見出し画像

【5,000字】書道の資格をもたない私が、なぜ書道のワークショップをやっているのか

書道の先生でも資格があるわけでもない私。ただ書道を好きなだけの私が、「書道で時間の使い方を見直す」ということをテーマにワークショップを開催しています。今日はなぜ開催しているかや、ワークショップを通して伝えたいこと、どんな方に来てほしいかを書きます。

芽吹-MEBUKI-という名前に込めた意味

芽吹のチラシ

芽吹とは

め‐ぶき【芽吹き】
解説
芽吹くこと。樹木新芽が出はじめること。

デジタル大辞泉

あなたの中で芽吹いてほしいもの

今回のワークショップの目的は「一旦立ち止まって、時間の使い方を見直そう」です。

新しい時間の使い方ができると何が良いのか?それは「自分の人生の使い方が変わる」ということ。

今や変化の激しい、予測不能な時代。情報量だけで比較すると、江戸時代の1年の情報量を現代の私達は1日で浴びているとの調査も

そんな時代だからこそ、「時間の使い方」を見直すことが大切だと思います。

今はSNSやYoutubeなど放っておいても自分の時間を潰すものが身の回りにたくさんあふれています。情報が多い現代だと、何かを足すことよりも、引き算が大切だと考えています。

時間の使い方が変わると、こんなことが起きてきます。

・今までずっとやりたくてもできなかったことに挑戦できる
・空いたスペースで、昔やっていた好きな趣味を再開できる
・長年会えなかった人に会える
・ずっと行きたくても行けなかった海外旅行にチャレンジする

時間の使い方を見直すために必要なこと。それは「時間の断捨離をすること」。つまり不必要な時間を捨てる必要があります。

こんなことに、時間を使っていませんか?


・行きたくもない、飲み会や人とのお付き合い
・ダラダラつい見てしまうテレビやYoutube
・やりがいがないのに、なんとなくお金のために働いていること
・本当はやりたくもない家事

こんなあなたの中のもやもやが、今回の書道のワークショップに参加すると見直せます。

どうやって時間の使い方を見直すのか?

①事前準備:時間の使い方を見直す

ワークショップ2週間前に事前ワークをお家にお届けしています。

事前ワークにはあなたが今見直したいものや、今どんなことに普段時間を使っているか、その時に何を感じているのかなど優先順位を明らかにしていきます。

事前ワーク

今新しくどんな時間を生み出したいと思っているんだろう…
本当は自分は何をしたいと思っているんだろう…

そんなことに意識を向けて考えていただくための、地ならしです。

②当日:書くことで捨てたい時間を明らかに

捨てたいものってなんだろう…

そう思いながらワークショップに来ていただくと待っているのは、書道道具と半紙、そして参加者の皆様。自己紹介しながら、自由に捨てたいもののインスピレーションを湧かせていきましょう。

書道は五感を刺激します。自然とその香りと、手の動きで自分の捨てたいものを半紙にたくさん書いていただきます。

並べてみるとこんなかんじよっていう例

ここではうまい下手、書道歴は関係ありません。自由に「捨てたい」という思いと「捨てていくぞ」という気持ちで書いていただきます。

捨てたいものを書く。そして書いたものを並べてみる。眺めてみると気づくことがあるはずです。共通して捨てたいこと、価値観、大切にしたいもの。

こんな願いを込めて書いても面白そう。

③当日2:手に入れたいものを書く

ビリビリに破りました。もうあなたの時間の使い方は無限大です。じゃあ今度どんな時間の使い方をしていきますか?

