見出し画像

【読書メモ】西内啓『統計学が最強の学問である』4

読んだ本

読書マインドマップ

『統計学が最強の学問である』目次マインドマップ

読書メモ

第3章 誤差と因果関係が統計学のキモである

  • データ分析において重要なもの:果たしてその解析は、かけたコスト以上の利益を自社にもたらすような判断につながるのか?

  • そのデータ分析は、ビジネスにおける具体的な行動につながるのか?
    次の3つの問いに答えられなければならない(p.59)

    • 何かの要員が変化すれば利益は向上するのか?

    • そうした変化を起こすような行動は実際に可能なのか?

    • 変化を起こす行動が可能だとして、その利益はコストを上回るのか?

  • 単純な集計だけでは分析にならない
    →統計的因果推論の基礎を身につける(= 「十分なデータ」をもとに「適切な比較」を行う)

  • 経験はしばしば間違う
    →「あるある」の多くが、記憶の偏りによって左右されていることが証明されている

  • 実際のデータを使い、網羅的な比較を行うことで、「何となくわかっていたこと」が具体的な数字で裏付けられる

感想

データをただ集計しただけでは確かに使い物になりません。データは比較して初めて意味を持ちます。何と比較するか、が、センスと腕の見せどころとなります。

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。