マガジンのカバー画像

デコとボコの共同運営マガジン

1,908
発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれ… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

テストの間違え=ありのままのその子、であって、点数がその子を表すんじゃないよって…

音楽の時間、みんなはね、 がくふもよめて リコーダーだって きれいなねいろでひけるし どんな…

今、つらくてもあなたの居場所はそこだけじゃない。

発達でこぼこシンママのゆずです。 未だに慣れない景色が携帯を横にしながら 喋っている人と…

子どもの「後でやる」はきっとしない。だから我が家はルールを決めました。

発達でこぼこシンママのゆずです。 スキが300達成してひたすら小躍りです♪ 私の文章が顏も…

発達障害的、仕様が変わると動揺する。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

彼女は世界を拒絶した

2年前の出来事から私が人として親として気づいたことが多々ありました。 そこからいろいろと…

yasu
10か月前
14

自閉症の教育に革命をもたらすTEACCHメソッドとは?

TEACCH(Treatment and Education of Autistic and related Communication-handicapped CHildr…

心はどこへいってしまったのか

2年前の出来事から私が人として親として気づいたことが多々ありました。 そこからいろいろと#私の学び直しのまりでした。 私自身こころがどよ〜んと沈み もっともっと沈み続けてもう上がってこなくなるのでは と思うことは何度かあったので、感覚が少しはわかるのだけれど その度に「これって鬱かな」と友達に言うと「大丈夫、顔つきでわかるから、それに鬱の人の目って見ればわかるから」と言われ その時の自分の目は”鬱の目”ではないのかな?と鏡を見て十分力のない自分の目を見てこれが違うの?と納得

発達障害的、議事録作成って難しい。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

そろそろ 胸の内を書き連ねていこうと思います

なかなか文章を書くのが苦手で遠のきがちでしたが そろそろ日々の思いを書いていこうと こころ…

yasu
10か月前
14

子供の自己肯定感を育てる!発達障害のある子供への5つの効果的な家庭での支援策

1 子供の興味や強みを見つける: 子供が自然と興味を持つものや、特に得意とすることを見つけ…

安心感のある家庭を築く6つのポイント

1 具体的に伝える 2 簡潔に話す 3 失敗しないようにサポートする 4 肯定的な表現を…

【発達障害】マイペースが乱されるのは嫌!心身を整える3つのコツ

発達障害のある人は、自分のペースが乱されてしまうと、心身のバランスを崩してしまう人が多い…

まほ
10か月前
29

#15 『凸凹といろ。』3号にコラムを書かせていただきました!

大人の発達障害がテーマの無料情報誌『凸凹といろ。』の3号に、発達障害当事者としてコラムを…

発達障害的、幼い頃の言葉の呪縛。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って頂けたら嬉しいです。~  先日もやっちまった真夜中の過集中のお陰で、ミーティングで出された宿題は既に完了することができました。ミーティングメンバーのお姉さま方から、仕事が早いというお言葉を頂きました。お褒め頂いたものだと勝手に解釈しています。  不安が強いあまりに任務をさっさと終わらせてしまい気持ちが、過集中モードにつながり、その結果として仕事が早く終わる・・・というだけの話なのです