見出し画像

すもーるすてっぷCooking事後報告 No.1

先日、記念すべき第1回となるすもーるすてっぷCookingが無事に終了しました。

受講してくださったのは、僕が大学時代に活動していた学生団体の後輩メンバーのFさん。まさか「食」を通じてつながれるなんて、人生は何が起こるか分からない。本当に嬉しい限りです(#^^#)

● まずは事前ヒアリングから

Zoomでの事前ヒアリングを通じて、Fさんの料理に関する想いや考えについて色々とお話を伺いました。一部をピックアップするとこんな感じ。

・家でよくお料理はするけれど、特段好きな訳ではない。できるだけ手軽に済ませたい
・アレルギーが多く、使える食材が限られている。その結果として、レパートリーが少ない
・卵焼きを上手に焼けるようになりたい

●ゴールを設定

そして、上記を踏まえてこのようなゴール(レッスン終了時に自分が目指したい状態)を一緒に設定しました。

①卵焼きを完璧に!
②普段の料理をアップデート!
③レパートリーが増えた!

事前ヒアリングの結果とゴールは、このようにシートにまとめて共有します。

何のために学ぶのか、何を目指してこのレッスンを行うのかを、受講者・主催者が同じものを見ながら実施することで、納得感や満足感のある時間を過ごすことができると考えています。

●当日はお買い物からスタート

いよいよ当日。Fさんとは最寄りのスーパーで待ち合わせ。

「美味しい野菜を選べるようになりたい」ということで、お買い物をしながら野菜の目利きの方法をお伝えしました。

目利きですが、基本的には「人間が見てみて、“美味しそう”と感じるものがいい野菜」と考えていて間違いありません。

例えば「表面がツヤツヤしていてみずみずしい、ハリがある」「形がいい、傷がない」などです。

それに付け加えて、固有の野菜の特徴や見るべきポイントがあるのでそれを押さえておけばバッチリ♪

●ゴール①卵焼きを完璧に!

Fさんの家についてからは、ゴール実現に向けて1つずつ順番に実施していきました。

まずは、彼女が普段どのように卵焼きをつくっているのか、「事前準備」「焼く」の2段階に分けて、流れを拝見しました。

「事前準備」については、「焼く」に移行する前の段階で細かな部分についての情報提供をさせていただきました。

また「焼く」については、実際に調理をしているところを動画に撮り、終了後に一緒に検証しながら、よりよい方法を模索しました。

そして、振り返りを踏まえて再チャレンジ!

合計3度のチャレンジを通じて、あとは回数をこなせば美味しくできそう!という実感がもてるところまで到達することができたようです(^^)

●ゴール②普段の料理をアップデート!

次は、普段からよくつくるという野菜炒めを通じて、切る・焼く・味付けをする…という基本的な調理方法のアップデートを目指しました。

今回は先に僕が「事前準備」から「炒める」工程までを行い、それを見ながら気になったところを順次質問するという形で実施しました。

料理学校でもなければ、人の調理しているところを見ながら質問を投げかけるなんてこと、なかなかないですよね。

「料理が特段好きな訳ではない」という事前の話とは裏腹に、たっくさん質問を投げかけてくれるFさん。
僕としても、興味をもってもらえて嬉しかったし、そういうところが気になるのかと、新しい視点をいただくことができました。

特に面白そうにされていたのは、玉葱の切り方について。

繊維に沿う・断つって、実際変わるの?というナイスな質問が出たので、実際に二種類の切り方で炒めたものを食べ比べしてみました。

結果、「話には聞いたことはあったけどここまでとは…」と、その違いに衝撃を受けていました。

料理をつくる上で、こういう実感ってとっても大切ですよね。5感から学んだことは忘れませんし、そもそも5感全てをフル活用するのが料理ですから。

●ゴール③レパートリーが増えた!

最後は、家にある食材や調味料を眺めながら、一緒にアイデア出しを行いました。

料理は〈食材 × 調理方法 × 調味方法〉ということで、同じ調理方法でも調味を変えることで各国風にアレンジする方法や、既存のレシピでアレルギー・苦手な食材を省いてつくれるものをお伝えさせていただきました。

中でも一番響いたのが、アレルギーで食べられないキャベツの代わりにレタスを使う「ロールレタス」という提案だったので、最後に一緒につくってみました。

野菜のみじん切りから味付けまで、中ダネづくりを担当してもらったFさんには最後の情報提供ということで、肉の練り方等に加えて、
・包丁の持ち方
・食材を押さえる手の使い方
・切れる包丁を使うと何がいいのか

について、僕の包丁を使ってチャレンジしていただきました。

自分では「出来る」と思っていることほど、新しい情報に出会えなかったりします。「野菜を切る」なんて特にそう。

でも、切れる包丁で、刃の押し出し方を意識して切るだけで…

「まな板まで切れそう!」
と、めちゃくちゃいい表現いただきましたぁ笑

その後、レタスに包んで、しっかり煮込んで無事に完成!!

初めてつくったのにすごい上手!!!!

一口目を食べた時の反応は…

「お肉にもっと塩胡椒入れてもよかったな…」

すもーるすてっぷCookingでは、正解を教えるのではなく、やってみたいというチャレンジを応援します。

今回のように、自分で「これだ!」と思ってやってみた上での失敗体験は必ず次に活かされます。

Fさんも美味しくつくれるイメージが湧いたらしく、もう一度つくりたい!とリベンジを誓っていました!ファイト٩( 'ω' )و

●無事に終了!

ということで盛りだくさんの第1回でしたが、無事に終了しました。

すもーるすてっぷCookingでは、学んだことを今後に活かしていただくため、ところどころで情報提供した内容をまとめてお送りします。

ゴールを実現するためのポイントを、当日の様子を思い出しながら意識してチャレンジしていただけると嬉しいです。

書いてあることは、言われてみたら「そりゃそうだよな」ということばかり。
でも、目の前の料理に向き合っていると気付けないことも多かったり、そんな小さなことを変えるだけで、料理は一気に美味しくなるんです。

そんな実感をすもーるすてっぷCookingで感じていただき、受講前よりも料理って楽しいな!もっと美味しいものつくりたいな!と感じていただけたら、こんなに嬉しいことはありません(#^^#)

Fさん、受講いただきありがとうございました!

*すもーるすてっぷCookingの詳細・お申し込み方法はコチラから♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?