見出し画像

無理しているつもりはなくても

こんにちは。リクアです。
暖冬だとは言いますが、冬だなって思う寒い日が続きますね。皆さんの体調はいかがですか?

私はというと、年明け早々から体調不良が続いています。最初は、子どもの風邪がうつって長引いているのかと思っていました。

夕方から朝方にかけて高熱になり、昼間は微熱程度に下がるという状態です。

今まで経験したことがないような熱の出方だったので再度受診したところ、風邪ではなく、抵抗力が下がっているとなりやすくなる病気でした。

悪化すると点滴や入院治療になるらしく、おかしいなと思って早く受診して良かったと思います。

無理しているつもりはなかったんです。
日々、やらなきゃならないことを淡々とこなし、なるべく早く寝るように心がけていました。

ですが、知らず知らずのうちに、疲労は蓄積し、いつの間にか身体が先に悲鳴をあげたのです。

夫と休みが合わなくなって約3ヶ月になります。思い返してみると、平日は仕事をしながら朝か夜のどちらかはワンオペ育児、土日は夫が仕事なのでフルでワンオペ育児をして、家庭のこともして、自分のことは後回しになっていました。

娘がご飯を食べて満足すると、すぐに遊んでくれと急かされ、私がご飯を食べる隙を与えてもらえなかったり、トイレに行こうとすると泣いて行くなとぐずられたりします。

たまには泣かせても仕方ないとは思いますが、なるべく娘には笑顔でいてほしいと、自分のご飯はそっちのけで遊んだり、無意識のうちにトイレに行く回数も減らしてしまったように思います。

しっかりご飯を食べられるのは、仕事に行った時のお昼と、土日は娘がお昼寝したときに食べる時で、1日1食しかまともに食べていなかったんです。

体力が落ちる原因はしっかり食事をしていなかったことなのかもしれませんが、日々クタクタになりながらだと、食べる時間を睡眠に使いたいと寝ることを優先にしていました。

きちんと寝ているから、大丈夫、無理はしていないと思い込んでいただけで、疲れとストレスは日々蓄積しており、食べる量が少ないから体力も落ちてしまっていたようで、結果的に身体が悲鳴をあげて体調不良になってしまいました。

無理はしていないと思っていても、身体は正直ですね。少しずつ積み重なって、どかっと身体にでてしまうのですから。

寝ているから大丈夫と思っていても、疲れが取れた感覚がなかったのはこのせいなんだと思いました。

私の悪い癖ですが、普段からどうも食に興味が薄く、お腹いっぱいになるとダルくなるので、食事に執着心もなければ、これが食べたいという楽しみもありません。

食べないとダメだと分かっていても、優先順位が低く、後回しにしがちになってしまいます。夫がいる時は、交代で娘を見ながら食事もできましたが、2人きりだとその余裕もなく、寝かしつけながら一緒に寝てしまう日々が続いてしまいました。

親が元気じゃないと、娘もめいいっぱい遊べないと思うし、私自身のパフォーマンスが落ちるので、意識して食べないとまた同じことを繰り返すなと思います。

毎回、体調を崩してから食に対して疎かにしていたと後悔するので、もっと気をつけて食べていかなければいけませんね。

皆さんも無理していないつもりでも、疲労が蓄積していて体調に出る寸前かもしれませんので、自分自身も意識して大切にしてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
それでは、また次回!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?