見出し画像

こんな時代だからこそ、人や地域とのつながりが大切!

2024年2月18日に「第2回地球りんかの人生まだまだこれからでショー!」を開催しました!(初回は2023年12月17日に開催)


①人生まだまだこれからでショー!

今回もたくさんの方にお越しいただき30名ほど集まりました!

みんなで集合写真撮ったよ!

会場貸出や準備等、全面協力いただいている【超地域密着型薬局】の厚川薬局を運営されている薬剤師のアツパパ(厚川さん)、その他にもお手伝いしてくれた方や参加者のみんなに助けられて2回目を無事開催、終了することができました!有り難し✨

②イベントを始めたきっかけは…

孤独感を感じている方や生きづらさを感じている方、そうでない方も、年齢や固い社会や決まり事にとらわれずに、一緒に楽しく幸せに過ごせたら良いな〜何かやりたいな〜と考えていたときに会場を貸していただけることになり、勢いでこのイベントをスタートしました!

第1回目は、【地域のつながりと介護】をテーマに、ゲストの方と一緒にお話したり、ケアマネージャーの方から介護保険についてお話していただく時間を作りました。

③歌で楽しい時間と真剣な話の時間

今回は、特別ゲストとして公認心理師の矢作勇一さんにご協力いただき「うちげでいきたい」という在宅看取り(介護)の映画を鑑賞し、対談の形でお話させていただきました。
人生の最期について人と一緒に考えたりお話する機会はあまりないと思うので、とても意味のある時間だったと思います。


↓脚本・菅原直樹さんのインタビュー記事はこちら


毎回のお楽しみである歌の時間には、小坂一也さんの「今、いちばんのありがとう」という曲を歌わせていただきました♪
(ここでみんなが喜んでくれるのが嬉しい😆✨)

2回目の開催を終えた今、若い世代の方が介護福祉に関心を持つきっかけとなったり、高齢者の方も健康的に楽しみながら人と関わったり、年齢問わず参加しみんなで楽しく過ごせるようにしたい!そして、こんな時代だからこそ、人や地域などのつながりをみんなで大切にしていきたいと思っています。イベントの内容は開催ごとに変わっていきます!何をやるかはお楽しみ!

次回は4月21日に開催🍀

次回も楽しんでいただけるように頑張ります!
詳しくはこちら👇


開催についてのお知らせは公式LINEやFacebookで発信しています♪
その他SNSもよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?