見出し画像

4歳までしゃべれない我が子、発達の心配

私の息子は4歳ごろまで、ほとんど喋れなかった。

早い子は1歳で、なんかべらべらしゃべりだす。
私には娘もいるが、2歳ごろからもう「アイス食べるー」とか、ペラペラしゃべってる。

だけど息子は、3歳ごろになっても「ブッブー」くらいしかしゃべれない。
母子手帳によると、2歳ごろには「まんまちょうだい」くらいの2語文はしゃべれるみたいになってるらしいので、この子、ちょっと遅いかもと思った。

いろいろ確認はした。
耳は聞こえているかどうか。ちゃんと聞こえてる。
家族の食パンをひとりで一斤食べていたので、「あー!たべちゃったの!?」といったら、ものすごく反省した顔をしていたので、ちゃんと状況も、こちらの言葉もわかってる。
トムとジェリーのアニメをゲラゲラ笑いながら見てるので、ちゃんと面白いポイントとかも、わかってる。

だから、あまり気にしないようにしていた。
エジソンもアインシュタインも、言葉は遅かった。彼はこういう人間なのだろうと思うようにしていた。
言葉をたっぷり自分の中にためてから、喋る子もいると聞いていたので。

ただ、検診などに行くと、周囲には私以上に心配されて、療育に通うように保健師の指導が入った。

知能の遅れも指摘され、3歳の時点で2歳くらいの知能といわれた。
4歳の頃に行った知能検査では、支援学級に行く子の知能指数は80以下といわれるなか、81というビミョウな数値だった。

息子は3歳から療育に通わせることにした。
最初は、療育なんて大仰なものに行くほどのことじゃないとちょっと反発もあった。
だけど内容を聞いて、リトミックとか、なんかそういう学習系の習い事のたぐいを、格安でやってもらえるだけだと思うことにして、行くことにした。

ただ、療育はどこにでもあるかもしれないが、療育の内容は、住む場所によって結構違う。

大阪府の某所に住んでいた時は、月額五千円くらいで、週に2回、一般の企業がやっている療育で、数人でタングラムやカード遊びなどをした。

その後、香川県に引っ越すと、療育は無料。
月に2回、リハビリ病院で行われて、作業療法士さんと、言語聴覚士さんがきちんとついて、カードやトランポリン、パズルなどを一対一でやった。

しかしそのせいかどうかは知らないけど、4歳になると息子は突然、しゃべりだした。
それまで、二語文すらあやうかったのに、ある日突然、「⚪︎⚪︎くんに、ぺっちんこされた」(たたかれた)と、いきなり2語文どころか状況説明してきたので、たまげた。
よっぽど叩かれたのが腹に据えかねたのか?

で、言葉はおそい目の息子だけど、5歳になる頃には、けっこう喋りはじめた。
ただ、「今日はどうだった?」と聞くと、「どう」と答えたり、「今日の天気は?」と尋ねると、「天気」と答えたりした。
返事に多少不安がある。
しかし小学生になって学校に通うと、返事もちゃんとできるようになったし、ある程度普通にしゃべれるようになった。

息子は無口なのかとおもってたけど、小学生になると、むしろけっこうしゃべるほうになった。

小学校6年になる今では、電気や機械に詳しくて、プログラムについてとか、なんか私にも理解できない難解な話までしてる。

私は、息子はそこまで会話に興味があるタイプではないのだと思った。
人は、自分に興味のあることなら発達は早いけど、興味ないことの発達は遅れる。
そんなの、誰だってそうだ。
しかし大抵の人は、人との会話に興味があるので発達が早まるが、うちの息子はそんなに人との会話に興味がなく、発達が遅れただけのことなのだと思った。
小学校に入ると、必要に迫られて、会話ができるようになったのだろう。
しかし、別のことに興味があるなら、それはそれでいいことなのだ。

ともかく、4歳までほとんど喋れない子は、けっこういるし、そんなに心配しなくてもいいということ。
療育をすすめられたら、してもいいし、しなくても、まぁどうにかなったんじゃない?ということ。

支援学級に行った話や発達のほかの心配などは端折ったけど、それはまた後日。

とにかくうちの子、4歳まで喋らなかったけど、11歳になった今は、ペラペラしゃべってる^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?