気を付けていきます。


ぜひ、みなさんもやってみてください。


りさ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?