そんな問と一緒に「手に入れたいものや時間」を書いていきます。

過去の方の作品より。壁に飾って見返せるよ。

自由に書きたいものを書く。手に入れたいものを書く。考えずに感じて書く。言葉でも形でも色で表現してもOK。自由に「どんな時間の使い方をしていきたいか」を書いていく時間にします。

書いた作品はご希望の方は別途額縁をご用意しています。お家に飾って、いつも書いたときの思いに浸っていっていただけたら嬉しいです。

また書いた後は、作品を参加者の皆さんで眺めて、どんな時間の使い方をしていきたいかを対話していきます。

こんなイメージ

④帰り道はこんな気分♪

軽くなったような、なんだか肩の荷が降りた感じ♪を味わっていただけます。さらに帰り道にあるのは、こちらの商店街。

美味しいお惣菜から、ここでしか味わえない異国籍あふれるお店、スイーツやパン屋、飲み屋まで、活気に溢れた商店街があなたをお待ちしております。(買い過ぎにはご注意ください)

新小岩ルミエール商店街

⑤ご希望の方は:アフターセッションへようこそ!

さらに自分の時間管理方法に悩む方、見直したはずだけど日常うまくいかないよっていう方は、アフターセッション付きのプランもご用意しております。こちらで「2024年12月31日の姿」を想像しながら、作品を通して対話で深めていきましょう。

アフターセッションのイメージ

⑥こんなときにワークショップを思い出して欲しい

そしてワークショップのあとでも、こんな日が来ることもあるでしょう。夜中になぜかカップラーメンをつつきながら、暗闇で、なぜだかゲームをしたりYoutubeをダラダラ目的もなくやってしまうときも。

食べたくもないパスタや、おなかいっぱいなのについ手が伸びちゃうお菓子を食べてしまう日も。

こんなときに、「あ、この時間の使い方見直したんだった…」とふと立ち止まって欲しいんです。自分の作った作品のことを。

あなたの作品がきっとあなたにどんな時間の使い方をしたいと思っているのか、本当はどんな人生を歩んでいきたいと思っているのかを教えてくれるはず。

芽吹を通して伝えたいこと

自由に書いて良いよ!上手い下手は関係ない!

私は書道の師範でもなければ、資格ももっていません。書道歴は延べ10年。確かに書道5段ですが、今も習っているわけではありません。いわゆる書家ではない。ただの元国語の先生です。

お名前ポエムといって、その方の名前の文字をポエムにして作品にするという趣味が講じてサービスにはなっているものの、

ただ私はパーソナルコーチであり、カウンセラーです。人の話を聞くプロです。日常的に人の話を聞いています。

そんな私がいろんな人の話を聞いていて伝えたいのは「話すのも良いけど、書いてごらん、書くことは自分を表現するで楽しいよ。書くと悩みもスッキリするよ」ということ。

自分の文字を好きになろう

国語を子どもたちに教える時に密かにやっていたことがあります。

それはその人の文字を通して、その人の性格や人となりをなんとなく推察すること。いわば占いみたいなこと。「この子はこんな風に振る舞っているけど、本当はきっとこんな性格なんだろうな〜」みたいなのをこっそりやっては楽しむみたいな。

自由でのびのびとして字だ!

筆跡鑑定とかと言いますが、文字には声や人相のように、その人自身の性格や人となりが現れます。それは上手い下手関係なく、すべての人に「その人らしさ」が表現されます

だからその人らしさを表現するのに、文字を書くというのは密接に関係しているなとずっと思ってきました。だから今回ワークショップを通して、「自分の文字を好きになろう」というのを掲げています。

捨てるのが苦手な人にこそおすすめ

人がものが捨てられない理由があります。それは「物に自分の気持ちや思いがのせるから」です。

この服を着て行ったあの場所、懐かしいな〜と思い出に浸ると、服は捨てられなくなります。

が、書道は書くだけなので、「いらない服」と書いても実際に捨てるわけではありません。イメージの中で捨てていくのです。だから捨てるときの罪悪感を感じなくてすみます。お遊びのような感覚で、でもイメージの中でははっきりとものや時間の使い方を捨てられます。

イメージだけだとこんな感じ。

また「捨てたいもの」を書くだけではなく、書いた半紙をビリっと破ります。このときの爽快感たら、気持ち良い。紙を書いて捨てる行為を通して、捨てられたような気持ちになります。

書道が苦手な方にこそ、来ていただきたい

書道に苦手意識がある方こそ、来ていただきたいワークショップです。参加者の中には「書道は小学生ぶりです。」や「10年以上筆を触っていません」という方がいらっしゃいます。(割合でいうと参加者の8割程度)そういう方にもご満足いただける内容となっております。安心してご参加ください。


開催中の様子

幼いころ「書き初め」をしたことはありませんか?書き初めはその1年の目標を決めて書くことで叶うという風習です。書くことで昔から日本人は夢を叶えてきました。

苦手意識があっても思いきって参加していただくと、き子どものころとは「書道」に対するイメージが変わるかもしれませんね。

逆にこんな方には合わないかもしれません


△お手本通りに書道を書きたい方

△綺麗に書く方法を書道家から学びたい方

△一人でもくもくと書くことに集中したい方

△想像力をはたらかせたり、クリエイティブな活動を好まない方

過去のお客様の声

  • 答えのないものを自分で表現することを苦手としていた分、完成するまではかなり不安でしたが、作品が出来上がって、自分の想いを形にできた事がとても嬉しかったです。

  • 書道と構えていたけれど、自由でいいと言ってもらえて、とても楽しく表現できました。節目というタイミングでの実施も良いなと思いました。

  • 自分のやりたいことが何となくあるけど、まだ形になってなくてモヤモヤしてる人、手を動かして作品で表現したい人におすすめしたいです。

  • りかちゃんのファシリテーションが温かくてリラックスできました。書道は久しぶりで緊張していましたが、おかげで他の参加者の方とも仲良くなり、楽しく作品作りできました。アフターセッションも作品の意味を問うたり、出てきたキーワードを拾ってもらうことで、「ありたい自分」が出てきてとても有益でした。

【 Q&A】


Q:子連れでも参加できますか?

A:もちろん大丈夫です。主催者も1児の母なのでご安心ください。ただ3時間半という長丁場ではありますのでお子様が安心してお過ごしいただけるようおもちゃ等のご準備をお願いいたします。

Q:駐車場はありますか?

A:自宅はマンションなので駐車スペースは申し訳ありませんがご用意できておりません。近隣にパーキングがありますので、お手数ですが、そちらにお停めいただけますと幸いです。(事前メール等でパーキング等をいくつかご案内しております)


今回のワークショップの詳細

【開催日程】


日時:2024年5月8日(水)12:30~16:00
場所:主催者自宅(JR総武線新小岩駅 徒歩15分)
※お支払いが確認でき次第、詳細な場所をお伝えいたします。
最少催行人数:2名( 定員5名)
残り2席となります。

【選べる参加方法】


※今回のみの特別価格となります。次回以降は正規料金となりますので、今回の機会をぜひご活用ください。

①ライトコース 4,900円(税込)【通常価格8,800円】
・発想が湧いてくる事前ワーク +当日ワークショップ(3.5時間)  

②スタンダードコース 7,900円(税込)【通常価格12,850円】
・発想が湧いてくる事前ワーク +当日ワークショップ(3.5時間) +オンライン1on1コーチング(30分)

③スペシャルコース 9,900円(税込)【通常価格15,580円】
・発想が湧いてくる事前ワーク +当日ワークショップ(3.5時間) +オンライン1on1コーチング(60分)


----------------
▼詳細ならびにお申し込み

次回以降のご案内
・2024年8月2日(金)12:30-16:00:立秋
・2024年11月9日(土)12:30-16:00:立冬
※随時ご案内させていただきます。先行での案内をご希望の方は、先にこちらからお申し込みください。



最後までお読みいただき、ありがとうございます!

よかったらいいね!を押してください。

そしてりかちゃんと友達になりませんか?

🌷今だけのLINEでの特典
①あなたの心を晴れやかにする100のアクションシート
②過去・現在・未来が”深まる”セルフコーチングシート

すでに110名以上の方がお受け取り中です☺
ご登録いただき、「アクションシート」とコメントでお送りください🌸


よろしければサポートをお願いいたします😊